新しい時代の“働く”環境を提供する

ワークスタイル変革ソリューション

オフィスワーク、テレワーク、ハイブリッドワーク、そして“現場”で働く、すべての方のために。5つのモデルケースを組み合わせ、多様な働き方の実現と企業の課題解決を支援します。

働く場所・働き方が多様化した現代
を支える
ワークスタイル
変革ソリューション

リモートワークやDXが普及するにつれ、いわゆる“デスクワーカー”の働き方は大きく様変わりしました。
出社勤務と在宅勤務を使い分け、いつでも・どこでも仕事をできる環境が整っていて、“効率化”を実感する場面が増えたのではないでしょうか。

しかし一方で、スタッフ同士が連携するような業務においては、コミュニケーションのとりづらさから支障が生じているケースがよく見受けられます。
また、製造業などをはじめとした“デスクレスワーカー”の現場では、依然としてデジタル技術の恩恵を受けづらい状態が続いています。

ワークスタイル変革ソリューションは、NTTコミュニケーションズが持つ多種多様なソリューションを組み合わせ、個々の業務/環境に最適な“働き方改革”をもたらします。

5 つのモデルケース

企業の業務内容やその環境、そして従業員一人ひとりの働き方に柔軟に対応できるよう、「ワークスタイル変革ソリューション」では、最適な働き方を実現する 5 つのモデルケースをご用意しています。

「ワークスタイル変革ソリューション」でご用意している5つのモデルケースの概念図です。オフィスワーク向けには「オフィスDX」「ニューノーマルオフィス」の各モデルケース、デスクレスワーク向けには「現場DX」モデルケース、ハイブリッドワーク向けには「ハイブリッドコミュニケーション」モデルケース、そしてそれらと連動する「コミュニケーションデータ利活用」モデルケースが、それぞれ提供されています。

例えば、貴社では次のようなお悩みをお持ちではありませんか? 合致するものを選択いただくと、そのお悩みに対応するモデルケースやソリューションを組み合わせてご提案します。

“働く場所の変化”に関するお悩み

“働き方・業務”に関するお悩み

オフィス DX

社内でのコミュニケーションやデータのやりとりが、クラウド化により「どこでもできる」状態になったように、社外からの電話の応対・取次も「どこでもできる」時代に。

「オフィス DX 」モデルケースでは、 NTT コミュニケーションズだからこそ提供できる、 4 つの音声ソリューションをご提案しています。

C-Voice®

「キャリアフリー/デバイスフリー」をキーコンセプトとした音声系クラウドソリューション。お客さまの多様な働き方に合わせ、PBXなどの設備をオフィスに設置することなく、月額料金方式でワンストップでご提供します。

S⁴IP

S⁴IP(しっぷう)は、4つのS「Simple, Smart, Speedy, Secure」で音声基盤DXを実現するソフトウェアPBXソリューションです。

高い収容力・クラウド利用・アプリ連携・フルモバイル化、DR構成など、さまざまなニーズに対応する柔軟性を持っています。

Smart Cloud Phone®

内線通話、代表番号着信、各種転送などのPBX機能を提供するクラウド型サービスです。マルチキャリア対応でどんなスマートフォンでもご利用いただけます。

数十~数万内線といった幅広い規模の内線電話環境にも対応し、NTTのひかり電話システムの開発経験を活かした、安定性の高いサービスを実現しています。

DirectCalling for Microsoft Teams 導入支援

Microsoft Teamsから外線通話の受発信を可能にするソリューションです。専用回線を引かずとも導入できるフルクラウドPBXであり、050番号でも固定電話番号(0ABJ番号)でも受発信/転送/番号通知が可能です。

導入が手軽かつミニマムコストなだけでなく、使い慣れたTeams/Microsoft 365にビジネス・コミュニケーションを集約できるという意味でも、小規模オフィスや仮事務所、外出やリモートワークが多い環境での利用に適しています。

ご不明点などございましたら
お問い合わせください
お問い合わせ

ニューノーマルオフィス

ただの“働く場所”ではなく、従業員の創造性と活力、そして一体感を育むオフィスをつくるために。「ニューノーマルオフィス」モデルケースは、新しい時代のオフィスづくりに向けた、デザイン/テクノロジー両面のソリューションをご用意しています。

オフィスリニューアル

社員一人ひとりの多様な働き方には寄り添いつつ、オフィスをより魅力的な共創空間にしていく——そのための仕組みをご提供するソリューションです。

内装デザインという視覚的な要素はもちろんのこと、コミュニケーションの円滑化・活性化、そしてSDGsなど現代の社会課題にも対応するオフィスづくりをお手伝いします。

入退室管理ソリューション

従来のICカードを用いた入退室システムはもちろん、よりセキュアで利便性の高い生体認証やスマートフォン認証などのシステムをご提供しております。

特に顔認証ゲートを採用いただいた場合では、 AI によって社員の健康状態の推定もなされるなど、単なる入退室管理を超えたサービスもご提供しております。

執務エリアソリューション

フリーアドレス化など新しいオフィス形態に移行することで、社員間でお互いの状況が把握できず、日々のコミュニケーションや不意の来客に支障が生じるなど、新たな問題がうまれてきました。

