ソリューション概要
エンドポイント運用最適化の必要性
DXの推進により、セキュリティのリスクやコストなどの新たな課題が発生しています。
ゼロトラストやローカルブレイクアウトなどの実現によるエンドポイントの最適化が重要なテーマとなります。

ソリューション概要
ハードウェア、ソフトウェアを含めた社内すべてのICT資産を把握できていますか?
コンプライアンスやセキュリティ、コスト適正化といった観点からも、ICT資産管理の重要性は日々高まっています。
誤った管理によるライセンス違反、対策が漏れてしまった端末からのウイルス感染、未使用ソフト・アカウントの余剰コスト発生など、経営面でのさまざまなリスクを抱える可能性を秘めているからです。
本ソリューションにより、多様化&複雑化する膨大なICT資産の管理・運用を最適化することが可能となります。

- 未管理のPCも含め、社内すべてのICT資産を数十秒で把握
- すべてのPCへ緊急パッチを数時間で適用
- 離れた拠点にある侵害端末を数分で隔離(論理抜線)
お客さま環境イメージ

NTT Com担当者がTaniumを使用してお客さまのエンドポイントの状態をリアルタイムで管理し、エンドポイントのセキュアな環境を維持します。
合わせて、任意のタイミングでエンドポイントの状況を調査しレポートします。
お客さまを取り巻く環境への影響・効果

ICT環境の可用性が向上することにより、セキュアな業務環境の実現やコストの最適化、業務のリアルタイム性や網羅性が向上するといった効果が期待できます。また、情報システム部が煩雑な対応業務から解放されることにより、DX推進への取り組みを後押しします。
特長/メリット
Taniumの特長
Taniumは、独自のアーキテクチャを持ち、スムーズなパッチ配信やリアルタイムな端末状態の可視化を行い、お客さまのエンドポイントセキュリティ対策に貢献します。
5つの特長
-
Scalability
数百万エンド
ポイントの
運用・管理を
実現 -
Speed
数十秒で
全エンドポイント
情報を
可視化 -
Simple
1サーバーセット
+1エージェントの
シンプルな
運用環境 -
Coverage
汎用OSを網羅
(Windows/MAC/Linux/Solaris/
AIX) -
Operation
多様な制御を
リモートから
一括実行
Tanium導入の動向
Fortune 100企業の50%がTaniumを導入。
世界で2,760万エンドポイントがTaniumにより管理。
Taniumを使用したエンドポイントマネジメントの手順
事前準備から配信結果まで、リアルタイムかつ確実な把握が可能です。

Tanium導入メリット
セキュリティ運用、ネットワーク、構成管理を一元的にアウトソーシングすることで、インシデント時の迅速な対応、ICT全体の運用の効率化にも活用できます。Taniumのリセールパートナーで、キャリアはNTT Comだけです。
お客さま環境(例)
Before
IT担当者が各自バラバラに対応し、稼働が逼迫。管理しきれない部分が発生し、それが原因で問題が起こることも。
![IT担当者:稼働逼迫 -> [ウイルス感染]セキュリティ運用、[帯域圧迫]ネットワーク運用、[ライセンス切れ]構成管理、[ライセンス違反]資産管理](/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/tanium/img/features_img07.png)
After
セキュリティ管理の他、ネットワーク運用や構成管理などICT運用管理を丸ごとNTT Comへ業務委託し、スピーディで高品質な運用体制を確立。
![IT担当者[稼働軽減]->[DX業務へ] == 運用代行 ==> NTT Com -> ICT運用全体の可視化・効率化・未知の問題検知[セキュリティ運用、ネットワーク運用、構成管理、資産管理]](/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/tanium/img/features_img08.png)
メニュー・ご提供の流れ
メニュー
各メニューの実施内容は、お客さまのご要望に応じたアレンジが可能です。
メニュー項目 | 頻度 | 概要 | |
---|---|---|---|
基本メニュー | レポート提出 | 月1回 隔週 など |
端末台数、インストールSW、パッチ適用状況など、あらかじめお客さまと合意したフォーマットにもとづき、エンドポイントの状況に関するレポートを提出 |
エンドポイント状況調査 | 随時 お客さま ご指定時 (チケット制) |
任意のタイミングでのエンドポイントの状況を調査しレポート | |
Windowsパッチ適用 | ご指示・ご指定いただいた端末へのWindowsセキュリティパッチ適用※1 ※Windowsセキュリティパッチの検証は含まれません | ||
標準ソフトウェアの インストール・パッチ適用・ アンインストール |
ご指定いただいた端末への標準ソフトウェアのインストール、更新パッチ適用・アンインストール※1 | ||
非管理端末の検知 | エージェントの導入されていない非管理端末を検知することが可能※1 | ||
端末の隔離 (論理抜線)対応 |
ご指定いただいた端末について、ポートを閉じることによる隔離(論理抜線)を実施 | ||
オプション | 脆弱性情報にもとづく 定期的なスキャン |
お客さまと ご相談 |
ご提供いただいた情弱性情報にもとづき、スキャンを定期的に実施※1 |
禁止ソフトウェアの 定期的なスキャン |
ご指定いただいた禁止ソフトウェアのスキャンを定期的に実施※1 | ||
グローバルヘルプデスク | エンドユーザーからのICTに関するお問い合わせの一元窓口をグルーバルに提供。 |
ご提供の流れ
スケジュール例 ※お客さま環境などにより期間は異なります。

「エンドポイントマネジメントソリューション」パンフレット
端末の資産管理から、端末セキュリティ脅威の検知、端末インシデント発生時の対応まで、一元的なガバナンス対応を実現する、エンドポイントセキュリティ運用ソリューションです。