Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスの使い方

たとえば製造業で
調達先協力会社にIDを割り当てる事でサプライチェーンの稼働状況確認に応用可能。

たとえば建設現場で
グループ機能を利用することで短期・長期の現場単位で安否状況の確認ができます。
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスで解決できること
確実な安否確認
スマホアプリ・メールでわかりやすく確実な安否確認。
自動発信・自動集計
地震速報に連動して安否確認依頼を自動送信・自動集計。
高い信頼性と安定性
震度7の地震にも耐えるデータセンターで安定稼働を実現。
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスとは?
災害の中でも特に地震発生は予測が困難です。
Biz安否確認は震度5強以上の地震が発生した際、自動で安否確認依頼を配信し回答も自動集計します。
未回答の従業員に対して自動でメールを再送信することで確実な安否確認を実現できます。


3分でわかる
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスの紹介動画
Biz安否確認の機能を短い動画でご紹介。まずはこちらをご覧ください。
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスが選ばれる理由
データセンター、ネットワーク回線は基幹通信網に直結の国内自社設備で運用。高信頼なインフラへの評価から、多くの大企業、官公庁の災害時の連絡システム基盤にもご活用いただいています。
Biz安否確認には、スマホアプリのプッシュ通知、メール、と2種類の通知手段があり、通知に気付きやすい確実な安否確認が可能。日常生活にも役立つ専用アプリが高評価をいただいています。
サービスに関するご質問やご相談は、サービス専用のヘルプデスクをご用意。時と場所を選ばない災害時にも安心してご利用いただけます。
10ID単位で申込可能。1IDあたり110円(年額13,200円~)でご利用いただけます。
ご利用料金
(税込)
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラス (Cタイプ) | 13,200円/年(※) |
---|
- 10アカウントの料金となります。
- お支払いはご契約後、年額一括払いとなります。
最低お申込みアカウント数
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラス (Cタイプ) | 10アカウント以上 |
---|
導入事例
資料ダウンロード
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスで実現する確実な安否確認をご紹介
Biz安否確認 一斉通報 for ビジネスプラスの仕様・特徴を掲載したPDF資料を無料でダウンロード頂けます。導入検討などにお役立てください。


利用規約
お問い合わせ
ご契約中のお客さま
ビジネスプラス・コンシェルジュデスク
受付時間:平日9:30~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせ
関連コンテンツ

ビジネスプラス
スマホ・ケータイをはじめ、ビジネスのあらゆるシーンをサポート!

New Normal
New Workstyle
ニューノーマル時代の働き方が定着し、これまでとは違った課題が出てきている今。ドコモだからこそできる解決できるソリューションを業種別、課題別にご紹介。

Biz安否確認/一斉通報
ご利用予定ID数が多い場合や音声による安否確認の機能を追加したい場合は「Biz安否確認/一斉通報 通常プラン」をおすすめします。

BCPはじめの一歩
BCP対策や安否確認システムに関する情報を発信するメディアです。 もしもの時に「安心」できるための備えについてご紹介しています。