Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

Flexible InterConnect


オンデマンドで簡単・セキュアに接続可能な次世代インターコネクトサービス。
お客さま拠点とお客さまが利用されているさまざまなクラウドサービスやデータセンターなどの間を閉域でセキュアに接続する次世代インターコネクトサービスです。

このような状況でご利用いただけます

クラウドへ移行したいけど、セキュリティと管理体制が不安、、

社内ITの運用負荷が高く、コスト高なオンプレミスからクラウドへ移行したいけど、セキュリティや管理体制が不安。

オンプレ移行やマルチクラウドに関する
インフラ管理の課題をまとめて解決!

導入ユーザーに聞いたFIC採用の決め手

セキュリティと管理の用意さが決め手

クラウドとオンプレを包括的かつセキュアに接続でき、ポータルで簡単操作できることが導入の決め手でした。

クラウド環境を設計から運用までフルサポート

クラウド基盤の設計、実装、構築、監視、運用まで一気通貫でサポートしてくれたので安心して導入できました。

事業部門のSaaS利用が増えて、IGW通信が逼迫、業務に支障も、、

DX推進で全社のSaaS通信が急増、IGWを逼迫し遅延が頻発。業務に支障が出始めており、早期解決が急務に。
※IGW:インターネットゲートウェイの略

SaaS通信増によるIGWの逼迫を解消し、
生産性向上と管理負荷軽減を実現!

導入ユーザーに聞いたFIC採用の決め手

SaaSの安全・快適な利用が導入のポイント

SalesforceやBox、Teamsなどに閉域網から接続でき、セキュアかつ快適に利用できるので導入を決めました。

通信量に応じて柔軟に帯域変更できる点を評価

スモールスタートで業績や通信量に応じて帯域の拡張・縮小ができるので小さな初期投資で始められました。

自宅のインターネットからの接続増加でガバナンス崩壊の危機、、

全社的なテレワーク導入で自宅のインターネットから接続するユーザーが急増し、ガバナンスが危機的状況に。

自宅のインターネットで
安全・快適なテレワーク環境を実現!

導入ユーザーに聞いたFIC採用の決め手

広帯域でテレワークが増えても安心

10Gbpsの広帯域を利用できるので、テレワーク利用者が増えても安心なので導入を決断しました。

多様な新サービスとつながり将来性も◎

クラウドを活用した新たなサービスと閉域網で接続できるので、将来性を評価しました。

AWSのデータをリアルタイムにGCPで分析しろと言われても、、

マルチクラウドを効果的に活用するにはクラウド間の連携が必須だが、設定・更新が複雑でとても管理しきれない。

クラウドとクラウドをシームレスに接続する
データ分析環境を容易に構築可能!

導入ユーザーに聞いたFIC採用の決め手

グローバルなクラウド連携にも対応

海外のクラウドと連携が可能で、グローバルなデータ分析が必要な当社の要件に合うと判断しました。

マルチクラウド環境の統合管理が便利

マルチクラウドのセキュリティや設定変更をポータルから一元管理できる利便性を評価しました。

アンケート DXーお役立ちPDFーダウンロード

アンケートにお答えください お役立ちコンテンツPDF PDFがダウンロードいただけます。

Q4

DXにむけて組織や人事評価の仕組みを変えていますか。

Smart Data Platform は、
お客さまのデジタル課題に合わせた
最適なサービス・プランの組み合わせを
ご提案することができます

新規導入のご相談やお見積、サービス仕様など
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

このページのトップへ