News Release
平成17年4月18日



「.Phone IP Centrex」サービスにおける
「メッセージボックス機能」および「番号ポータビリティ」の提供などについて


 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、平成17年4月19日より企業向けIP電話サービス「.Phone IP Centrex (ドットフォン・アイピー・セントレックス)」において、留守番/伝言録音を可能にする「メッセージボックス機能」の提供、および一般加入電話番号での発着信を実現する「番号ポータビリティ」の提供などサービスの機能拡充を行います。NTT Comでは、今後もビジネスシーンにふさわしいIP電話サービスを提供し、新たなコミュニケーションスタイルを提案していきます。


1.「メッセージボックス機能」の提供
(1)機能概要(別紙1参照
着信および伝言メッセージの有無を携帯電話やパソコンへE-Mailで通知
メッセージセンタに電話することで、登録されたメッセージの内容を確認・転送
Webカスタマーコントロール機能*1により、Webブラウザでメッセージの一覧を確認
パソコンあて通知メールに、伝言メッセージを音声ファイルとして添付し送信可能(予定)

 これらの機能追加により、外出先からも携帯電話などから伝言メッセージが確認できるほか、伝言メッセージをグループ内のメンバーに転送することで情報を共有することができます。

(2)提供条件
.Phone IP Centrex for Arcstar IP-VPN
.Phone IP Centrex for e-VLAN
.Phone IP Centrex for OCN(カテゴリーT)
.Phone IP Centrex for Group-VPN
 を利用していること

(3)受付開始日
 平成17年4月19日

(4)利用料金
 初期費用(税込): 10,500円/CUG*2毎、1,050円/番号毎
 月額利用料金(税込): 315円/番号毎


2.「番号ポータビリティ(一般加入電話番号[0AB~J番号]による発着信機能)」の提供
(1)機能概要(別紙2参照
 一般加入電話番号(0AB~J番号)による着信機能については、すでに「着信番号ポータビリティ」として提供していますが、発信に関しても現在使用している電話番号を変更せずにそのまま使用できるようになります。これにより、「.Phone IP Centrex」から発信した場合でも、着信側には0AB~J番号が発信者番号通知されるので、IP電話に移行しても新しい番号を周知する必要がなくなり、一般加入電話番号を使用したまま、通信コストの削減やWebカスタマーコントロール機能*1により利便性が向上します。

(2)提供条件
.Phone IP Centrex for Arcstar IP-VPN
.Phone IP Centrex for e-VLAN
を利用していること
アクセスネットワークにより、上記の中でも利用できない場合があります。詳しくは営業担当者に相談ください。

(3)受付開始日、エリア
 平成17年4月19日
 提供エリア:日本全国
一部未提供の地域がありますので、詳しくは営業担当者に相談ください。

(4)利用料金
 月額利用料金(税込): 525円/0AB~J番号毎


3.「.Phone IP Centrex for OCN(カテゴリーT)」におけるIP-PBX接続プランの提供
(1)概要
 「.Phone IP Centrex」でお客さま宅内に設置するPBXにIP通信に対応したIP-PBXを利用する場合に提供しているIP-PBX接続プランにおいて、これまでの「Arcstar IP-VPN」と「e-VLAN」に加え、新たに「企業向けOCNサービス」もアクセスメニューとして利用可能となります。
付加機能、複数IPアドレス利用機能の申込が必要となります。

(2)受付開始時期
 平成17年4月下旬予定

(3)利用料金
 別紙3参照

*1 Webカスタマーコントロール機能:インターネット経由でWebサイト(カスタマーコントロールサイト)へアクセスし、代表番号グループの組み換え、内線番号の変更など各種設定/変更が自由に行える機能。
*2 CUG:クローズドユーザーグループ(内線グループ)の略。


<本件に関するお問い合わせ先>
お問い合わせはこちらまで