セミナー・イベント情報
NTTコミュニケーションズが開催・出展する各種セミナー、イベント情報をご紹介します。
Emotetを開くなと社員に言う前にするべきたった一つのこと
~怪しいメールから社員を守るIsolation Lite~
受付中
近年、サイバー攻撃は右肩上がりで急増・高度化しています。
Emotetの攻撃メールも勢いを増しており、ついに届いてしまった…という方
身近で届いたという方、いらっしゃるのではないでしょうか。
どうしたら利便性を残しつつ、社内のパソコンを守ることができるのか?
最新のメールを活用した攻撃(Emotet、標的型攻撃)も徹底解説。
メールをうっかりクリックしても安心!
NTTコミュニケーションズだけが提供するIsolation Liteをご紹介させていただきます。
講演情報(予定)
・プログラム1
15:00~15:20(20分)
「Emotetにはじまるメール攻撃のトレンドとその対策」
講師:
NTTコミュニケーションズ プラットフォームサービス本部
アプリケーションサービス部 Menlo Security担当
・プログラム2
15:20~15:30(10分)
「メール無害化デモンストレーション ~月額ライセンス Isolation Lite~」
・プログラム3
15:30~15:45(15分)
「質疑応答」
■開催日:2021年1月28日(木) 15:00~15:45(45分)
■開催場所:オンライン
■参加費:無料(事前登録制) お申込みはこちら
Nutanix Lunch Webcast #10
手段が目的化していませんか? ~今あらためて見つめなおす、クラウドの価値と活用法~
受付中
近年、クラウドファーストの指向が広がっていますが、企業がクラウド技術とビジネスを結び付けてビジネスの発展を促進し、さらにデジタルトランスフォーメーション(DX)をリードしていくためには、製品やサービスを適材適所、
つまり『ハイブリッドクラウド』や『マルチクラウド』の形でバランスよく選択するための「目利き力」と、使いこなすための「技術力」が必要となります。
本イベントでは、ハイブリッドクラウド・マルチクラウドを活用するためのスキル・マインドセット・学習方法をテーマに、NTTコム・エバンジェリスト林雅之氏、Nutanix Japan・エバンジェリスト島崎聡史氏、クララオンライン・本田哲朗氏による鼎談をライブ形式でお届けします。
■開催日:2021年1月22日(木)12:10~12:50
■開催場所:オンライン
■参加費:無料(事前登録制) お申込みはこちら
企業内動画配信のお悩みを解決!
~Microsoft Teamsを使った動画配信の負荷分散ソリューションとは~
受付中
新型コロナウイルスの拡大により、従業員が一堂に会して集まることが難しくなった今、経営層からの情報配信、従業員への研修などに動画を用いる企業も多いのではないでしょうか。
今回は、多くの企業様が利用しているMicrosoft Teamsを利用した動画配信でかつ配信時のネットワーク負荷分散が可能なソリューションをご紹介いたします。
講演情報(予定)
・プログラム1
15:00-15:10(10分)
『コロナ禍における企業内コミュニケーションの現状と課題とは』
講師:
NTTコミュニケーションズ プラットフォームサービス本部
プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部
担当部長 富田準二
・プログラム2
15:10-15:20(10分)
『Microsoft Teamsでウェビナーってどうやる?』
講師:
日本マイクロソフト
Microsoft 365 ビジネス本部
エグゼクティブ プロダクト マーケティング マネージャー
春日井 良隆氏
・プログラム3
15:20~15:30(10分)
『これからのニュースタンダード?!
社内エンゲージメントを高める新しいカタチ。』
講師:
Kollective Technology GK
シニアテクニカルコンサルタント
久木 将氏
・プログラム4
15:30~15:45(15分)
『企業内動画配信ソリューションの実事例をご紹介』
※講演内でいただいた質問にもこちらの時間でお答えいたします
講師:
NTTコミュニケーションズ
尾熊 祥行氏
■開催日:2021年1月20日(水) 15:00~15:45(45分)
■開催場所:オンライン
■参加費:無料(事前登録制) お申込みはこちら
アンチウイルスではもう御社のパソコンを守れません
~インターネットセキュリティのパラダイムシフト
Menlo Security~
受付中
情報漏洩のニュースを目にしない日はないほどインターネット経由の攻撃は激しさを増しています。
既存のセキュリティではもう社内のパソコンを守ることができないのです。
最新の攻撃手法からなぜ既存セキュリティでは守ることができないのか?
どうすれば社内のパソコンを守ることができるのか?
米国最新のセキュリティのパラダイムシフトをご紹介させていただきます。
講演情報(予定)
・15:00~15:20(20分)
「インターネット攻撃の最新トレンドとその対策
~既存セキュリティの決定的な問題点と解決方法~」
講師:
NTTコミュニケーションズ プラットフォームサービス本部
アプリケーションサービス部 Menlo Security担当
・15:20~15:30(10分)
「Menlo Security Web無害化デモンストレーション
~月額ライセンス Isolation Lite~」
・15:30~15:45(15分)
質疑応答
■開催日:2021年1月14日(木)15:00~15:45(45分)
■開催場所:オンライン
■参加費:無料(事前登録制) お申込みはこちら
Nutanix Lunch Webcast #9
【情報シス部門必見!】IoTによるDXを実現するために必要な知見とスキルセットとは?
