マルチクラウドマネジメントとは
マルチクラウドマネジメントは、マルチクラウドおよびハイブリッド環境において、
Datadogをモニタリングツールとして採用するマネージドサービスです。
NTTドコモビジネスが長年培ったマネージドのベストプラクティスを結集させたX Managed®と、
お客さまの窓口を一元管理するサービスマネージャーから構成されます。
マルチクラウドおよび
ハイブリッド環境の
監視サービス

ホスト環境、アプリケーション、
サービスを横断で統合監視
Datadog +
サービスマネージャー +
X Managed
組み合わせて提供

Datadog単独提供も可能
専門家による
Datadog・PoC支援
(無償/有償)
で確かな検証可能

ICT監視運用をワンストップで
マルチクラウド環境におけるモニタリング課題
クラウド利用の進んだ現在では、システムは、さまざまなクラウドを組み合わせて構成されます。このマルチクラウド環境では、
モニタリングツールはクラウドごとに提供されるために、利用クラウドが増えるたびに使いこなすことが徐々に難しくなっています。
監視の漏れや問題発見・原因追及の遅れの原因ともなり、クラウド利用促進の足かせとなっています。
クラウド個別のツールで
業務が複雑化

チームは製品開発ではなく
インフラ故障の対応に追われている
クラウド連携した
アプリケーションが対応不可

クラウドに対応した
新しい監視手法が必要
オンプレミス導入した
ツールが適用不可

非効率なシステムにより
ツールよりか間接費が大きくなる

監視コストの増大、ダウンタイムの長期化、スキル・要員不足の深刻化
クラウドの活用はDXを推進し業務効率を高める一方、監視側の負荷・コストを増大させます。多様なスキルの習得が必要になり、監視体制の要員不足を引き起こします。要員不足によって監視漏れから起きるトラブルは、原因追及・解決に時間がかかりダウンタイムの長期化を引き起こします。
クラウド型モニタリングツール Datadogによる解決
クラウド型のモニタリングツールであるDatadogは、クラウドもオンプレミスも監視対象にすることができます。
メジャーなクラウド監視APIをサポートし、同一画面で、単一データモデルでの監視を実現することで、
マルチクラウド・ハイブリッド環境のモニタリング課題を解決します。
900を超える
クラウド監視APIに
対応、自動化対応

すべてのテレメトリを
単一データ
モデルに集約

オンプレミス、
クラウドどちらも
監視可能


監視ツールの一元化、故障検知復旧の迅速化、対応要員の増加
Datadogは、900を超えるクラウド監視APIをサポートし、監視ツールの一元化を実現します。異なるクラウドでの管理データを単一データモデルに集約するので、クラウドごとに監視スキルを習得する必要がなく、対応負荷の軽減につながります。Datadogの導入によって、システムのクラウド化を推し進めても監視負荷の増大を最小限に抑えることが可能になります。
Datadogの特徴と機能
Datadogとはクラウド時代の開発者&運用担当者のためのモニタリング&分析SaaSプラットフォームです。

Datadogが定義しているオブザーバビリティのための三本柱に含まれる
“Metric”、 “Trace”、“Logs”を満たす機能を提供しています。
具体的な特長としては以下のものが挙げられます。
- ホスト環境、アプリケーション、サービスを横断で統合監視
- ダッシュボード、アラートのカスタマイズ性の高さ
- 高度なアプリケーション、ユーザビリティの監視機能

すべてのテレメトリーデータを単一のデータモデルに集約


AIOps IT運用の人工知能


直感的な操作性


大規模なITインフラにも対応可能


可観測性による セキュリティ

NTTドコモビジネスのDatadogの導入支援
Datadogのモダンなモニタリングシステムを正しく評価し、運用コストの低減に繋げるためには、事前の検証が重要です。
Datadog導入検討時のハードル
Datadogの知識を
持った適切なPoC実施
と技術評価

想定適用・拡大範囲
に対する
効果・コスト試算

監視業務の
ワークフローの
変更・洗い出し

NTTドコモビジネスでは、Datadog導入に関して、無償のPoC支援から、
システム全体の監視アウトソーシングまで、さまざまなレベルの支援体制を提供しています。
導入モデルフロー
NTTドコモビジネスでは、Datadogを導入検討にあたり、お客さま主体で実施するPoCを無償で支援しています。計画から実施まで、より踏み込んだ有償PoCと合わせて、お客さまの実態・体制に合わせてお選びいただけます。実運用への導入および運用サポートも実施しております。
Datadogの適用範囲拡大に応じて、運用アウトソーシングであるマルチクラウドマネジメントを提供しているので、安心してDatadogの導入をすることができます。

無償PoC

主体はお客さま。
検証項目、ドキュメントの案内、
エラー解消支援
基本的にお客さまご自身でドキュメントを調査して操作いただける方向け。技術サポートはDatadogに対するチケットを起票します。
有償PoC

主体はNTTドコモビジネス。
PoC計画や実施を要件に
合わせて共同実施
Datadog社とお客さまの間で、検証したい項目に対するドキュメントの案内や、エラーの原因分析支援などをTeamsを通して実施。
マルチクラウドマネジメントの特長
マルチクラウドマネジメントは、DatadogとX Managedとサービスマネージャーが組み合わせることで、
さまざまなクラウドシステムの利用に迅速に運用監視体制を敷くことができるマネージドサービスです。
マルチクラウドマネジメントにより、監視漏れを無くし、問題原因の迅速な特定と対応を図ることができるようになります。
APMやダッシュボード、アラートなどDatadogの機能を活用した迅速な故障対応
インフラやアプリケーション性能の監視による故障対応の迅速化や、同時系列で複数のサーバーを一元管理することで迅速で柔軟な監視が可能になります。

※APM:Application Performance Management(アプリケーションパフォーマンス管理)
PaaSやSaaS、FaaSを含めた全ICT環境を一元管理
マルチクラウドマネジメントではDatadogを活用することで、一般的な監視ツールではカバーするのが難しいPaaSやSaaS、FaaSを含めた全ICT環境の一元的な管理が可能です。

マルチクラウドマネジメントのアドバンテージ
マルチクラウドマネジメントは、X Managedの運用監視ツールとしてDatadogを採用し、クラウドとオンプレミス両方をもれなく監視します。
お客さまのICT環境に精通したサービスマネージャーが、継続的改善の設計・実行や複雑なトラブル対応などお客さまICT環境の最適化・高度化に向けて継続的かつ柔軟に対応します。
X Managed®
Datadog
マルチクラウド、
ハイブリット環境におけるモダンな
クラウド監視サービス
