ハイブリッドクラウドとは、複数・異種のクラウドもしくはオンプレミスを連携して利用する適材適所のクラウド利用形態をいいます。パブリッククラウドやプライベートクラウド(個社環境)、オンプレミスなど、お客さまのワークロードに適したIT環境を選択し組み合わせ、最適なIaaS環境を構築・運用できます。また、異なるクラウドサービス事業者が提供する複数のクラウドサービスを併用し、使い分けて利用する形態をマルチクラウドとも言います。これら適材適所のクラウド利用形態は、それぞれの基盤のもつ長所を組み合わせ利用することで、セキュリティや柔軟性・拡張性の向上、コスト削減など多くのメリットが得られます。
Enterprise Cloudは、このようなお客さまのワークロードに適した柔軟でセキュアなハイブリッド・マルチクラウド環境の構築・運用を実現します。
お客さま課題
- オンプレミスで管理、運用したいシステムもあるが、プライベートクラウドやパブリッククラウドなど、適材適所のICT環境を構築したい。
- 多岐に渡るICT環境のガバナンスの統制が課題。
導入効果
- ワークロードに適したIT環境を選択し、最適なハイブリッド環境を構築・運用を実現
- セキュリティ基準の整備やプロセス標準化によるガバナンス強化。
