サステナブルな未来の実現に貢献するNTTドコモビジネスの事業ビジョン Re-connect X
新型コロナが引き起こした社会変容
リモートワールド
(分散化社会)の到来
                                    フィジカルディスタンスやリモートワークなど、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐための対策は、社会を分散化の方向へ導きました。また、近年、自然災害も増加し、変化に対するしなやかな適応力(レジリエンス)が求められています。NTTドコモビジネスは、このような社会変容によって訪れる世界をリモートワールド(分散型社会)と捉え、変容した社会において付加価値を高められるサービス・ソリューションの提供を進めていきます。

DXに求められる変容
生活者、ビジネス、社会における価値観が新しく生まれ変わる中、いかに事業を効率化していくかという観点が先行していたデジタルトランスフォーメーション(DX)も、2つの側面で変容が求められています。1つは、企業が自らのビジネスを、ユーザーエクスペリエンス(UX)、顧客の体験価値を重視し問い直すことを重視した「ユーザー起点型DX」。もう1つは、企業の利益に加えて、従業員や顧客、地域、社会、地球環境などを尊重し、社会的課題の解決を重視した「持続可能社会型DX」。これまで優先されていた「効率化」を超えて、より大きな目的を見据えたDXへと進化していきます。

変容する社会を支える
NTTドコモビジネスの取り組み
                            
                            NTTドコモビジネスの取り組み
急速に変容する社会をこれからも支えていくという想いを込めて、2020年10月、NTTドコモビジネスは新事業ビジョン「Re-connect X」(X=Everything あらゆるものをつなぎなおすの意)を掲げました。 お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動固定融合サービス・ソリューションで「Re-connect(つなぎなおす)」することで、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。


Re-connect Xに向けた取り組み
お客さまやパートナーとの共創によって進めていく「Smart World」「Smart Data Platform」。NTTドコモビジネス自らのDXによって、運用の効率化と付加価値の向上を実現していく「ICTのTransformation」。3つの取り組みの強化によって、私たちは「Re-connect X」を実現していきます。

- 
                                        社会と未来をつなぐSmart World  NTTドコモビジネスは、お客さまやパートナー企業の皆さまと事業創造や競争力の強化を導くDXや、ICTを活用して社会課題を解決する7つの領域で構成される「Smart World」の実現を目指しています。課題解決に挑み続けるお客さまと、ICTソリューションのプロフェッショナルであり、企業のデータ利活用の加速に取り組むNTTドコモビジネスがすべての領域において共創し、新たな価値創造を実践しています。 Smart World詳細ページ
- 
                                        データと価値をつなぐSmart Data Platform  Smart Data Platformは、企業に点在するデータを一つのプラットフォーム上でシームレスに融合。データを整理して利活用しやすくすることで、日々の活動から産まれるデータを企業成長のエンジンへと変える、次世代のプラットフォームです。 
 DXを実現させる選択肢として、企業を成功へと導き、産業・社会の発展に貢献します。- 
                                                    クラウド型請求書電子化サービス
 「BConnectionデジタルトレード」見積、契約、請求までの企業間取引の多くは今でも紙ベースで行われています。これを電子化することで、業務遅延や間接コストといった手間が省けるだけでなく、新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けたリモートワークも促進。すべてを電子化することが困難な過渡期においては電子化代行サービスを提供し、将来的にはお客さまが蓄積した取引データのマーケティングへの利活用など企業取引のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現していきます。 
- 
                                                    DMG森精機 × NTTドコモビジネス
 「ローカル5G」工場内で自律走行型のロボットを活用しているDMG森精機と、ローカル5Gの共同実験を進めています。ロボットの通信にローカル5Gを使用し、Wi-Fi使用時に比べて位置をマッピングするための情報量が圧倒的に多くなり、高速高精度の制御が可能になりました。ロボットの運転速度を上げることで、工場の生産性向上が期待されます。 
 
- 
                                                    
- 
                                        安心・安全・柔軟につなぐICTのTransformation With/Afterコロナにおいて企業がクラウドコンピューティングやリモートワークを活用していくため、リモートワールドにおけるICT環境には「分散化への対応」「変化への適応」「安心/安全」が強く求められています。NTTドコモビジネスは、急激な外部環境の変化が起こった場合でも、高いセキュリティを確保しながら、社内ネットワーク全体のパフォーマンス向上と柔軟な業務継続を可能にするソリューションをお客さまに提供していきます。 - 
                                                    Xmanaged Platformデジタル化・マルチクラウド化が進むシステム環境において、統合的な運用効率化によるコスト削減、セキュリティ確保が求められます。X Managed Platform™は、この「すべてと繋がる統合ICT運用プラットフォーム」として、複雑化したシステム環境下で、お客さまのICT環境にマッチした俊敏・柔軟なICT運用を実現します。 
- 
                                                    リモートワーク推進
 ソリューションどこからでも安心・快適に働ける安全なモバイルワーク環境をクラウドサービスでご提供するソリューションです。安心してご利用いただけるよう、導入後の運用まで一元的にサポートします。 
 関連サービス・ソリューション一覧
- 
                                                    
お客さまやパートナーとの共創
NTTドコモビジネスは、これまで多くのお客さまやスタートアップ企業、大学などとの共創を推進してきました。今後もオンライン・オフラインの共創の場をご提供していきます。
 
           
           
                               
                               
                               
                               
                               
                   
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                



 >>ネットワーク・モバイル
>>ネットワーク・モバイル >>クラウド・データセンター
>>クラウド・データセンター >>セキュリティ
>>セキュリティ 
                                             
                                            