| プラン | ライトプラン | スマホプラン | お手軽導入プラン | 通常プラン | |
|---|---|---|---|---|---|
| 利用人数 | 1 ~ 1,000名 | 10 ~990名 | 10 ~100,000名 上記以上の場合はご相談ください |
10 ~100,000名 上記以上の場合はご相談ください |
|
| 初期費用 | 0円 | 0円 | 100,000円 (税込110,000円) |
200,000円 (税込220,000円) |
|
| 月額料金 ※10IDの場合(ライトプランは固定料金) |
月額 10,000円 (税込11,000円) |
月額400円~ (税込440円~) |
月額10,400円~ (税込11,440円~) |
月額10,400円~ (税込11,440円~) |
|
| 安否確認 | 警報連動で安否確認を自動配信・集計 | ✖ | 〇 (地震のみ・震度5強固定) |
〇 (地震・特別警報選択) |
〇 |
| 一斉通報 | 災害時などに通知を手動配信・自動集計 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 掲示板 | 周知事項を表示 | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 |
| 設備確認 | 設備の稼働状況を報告・管理 | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 |
| 音声オプション | 電話による通知・回答 | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 (有料オプション) |
| 家族オプション | 従業員と家族の間で安否情報を共有 | ✖ | ✖ | 〇 (有料オプション) |
〇 (有料オプション) |
| 回答の自動集計 | 回答結果をリアルタイム自動集計 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 通知リトライ | 通知を自動で再配信 | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 |
| 通知手段 | スマホアプリでの通知 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| メールでの通知 | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 | |
| 電話での通知 | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 (有料オプション) |
|
| 自動配信設定 | 地震連動配信の地域・震度の設定が可能 | ✖ | 〇 | 〇 | 〇 |
| スケジュール配信 | 日時指定配信や定期的な配信が可能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| スマホアプリ | 専用スマホアプリを使用できる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 位置情報取得 | 回答時の位置情報を取得できる | 使用(固定) | 使用(固定) | 使用/不使用 | 使用/不使用 |
| 組織管理 | 登録・管理可能な組織階層数 | 1階層 | 1階層 | 10階層 | 10階層 |
| グループ作成 | 部署横断でのグループ設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 管理者権限ID数 | 管理者ID数の上限 | 50 IDまで | 50 IDまで | ご契約 ID数まで | ご契約 ID数まで |
| 組織登録数 | 組織登録数の上限 | 30まで | 30まで | 12,000まで | 12,000まで |
| 兼務設定 | 所属の兼務設定ができる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| csv一括情報登録 | 個人・組織の情報をcsv一括登録・削除 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 個人情報非表示 | 個人情報の非表示化に対応 | 非表示(固定) | 非表示(固定) | 表示/非表示 | 表示/非表示 |
| 代理回答 | 管理者が代理で回答登録できる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 自主回答 | 通知が届く前でも回答登録ができる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 認証スキップ | 災害時にID・パスワード認証なしを許可 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| メールテスト送信 | 登録メールアドレスにテスト送信できる | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 |
| パスワードロック | 複数回の入力誤りでアカウントをロック | 使用(固定) | 使用(固定) | 使用/不使用 | 使用/不使用 |
| ロック自動解除 | ロックされたアカウントの自動解除 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| テンプレート登録 | 通知の文面や質問項目を保存できる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 英語対応 | メニューを英語で表示できる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 画面デザイン変更 | メニュー名・デザインの変更ができる | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 |
| ファイル添付 | 一斉通報に資料を添付できる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 掲示板に資料を添付できる | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 | |
| 感染症対策 | 自動で健康管理情報の収集ができる | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| アンケート | 従業員向けアンケートが可能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| API連携 | 他システムとAPI連携が可能 | 〇 | ✖ | 〇 | 〇 |
お申し込みからご利用開始までの流れをご紹介します。
ご利用内容のご案内の保存
ご利用開始日の前日までに「【重要】ご利用内容のご案内」という件名のメールが届きます。必ずメールに記載のURLへ有効期限内にアクセスの上、保存してください。
Biz安否確認/一斉通報のIDやパスワードの情報は「ご利用内容のご案内」に記載されています。
ご利用開始
ご利用開始日に、安否確認サービスが利用可能となります。
「ご利用内容のご案内」をご参照の上、Biz安否確認/一斉通報の管理画面にログインしてください。管理画面の「メンテナンス」メニューからマニュアルをご確認いただけます。
普段お使いのPC、スマートフォン、携帯電話があれば、ご利用を開始いただけます。各端末のご利用環境は下記のとおりです。
PC
<推奨ブラウザー>
Microsoft Edge、Safari
<動作確認済みブラウザー>
FireFox、Google Chrome
スマートフォン/タブレット
<Web利用>
iOS、Android で利用可能
※ SHA-2方式による暗号化通信に対応していることが前提
<アプリ利用>
iOS:最新バージョンから2世代前まで、Android:6.0以降に対応
※ Google Playストア、AppStore からアプリケーションをダウンロード、インストール可能であることが前提
<推奨ブラウザー>
iOS:Mobile Safari、Android:Google Chrome
携帯電話
<Web利用>
SHA-2方式による暗号化通信に対応している携帯電話
音声端末
トーン信号(PB信号)対応端末
- ※ PCおよび、スマートフォン/タブレットの動作確認済みブラウザーは、最新バージョンで動作確認しています(2025年1月時点)。
- ※ 各端末で本サービスから送信するメールを受信いただくためにメールプロバイダの受信設定の変更が必要な場合があります。
- ※ バージョン固有の問題、および、お客さまの端末設定状況などによっては、一部動作しない可能性があります。
-
Webでのお申し込み・お問い合わせ
まずは2週間の「無料トライアル」をご活用ください。
- Biz安否確認/一斉通報トップ
- |
- 特長/メリット
- |
- 導入事例/利用シーン
- |
- プラン/料金
- |
- よくあるご質問