〜 インフラSEが悩みながらAI・IoTプロジェクトに挑んでみた 〜
受付終了
DXを実現するための手段としては様々な技術がありますが、AI/IoTを活用できれば提供可能な価値は大きく広がります。
その一方で、AI/IoT分野は従来の情報システム部門が取り扱ってきたテクノロジーとは求められるスキルセットが大きく異なり、特にインフラエンジニアからすれば「何から手を付ければいいのか分からない」という状態になりがちです。
本ウェビナーでは、DXを実現するためにAI/IoT領域で必要な知見やスキルセットをテーマに、Nutanixシニアシステムズエンジニア・近藤暁氏、エバンジェリスト島崎聡史氏、NTT Comエバンジェリス林雅之氏による対談をライブ形式でお届けします。
■開催日:2020年12月16日(水)12:10~12:50
■開催場所:オンライン
■参加費:無料(事前登録制) 受付終了
NTTコミュニケーションズ×ビープラッツ×サブスクリプション総合研究所
サブスクリプションビジネスの課題と成功の秘訣!
~サービタイゼーションとDXの活用事例~
受付終了
ここ数年多岐に渡る業界で広がりを見せるサブスクリプションビジネスについて、今年に入り新型コロナウイルスの影響下においても強く安定的な収益を確保できることから、事業リスクが低減可能であるとして更に注目されています。
消費行動の変革と働き方改革が加速するニューノーマル時代を迎え、今後事業戦略を考える上でB2CはもちろんB2BビジネスにおいてもDX化、そしてビジネスモデルシフトが求められています。
本セミナーではサブスクリプションビジネスの課題と課題解決、成功のヒントとなるDXの事例を交えセッション形式でご紹介します。
講演情報(予定)
・14:00-14:25
「サブスクリプションビジネスの課題とポイント」
株式会社サブスクリプション総合研究所
・14:25-14:50
「Subsphere(サブスフィア)が実現するサービタイゼーションとDXの活用事例」
NTTコミュニケーションズ株式会社
・14:50-15:00
質疑応答
■開催日:2020年12月9日(水) 14:00~15:00
■開催場所:オンラインセミナー(Zoom利用)
■定員:100名
■参加費:無料(事前登録制) 受付終了
デジタルモノづくりサミット2020冬
受付終了
これからのモノづくりの鍵を握るキーテクノロジーを取り上げ、技術開発動向や最新製品/サービスなどを紹介する「デジタルモノづくりサミット2020冬」。NTT Comでは「5G Zone」にてローカル5GやeSIMなどのソリューション、「エッジコンピューティング Zone」にてスマートファクトリー向けソリューションをご紹介します。
※ウェブキャスト配信となり会期中はいつでも見られます。
●「ローカル5Gが実現する製造現場のデータ流通高度化」
製造現場のデータ流通を支える次世代モバイルアクセスとして注目されている「ローカル5G」の特徴および取り組みに関してユースケースを交えながらお伝えします。
●「製造業向けDX新会社を支えるデータガバナンス”With Trust”」製造業向けに各社の「協調領域」をサービス化する新会社「株式会社DUCNET」。デジタルユーティリティクラウドを利用することで、安価にDXを推進。また、データガバナンス機能が実装されることで、安心・安全なデータ流通を実現します。
■開催日:2020年12月1日(火)-12月18日(金)
■開催場所:オンライン開催
■参加費:無料(事前登録制) 受付終了
Now at Work 2020 Digital Experience - Japan
受付終了
Now at WorkはServiceNow主催の企業の働き方改革に取り組む方々が一同に会するイベントです。
NTT Comは国内最大級のServiceNowユーザーであり、社内の様々な業務でデジタルトランスフォーメーションの推進に活用しています。
本イベントに出展し、パートナーシアターにて弊社のソリューションや活用事例をご紹介します。
・NTT Com社内システムのDXチャレンジとServiceNow活用のご紹介
講師:NTT コミュニケーションズ プラットフォームサービス本部 近藤 千恵子
・クローズドネットワーク×ServiceNowでよりセキュアなDX環境の実現
~ServiceNow Secured over VPNのご紹介~
講師:NTT コミュニケーションズ ビジネスソリューション本部 久野 研一
~Amazon Connect、COTOHA(自然言語解析/要約)を
活用した応対業務のシームレス連携~
講師:NTT コミュニケーションズ ビジネスソリューション本部 楠木 直哉
■開催日:2020年10月6日(火) AM 11:00~(12月末までオンデマンド掲載)
■定員:なし
■開催場所:オンライン
■参加費:無料(事前登録制) 受付終了
このページのトップへ