
Arcstar Universal One
VPN活用例:
インターネット接続の
セキュリティ対策
業務に不可欠なインターネット接続を
手間をかけずにセキュアに対策
- セキュリティ
強化/BCP対策 - 運用負荷
軽減 - 常に最新の
脅威に対応 - 簡単、手間なく
安価に運用
インターネット接続のセキュリティ対策は万全ですか?
特定の企業を狙った標的型をはじめ、深刻な情報漏洩を引き起こすサイバー攻撃。過去1年間で、4社に1社が標的型サイバー攻撃を受けています。
インターネットの脅威から守るにはウイルス対策ソフトだけでは不十分です。
ニーズ・課題
- インターネットのセキュリティ。ウイルス対策ソフトだけでは不安
- 高度・複雑化する脅威にセキュリティ機器の追加投資が増大
- セキュリティ対策の管理・運用負荷を減らしたい
- 海外拠点にインターネットを接続しているがセキュリティが不安
解決策・効果
- 従来の内部対策に加え、入口・出口対策でリスク軽減
- クラウド型のセキュリティ対策で規模に応じ導入可能
- 推奨セキュリティポリシーをデフォルト設定。運用負担を軽減
- NFV機能を備えたノードからインターネットとファイアウォールを提供
サービス選択のポイント
インターネット接続機能(vUTM)≪オプション≫
高信頼のインターネットゲートウェイとクラウド化されたセキュリティ機能をセットで提供。簡単にインターネット向けセキュリティ対策が可能に。
UTMをクラウド化することで、安心してお任せいただける推奨設定や、オンデマンド利用で即日開通など運用負担の大幅軽減と高度なセキュリティを両立します。
インターネット接続機能 セキュリティオプション TMWSaaS ≪オプション≫
トレンドマイクロ社のセキュリティサーバーを利用したクラウド型のセキュリティサービス。導入は簡単、運用管理の手間もかからず、安価にスタート可能。
常に最新の脅威に対応し、ウィルスを侵入させない入口対策、被害を最小限に食い止める出口対策を強化します。
セキュアインターネットゲートウェイ(仮想アプライアンスタイプ) ≪オプション≫
拠点ごとにISP/ベンダーの手配・運用や管理者の配置が不要。セキュアなインターネットアクセスと攻撃防御、
アンチウイルス、URLフィルタリングなどをパッケージ化。世界50拠点にまたがるゲートウェイから最も近い拠点を利用してインターネット接続が可能です。
- こんな企業さまにおすすめです!
- 業務にインターネットを
ご利用の企業さま - 専任のシステム担当者が
いない企業さま - 海外拠点ごとに
インターネット接続している
企業さま
- こんな業務シーンに最適です!
- セキュリティ担当者が不在の小規模企業でも、手間をかけずに最新のインターネット上の脅威から情報資産を守ることが可能
- マイナンバー対策に、既存のウイルス対策ソフトに加え手軽にセキュリティ対策