未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場
OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です
自然、エネルギー、都市、モビリティ、医療、教育 ――
私たちは、あらゆる領域をまたぐ共通の社会課題の発見から、データの利活用や新技術、新システムの開発を通じて、社会産業DXの実現を目指していきます。
ビジネス向けカメラレススマートフォン、衛星携帯電話、通信モジュールなど、ビジネスを支える製品をご紹介しています。
モバイルサービス
スマートフォンなどの端末を介した高品質なセキュリティのネットワーク、円滑なコミュニケーションをはかる音声サービス、端末の運用管理までお客さまの業務効率改善、費用対効果向上に貢献します。
現在ご利用中の法人向けOCNサービスについて、ご希望のお手続きへお進みください。
認証ID/パスワードを紛失、または失念された場合には、ご利用サービスに応じて、以下の申請方法にてお申し込みいただきます。
第3者による不正利用を防止し、お客さまのセキュリティを守るため、お電話/メールによるパスワードのお問い合わせにはお答えできません。
対象サービス | 期間 | 通知先 | 確認方法 |
---|---|---|---|
・光、ADSL等(各種ブロードバンドサービス) | 即時 | 技術担当者連絡先 メールアドレス |
システムから送付される通知メールの中のワンタイムURLよりご確認ください。 ワンタイムURLの有効期間は10分です。 |
対象サービス | 期間 | 通知先 | 確認方法 |
---|---|---|---|
・光、ADSL等(各種ブロードバンドサービス) | 翌営業日~ 3営業日程度 |
ご指定の住所 | 郵送にてお届け致します。 |
認証パスワードの変更手続きを希望される場合には、以下の「カスタマーサポートデスク」よりお手続きください。
※登録されているメールアドレスや登録住所を変更したい場合、パスワードが再通知された後にカスタマーサポートデスクページから変更ください。
※ OCNモバイルONE for Business及びOCNモバイルスタンダードd/M2Mdは認証ID/パスワードの再通知を行っていないため、パスワードの変更手続きをお願いします。
パスワードの変更手続きは、弊社営業担当もしくはドコモビジネスコンタクトセンターにご連絡ください。
(パスワード変更をお申込みいただくと、現在の認証IDと変更後のパスワードを郵送でご案内します)
■ドコモビジネスコンタクトセンター
0120-003300
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
【ガイダンスに沿って次の番号を押してください】
2:インターネットやホスティング、IP電話、企業間ネットワークに関するお問い合わせ
6:開通案内、IDパスワード、移転等手続きに関するお問い合わせ
1:開通案内、IDパスワードに関するお問い合わせ
・ご利用サービスの各種変更注文で認証パスワードの変更が伴うお申し込みいただいている場合については、変更希望日の前後数日間に本機能をご利用いただくと、タイミングによっては新旧の認証ID/パスワードが正常に通知されない場合がございます。「ご利用内容のご案内」到着後、確認いただきますようお願いします。
・認証パスワードの変更を行うと各サービスで利用する「認証パスワード」も同時に変更となります。回線接続サービスの場合、接続用モデム/ルーターの設定を変更する必要がありますので、ご注意ください。(変更しない場合はOCNに接続することができません)
ご契約サービス情報、ご契約者情報、通知方法等必要事項を入力し「次へ」ボタンをクリックしてください。
※認証ID/パスワード再通知先のワンタイムURLが記入された通知メールを、弊社ご登録いただいている「技術担当者連絡先メールアドレス」にお送りさせていただきます。
※「Webによるご案内」をご希望のお客さまは、通知先URLにログインの際に必要となるキーフレーズを入力いただきます。
※「郵送によるご案内」のみでの通知をご希望の場合は、 「お申込確認」の自動送信メールをお送りします。
通知メールに記載のURLをクリックし、アクセスしてください。
お客さま番号とオンラインフォームで申請時に入力いただいたキーワードを入力し、「次へ」ボタンをクリックすると、認証ID/パスワードが表示されますので、ご確認ください。
※「Webによるご案内」で申請したにも関わらずメールが到着しない場合は、恐れ入りますが、「郵送によるご案内」にて再度申請をお願いいたします。
手続きサービス/内容 | 変更手続き |
---|---|
認証ID/パスワードの再通知メールアドレスを、「技術担当者連絡先メールアドレス」に通知します。 | オンライン手続き |
このページのトップへ