トラフィック可視化・分析サービス
お客さまネットワーク上のトラフィックを、アプリケーションレベルで可視化(みえる化)します。
ネットワーク利用率だけではわからない詳細なトラフィックの内容・状況・傾向を把握することができます。
ご利用構成
測定ポイントに「トラフィック測定装置」を設置し、トラフィックを可視化します。
可視化 : 高度なトラフィック識別
ネットワーク上のトラフィックをアプリケーションレベルで可視化します。
- IPアドレス、ポート番号ベースに加え、アプリケーションレベルでのトラフィック分類が可能です。
同一のポート番号の異なるアプリケーションを認識(YouTube, iTunes,Facebook など)できます。
- Dynamicにポート番号が変わるアプリケーションの認識も可能です。
P2Pや、MAPI等のポート変動のアプリに便利です。
- 約700種類以上のアプリケーションを自動認識します。
分析・診断 : 豊富なレポート機能
豊富なレポート機能と長期間データ蓄積機能により、多角的なトラフィック分析が可能です。
- スループット(ピーク/平均(1分単位まで可能))、アプリケーション利用状況などをリアルタイムで確認する ことができます。
- 目的に応じて様々なレポートの利用が可能です。
- トラフィック収集ソフトの活用により、長期データ保存も 可能。過去データを用いた傾向分析や月次レポートの自動生成も可能です。
- レポートのみのご提供から、WAN最適化専門スタッフによる診断・運用支援も可能です。
柔軟な提供形態
お客さまのニーズに応じて、柔軟にサービスをご提供いたします。
- モニタリングサービス
お客さまネットワークにモニタリング機器を常設し、日々のトラフィックを可視化します。
モニタリング機器・収集ソフトは、お客さまのご要望に応じ、お買い上げ/レンタル(月額利用料)いずれのご利用も可能です。
常にモニタリングを行うことで、NW使用法の変化・新アプリケーションの追加などに対するトラフィックの変化を見逃さず、また問題発生時もすみやかにアクションを取ることが出来ます。 また、必要に応じ帯域制御ライセンスを追加することで、帯域制御も行うことが可能。 変化や問題に対して制御設定の変更により対処することができます。
帯域制御 / 優先制御ソリューション
お客さまネットワークを流れる通信を重要、非重要に分類し、ネットワークの最適化を行うことで、帯域の有効活用と安定した通信を実現します。
ご利用構成
お客さまネットワークに「帯域制御装置」を設置し、トラフィックを最適化します。
高度なトラフィックコントロール
お客さまネットワーク上のトラフィックを、高度な技術で識別・分類し、コントロールします。
- 豊富な識別・分類機能
ルータなどと違い、アドレス・ポートだけでなくアプリケーションレイヤでの識別も可能です。
例えば、アドレスではなくアプリケーションだけで定義したり、同一サーバ・ポートのうち特定のアプリケーションのみを制御したりすることが可能です。
- 豊富な制御機能
帯域保証や最大帯域の制限、優先制御などの制御機能により、重要なアプリケーションや音声・TV会議通信などの保護、帯域の有効利用、データセンターとの通信の効率・安定化などの最適な通信を実現します。
(保証帯域を持ちきらず、トラフィックの少ないときは空き帯域を開放しますので、効率的です。) また、通信ユーザ数で均等に保証する帯域の動的割り当てなどの、多様で高度なコントロールも 実現します。
- 片側設置でも対応可能・双方向トラフィックを制御
本社やデータセンター側にのみ設置の場合でも、上り/下り双方向のトラフィックのコントロールが可能です。
可視化機能ももれなく提供、最適化PDCAを実現
帯域制御装置についている可視化機能をあわせて活用することで、日々のトラフィック状況を把握することが可能です。変化や発生した問題に応じて制御内容を調整し、変化やトラブルに迅速に対応できる機動力のあるネットワークを実現します。
柔軟な提供形態
帯域制御装置は、お客さまのご要望に応じ、お買い上げ/レンタル(月額利用料) いずれのご利用も可能です。
お客さまのトラフィック運用のサポート体制もご用意しております。
インターネット最適化ソリューション
お客さまネットワークを流れるインターネット向け通信を重要 / 非重要、必要 / 不必要、安全 / 脅威に分類し、インターネットの最適化を⾏うことで、ネットワーク帯域の有効活⽤、安定した通信、セキュリティの向上を実現します。
ご利用構成
お客さまネットワークにインターネット最適化環境を構築し、トラフィックを最適化します。
高度なインターネットコントロール
インターネット向けのトラフィックを、⾼度な技術でコントロールします。
- 分類、制御機能
インターネット通信をさまざまなカテゴリに分類可能です。グループ毎やユーザー毎に細やかな設定が可能です。分類した通信に対して許可 / 遮断を行うことが可能です。
- 強固なセキュリティ機能
強固なセキュリティ機能によりSSL化された通信も解読し、情報漏えいやウィルス感染を防ぎ、企業内の重要な情報を守ります。
CASB連携により、健全なインターネット運用を実現
CASB連携することで、増大するクラウド通信の可視化ができ、その内容の判定と評価および制御ができます。
これにより日々変化するインターネットに対し、健全なネットワーク運用が実現します。
柔軟な提供形態
インターネット最適化環境は、お客さまのご要望に応じセキュアゲートウェイの提供から、システムの構築、CASBソリューションの導入、運用までの幅広い対応が可能です。