NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、従来より低コストで安定したVoIP企業ネットワークを導入したいという法人のお客さまの声にお応えし、契約者拠点間相互の通話や一般電話への通話が可能な、VoIP技術を用いた内線機能付き音声通信サービス「シェアードIP-PBXサービス」の試験サービスを、OCN契約者向けに平成14年11月下旬より開始します。
なお、本サービスは、中継網にNTT Comの提供する「クローズドIPネットワーク」*1 を用いることでインターネットの影響を極力抑え、安定した通信を実現しています。
1.「シェアードIP-PBXサービス」のサービス概要と特徴
|
(1)サービス概要(別紙1「サービス概念図」参照)
本サービスをご利用いただくことで、契約者拠点間の内線電話機能を備えた電話サービスを、従来のようにお客さま自身で交換機をご用意することなく低コストにて実現できます。また、定額料金で時間の制限無く内線通話をご利用頂けるほか、国内の一般加入電話へも低廉な料金で通話が行えます。
本サービスは、契約者宅内に設置するIPプロトコルへの変換機能を有する専用接続装置(IAD)*2に接続された電話機相互の通話および一般電話への通話を、VoIP技術を用いて提供するサービスです。
IAD相互間はインターネットプロトコルにより通信を行いますが、通信にあたっては「クローズドIPネットワーク」を中継網に利用することで、インターネットの影響を極力抑え、安定した通信を実現しています。
(2)サービスの特徴
〔1〕1本のアクセスラインでデータ・音声の統合が可能
本サービスは、アクセスラインとしてNTT Comが指定するOCNプランを利用し、お客さま宅内に設置するIADにインターネットとの通信が可能なパソコンなどを接続していただくことで、1本のアクセスラインをデータ通信と音声通信で共用していただくことが可能です。
〔2〕定額でご契約者の拠点間の内線通話が可能
月々定額料金をお支払いいただくことで、契約者の各拠点の電話端末相互間で内線番号による音声通話を時間の制限無くご利用いただけます。
〔3〕お客さま自身で交換機を準備することなく、内線網を構築することが可能
内線同士の通話はネットワークの機能としてご提供しますので、お客さま自身で交換機を準備することなく、低コストで内線電話網を構築することが可能です。
〔4〕既存の電話端末を利用可能
お客さま宅内に設置いただくIADが電話インターフェースとIPインターフェースとの変換を行いますので、既にご利用なさっているアナログ固定電話機をIADの電話機用ポートに接続するだけでご利用いただけます。
〔5〕簡単な手順で低廉な料金のダイヤルアウト通話が可能
一般固定電話への通話は、IADに接続された電話機から一般加入電話番号を市外局番からダイヤルしていただくことにより、低廉な料金でご利用いただけます。料金については別紙2をご参照ください。
〔6〕付加機能
コールウエイティング、回線保留、回線転送などの機能は順次拡大する予定です。 |
2.ご利用料金とOCNプラン
|
「シェアードIP-PBXサービス」ご利用にはNTT Comが指定するOCNプランをご利用いただくことが必要です。「シェアードIP-PBXサービス」のご利用料金とご利用いただけるOCNプランは、別紙2をご参照ください。
|
3.試験サービスご提供期間
4.工事費
|
・基本工事費
1,000円/工事毎
・交換機など工事費
(ア)10,000円/オンネットグループ*3の新設毎
(イ)1,000円/シェアードIP-PBXサービス契約毎に生じる上記(ア)以外の工事毎
|
5.ご利用にあたってお客さまにご用意いただく物
|
・NTT Com推奨IAD
推奨IADは別途ホームページでご案内します。
・電話機端末
RJ11ケーブルを用いてIADに接続可能なアナログ電話機。
|
※1 |
「クローズドIPネットワーク」:インターネットとは独立しているため、インターネットの影響を受けず、かつトラヒックのコントロールが可能で、高速で安定した通信が可能なネットワークです。
|
※2 |
専用接続装置(IAD): Integrated Access Deviceの略で、お客さま宅内に設置する電話端末をIP網に接続して音声通信を行うためのアダプタです。IADはNTT Com推奨機種をお客さまにご用意していただきます。
|
※3 |
オンネットグループ:内線グループのことであり、同一オンネットグループ内の電話機相互が内線番号のみで通話が可能です。オンネットグループおよび内線番号は、お申し込み時にお客さまにご指定いただきます。 |
|