マンガ de ウィズ ICT マンガでわかる!課題解決

ベンチャー起業した桃太郎 きびだんごの未来を切り拓く

無事鬼退治を遂げた桃太郎に訪れたビジネスチャンス。「きびだんごが新しい商いになる?!」鬼たちまで巻き込んで繰り広げられる、桃太郎のベンチャー経営に乞うご期待!無事鬼退治を遂げた桃太郎に訪れたビジネスチャンス。「きびだんごが新しい商いになる?!」鬼たちまで巻き込んで繰り広げられる、桃太郎のベンチャー経営に乞うご期待!

ダウンロードフリー!! 前編/後編をPDFでイッキよみ!

むかーし昔あるところに桃太郎という男の子がおりました。すくすくと成長した桃太郎はやがて鬼ヶ島へ鬼退治に。きびだんごのおかげで家来を得た桃太郎は勇猛果敢に闘い鬼を退治し一件落着!・・・そこであることに気づきました。「きびだんごを売れば新しい商いになる・・・!」おじいさんおばあさんを鬼ヶ島に呼び寄せはじまった、家族経営のきびだんご販売。口コミが口コミを呼び売れ行きは上々!退治した鬼たちを大量に雇い入れ事業は拡大。鬼ヶ島はあっという間にきびだんご島へ変貌をとげていきました。

みなさん!コンタクトセンターはお客さまとの重要なコミュニケーションの接点です。CX向上のために鬼に金棒で気合い入れて働いてください!・・・とは言ってみたものの、お客さまの満足度向上も思うようにいかないもんだなぁ。あ~あぁ・・・鬼退治よりコンタクトセンター運営の方が数倍大変だよ・・・新人オペレーターはすぐ逃げちゃうし・・・CX向上なんて言ったけど、一体全体何から手を付ければいいのやら・・・桃太郎さ~ん!助っ人を呼んできましたよ!掛け声だけでは鬼たちを追い詰めるだけじゃぞ!誰もが快適に働けるコンタクトセンターにせねば仕事は続かん!CXも上がらん!

ワシはCXイネーブラー。おぬしのコンタクトセンターを立て直しに参った。快適に働けるコンタクトセンター?そんなんで本当にCX向上するの?バカもん!発想が逆じゃ!EXを工場させることこそCX向上のために必須なんじゃ!コンタクトセンターで働く人を満足させることがお客さまの満足度向上にもつながるんじゃ!そう言われても何をすればいいのかわからないよ・・・まずは「コンタクトセンターKPI管理ソリューション」のダッシュボード機能で現状を洗い出して抱えている問題を可視化させるんじゃ!いでよ!ダッシュボード!・・・問題だらけのきびだんごコンタクトセンターはいかに!? つづく

鬼も逃げ出す問題だらけのきびだんごコンタクトセンター。CXイネーブラーが繰り出したダッシュボードの秘策とは?!

後編 新説「社長になった桃太郎のその後」CX向上の極意はEX x KPI後編 新説「社長になった桃太郎のその後」CX向上の極意はEX x KPI

CX向上の極意はEX x KPI! コンタクトセンターKPK管理ソリューション コンタクトセンター運営状況の可視化を図り、オペレーター定着率の向上や顧客応対の品質改善などの課題解決を支援するのじゃ!

今すぐCHECK! お問い合わせ
詳細パンフレットをダウンロードしよう!
ダウンロードフリー!! 前編/後編をPDFでイッキよみ!

マンガでわかる!課題解決

一覧へ戻る

ほかにもあるある マンガ アラカルト

マンガdeコラム

DX(デジタルトランスフォーメーション)やICTマネジメントの最新動向がわかる!

arrow_upward