
Arcstar Universal One
クラウドのメリット・効果
コスト削減や情報セキュリティの強化、ビジネスの機動力向上など、
クラウドサービスの導入によるさまざまなメリットをご紹介します。
新規ビジネスの創出や社会実装を
目指す事業共創の場です
新システムの開発を通じて、
社会・産業DXの実現を目指していきます
地域社会を支える皆さまと地域課題の解決や
地域経済のさらなる活性化に取り組みます
旬な話題やお役立ち資料などDXの課題を解決するヒントをお届けする記事サイト
課題やニーズに合ったサービスをご紹介し、
中堅中小企業のビジネスをサポート!
モバイル・ICTサービスをオンラインで
相談・申し込みができるバーチャルショップ
ブラジル: | English / 日本語 / Português do Brasil |
---|---|
アメリカ: | English |
EMEA: (ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス) |
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français |
---|---|
ロシア: | English / 日本語 / русский |
日本(法人のお客さま): | English / 日本語 |
---|---|
日本(個人のお客さま): | English / 日本語 |
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): | English |
中国本土: | English / 日本語 / 簡體中文 |
香港/マカオ: | English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文 |
インド: | English / 日本語 |
インドネシア: | English |
韓国: | English / 日本語 / 한국어 |
マレーシア: | English |
フィリピン(DTSI): | English |
シンガポール: | English / 日本語 |
台湾: | English / 日本語 / 繁体中文 |
タイ: | English / 日本語 |
ベトナム: | English / 日本語 |
コスト削減や情報セキュリティの強化、ビジネスの機動力向上など、
クラウドサービスの導入によるさまざまなメリットをご紹介します。
クラウドサービスは、システム導入における初期費用を大幅に軽減できます。自社でシステムを立ち上げる場合、サーバー構築やデータセンターの設立等、多く の初期費用がかかりますが、ICTリソースをアウトソーシングするクラウドサービスなら、これらの初期費用を抑え、コスト削減することが可能です。
クラウドサービスでは、運営・保守に関わる人件費や環境整備等のコスト削減が可能です。自社でシステムを運用するには、保守やメンテナンスに関わる人員配 置や、システム監視等の環境を構築する必要があります。クラウドサービスでは保守やメンテナンスは、すべてクラウド提供事業者が実施するため、効率的な人 員配置や設備投資が可能になります。
クラウドサービスは、リソースを利用した分だけ料金を支払う従量課金のため、無駄なコストを抑えることが可能です。リソース自体もニーズや用途に応じて柔軟に配分できるので、大変効率的です。
クラウドサービスでは、導入の意思決定からスピーディにシステムを稼働できます。自社システムを構築する場合は、導入を決定後、ハードウェアの設置、ミド ルウェアやアプリケーションの設定等「サーバー構築」の期間が発生。構築するシステムが大規模な場合、数ヶ月~2年近く構築に時間がかかる場合も。クラウ ドサービスは、すでに稼働しているクラウドサーバー群の一部を「借りる」形でスタートできるため、導入決定からシステムの稼働までの期間を大幅に短縮でき ます。
クラウドサービスはデータセンター上のサーバーにアクセスして、情報の閲覧や各種システムを利用できるサービスです。したがって、アクセスのためのネット ワークとブラウザが利用可能な端末さえあれば、いつでもどこからでも社内のITリソースが利用可能に。ユビキタスな環境を簡単に構築でき、ビジネスに機動 力を与えます。
クラウドの基盤となるサーバーは、クラウドサービス提供事業者が管理する堅牢なデータセンター内に設置されます。大規模災害時等におけるリスクを低減し、安心して社内システムが利用可能です。
クラウド基盤となるサーバー内の各種データは、クラウドサービス提供事業者が管理する高セキュアな環境で運用されます。悪意ある利用者からの攻撃を防ぎ、データ流出や改ざん、情報セキュリティ・インシデントの心配がありません。
クラウドサービスでは、ビジネスニーズの変化や業務拡張に対応して柔軟にシステム拡張やサービスの追加・変更が可能です。自社でシステムを構築する場合、 容量追加や機能拡大などシステムの拡張が難しく、相当なコストがかかります。規模を縮小したいときも同様で、過剰な設備を維持することになりかねません。 クラウドサービスでは、アウトソースしているICTリソースの契約を変更するだけで対応。ビジネス環境の変化に即応した迅速かつ柔軟なシステム変更が可能 になります。
![]() |
【ビジネスニーズの変化例】
|
---|
クラウドサービスは、ニーズや用途に応じて必要な分だけ、ICTリソースを効率的に利用可能です。自社システムを構築する場合、こまめなシステムの拡張が 難しいため、システム設計・構築にあらかじめ余裕を持たせる必要があります。クラウドサービスなら、導入後のシステムの拡張も容易なので、ビジネス形態に 常にフィットした、ジャストサイズのシステム利用が可能になります。
クラウドとは?
クラウドとネットワークの関係をひも解きます
このページのトップへ