執務エリアソリューションにより、社員の位置や会議室利用の動向が把握できるだけでなく、その傾向からオフィスレイアウトを継続的に最適化し続けることが可能になります。

映像ソリューション

従来のテレビ会議は非常に手軽な映像コミュニケーション可能としたものの、その場の空気感などは伝わりづらく、リアルのコミュニケーションの正確さには一歩およびませんでした。

映像ソリューションでは等身大かつ高精度のディスプレイを「空間をつなぐ窓」としてオフィス内に設置し、さらに低遅延の映像・音声通信を実現し、よりリアルに近いコミュニケーションを可能とします。

ご不明点などございましたら
お問い合わせください
お問い合わせ

現場 DX

店舗や工場など、“現場”で働くすべての方へ。「現場DX」モデルケースは、NTTコミュニケーションズの通信インフラと分析技術を活用し、商品や機械といった“モノ”に対して遅れがちな、“ヒト”の働き方の効率化・安全性向上を支援します。

作業員間コミュニケーション

高層階の工事現場など電波が入りづらく“電話”できない環境において、スマートフォンでの通話を可能とするソリューションです。トランシーバなどと異なりグループ通話も可能であるほか、音声認識による文字起こしで会話の記録もできるなど、現場でのより安全なコミュニケーションが実現できます。

遠隔点検・監視/災害・BCP対策

遠隔地から作業現場の点検・進捗管理を実現するソリューションです。ドローンやWebカメラによる自動撮影により、山間部など不感地帯にも目を向けられるだけでなく、災害時の対策・対応にも役立ちます。

作業員の安全性強化

発見が遅くなってしまいがちな、見通しの悪い現場における作業員の体調不良や不意の事故に対し、いち早く異変を検知するソリューションです。現場の監視カメラからの映像解析や、作業員が身につけるウェアラブルデバイスを介し、異変の検知や事故の未然の防止を実現します。

運輸業界向けソリューション

鉄道業界の現場における課題解決に最適化されたソリューションです。乗務員や駅員のコミュニケーションの円滑化や、駅窓口業務の効率化はもちろんのこと、車両内や作業現場における安全性確保のための製品・サービスを提供しています。

建設業界向けソリューション

建設現場における業務効率化、および工事従事者の安全性向上を支援するソリューションです。現場のコミュニケーションの円滑化、3Dモデルを活用した施工管理、遠隔操作による重機作業、ドローンによる巡回監視など、多様なソリューションをご提供します。

製造業界向けソリューション

工場の機械そのものはデジタル化・効率化が進む一方、それらを扱う“ヒト”やその周辺機器のDX化には、まだまだ課題が多い製造業界。

製造業界向けソリューションは生産管理コミュニケーションの円滑化に始まり、人材教育・技能訓練の効率化、検査・点検などの繰り返し作業の自動化など、多岐にわたる課題解決に貢献します。

ご不明点などございましたら
お問い合わせください
お問い合わせ

ハイブリッドコミュニケーション

手軽になりつつある“離れた場所とのコミュニケーション”を、もっと深く、もっとリアルに。

「ハイブリッドコミュニケーション」モデルケースは、 XR デバイスや大画面ディスプレイを介して、従来の映像・音声通話では伝わりづらかった非言語の情報を伝え、コミュニケーションをより円滑化します。

遠隔コミュニケーション

XRデバイスや大画面ディスプレイを用いて、遠隔地との円滑なコミュニケーション、および現場でのサポートやノウハウの共有を実現します。

例えばNTT XR Real SupportとXRグラスの「MiRZA」を用いることで、現場の若手に手順書を示しながら音声通話でサポートを行うなど、新しい形での技術伝承が可能になります。

ご不明点などございましたら
お問い合わせください
お問い合わせ

コミュニケーションデータ利活用

日々の業務の効率化・改善を、人の目と手だけで行うには限界があります。

「コミュニケーションデータ利活用」モデルケースでは AI の力を借り、貴社における過去の膨大な業務データから、属人的な知見や暗黙知の抽出・明文化を行います。

生成 AI EX ソリューション

生成AIを活用し、社内のドキュメント類から情報を提供するナレッジシステムを構築します。ナレッジの探索時間短縮はもちろん、暗黙知への対策も行うことで、企業の生産性とEXの向上を支援します。

ご不明点などございましたら
お問い合わせください
お問い合わせ

導入までの大まかな流れ

以上のようなソリューション群は、多くの企業・職場における“お悩み”やニーズをカバーできるものの、実運用を想定すると、企業ごとのご事情に応じた選定・組み合わせ・チューニングが必

ワークスタイル変革ソリューションでは、ご要望のヒアリング段階からソリューションの運用開始まで、営業担当者がお客さまと伴走し、よりよい形で課題解決が行えるようサポートしてまいります。

詳しくは担当営業までお問い合わせください。または、ページ下部のボタンからもお問い合わせいただけます。

ヒアリング → ご提案・見積り → ご契約 → 設計 → 構築・施工 → 検収・導入準備 → 運用開始

※場合によっては他のソリューションをご案内するなど、
お客さまの課題解決により貢献できるご提案を行います

※ご提案したモデルケースとソリューションをベースに、綿密なコミュニケーションのもと、お客さまのご要望にさらに寄り添うべく細かな調整をしてまいります

※ご要望の内容によってはサービス提供が不可能な場合もございますので、予めご了承ください

このページのトップへ