Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.
cmn_ic_service-kobetsu_network

OCN ISDNアクセス

2023年6月30日をもって新規販売を終了した、OCN ISDNアクセス 「フレッツ」プランについて、2023年12月31日をもってサービスの提供をします。
長い間ご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

今後もNTT Comは、お客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまい りますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

2023年10月31日
OCN ISDNアクセス「フレッツ」プランのサービス提供終了について
詳細はこちら

* 2022年12月23日 新規申込受付終了に関するお知らせはこちら

ご検討中のお客さま お問い合わせ/お申し込み

ご検討にあたり、ご不明点などはお電話もしくは、お問い合わせフォームで承ります。お気軽にお問い合わせください。

0120-003300

受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

概要
仕様
料金
提供エリア・注意事項
よくあるご質問

「OCN ISDNアクセス」は、NTT東日本・西日本のフレッツ・ISDNを採用し、固定IPアドレス(固定/動的)を割り当てるサービスです。
ビジネス利用から、個人利用、リモートアクセスまで幅広くお使いいただけます。

OCN ISDNアクセスの概要図

サービスの特長

全国幅広いエリア
NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ・ISDN」をアクセスラインに採用。全国幅広いエリアでご利用いただけます。もちろんインターネット接続と電話を同時に利用することができます。

固定/動的IPアドレス
お客さまのネットワーク構成・利用用途にあわせてIPアドレス(固定IP/動的IP)を選択し、ご利用いただけます。

OCNの多彩なオプションサービスに対応
セキュリティ対策をサポートする「IPv6トンネル接続サービス」等豊富なオプションサービスをご利用いただけます。

安心のサポート体制
お客さまからの各種お問い合わせ(故障受付・カスタマーサポート等)は、専用のフリーダイヤル・メール等でご対応します。

こんなお客さまにご利用いただいております

  • ADSL/Bフレッツをご利用いただけない地域のお客さま
  • バックアップ回線としての利用を検討されているお客さま
  • 固定IPアドレスを利用しアクセス制限をかけたいお客さま
  • 固定IPアドレスを利用しサーバー構築を希望するお客さま(IP8以上)

あわせてご検討ください

基本サービス

プラン IP1 IP8 for VPN
通信速度 最大64kbps
プロトコル PPP
IPアドレス数 1個 8個 動的IP

オプションサービス

■無料オプション □有料オプション

プラン IP1 IP8 for VPN
OCNサブドメイン 独自ドメイン
OCNメールアドレス
( )内は利用可能アドレス個数
■(1)/
□(2-4)

(1-30)
- ■(1)/
□(2-4)
オンラインスキャン -
DNS関連 参照DNS/OCN回線の逆引き提供 ※2 -
セカンダリDNS※1 - - -
DNSサービス セカンダリDNSプラン - - -
DNSアウトソーシングプラン - - -
セキュリティ OCNセキュリティゲートウェイ - - - -
ウイルスバスタービジネスセキュリティ(月額版) -
インターネットVPN ビジネスパックVPN
一元故障受付サービス -
 モバイル用アクセスポイントおよびダイヤルアップ※3
NTPサービス -
ドメイン代行申請 - - -
ホスティングサービスISPフリーのアイコン

■無料オプション □有料オプション

ISPフリーのアイコン 法人向けOCN回線(インターネット)以外でもご利用いただけるサービス

※1 お客さまプライマリDNSのバックアップ用のDNSとして、1ドメインについて無料で提供しております。2ドメイン目以降のセカンダリDNSを希望される場合、DNSサービスをご利用ください。

※2 OCNサブドメイン(****-unet.ocn.ne.jp)による提供IPアドレスへの正引きを実施しております。

※3 モバイル用アクセスポイントおよびダイヤルアップをご利用いただくにあたり、正しい機器の組み合わせと設定を行わないと、従量課金による接続となり、接続料金(アクセスポイント接続料金とOCN接続料金)のお支払いが高額になる恐れがありますので、ご注意ください。

※ 通信速度は、規格上の最高速度であり、通信速度を保証するサービスではありません。お客さま宅からNTTビルまでの距離やネットワーク状況により、スループットの低下や接続できないことがあります。

※ 提供エリアは、各「フレッツ」プランの提供エリアと同じとなります。詳細は、NTT東日本/NTT西日本のホームページでご確認ください。

料金概要図

料金の概要図

月額利用料金

料金例

下記は、法人向けOCN回線の料金となります。

※ 下記以外に、NTT東日本・西日本の各フレッツ回線利用料、回線終端装置(DSU・TA)利用料等が必要となります。

()内は消費税を含んだ金額

プラン IP1 IP8 for VPN
(動的IP)
フレッツ・ISDN 4,800円<税抜>
(税込:5,280円)
6,800円<税抜>
(税込:7,480円)
2,050円<税抜>
(税込:2,255円)

上記以外に、NTT東日本・西日本の各フレッツ回線利用料、回線終端装置利用料などが必要となります。

初期費用

()内は消費税を含んだ金額

プラン IP1 IP8 for VPN
ネットワーク工事費 3,000円<税抜>
(税込:3,300円)
無料
IPアドレス割当手数料 - 5,500円<税抜>
(税込:6,050円)
-
ドメイン代行申請料※1 属性型・地域型JP - 5,762円<税抜>
(税込:6,338.2円)
-
汎用JP/都道府県型JPドメイン - 4,500円<税抜>
(税込:4,950円)
-
gTLD - 5,900円<税抜>
(税込:6,490円)
-

※1 OCNでドメイン代行申請した場合に、必要となります。
またドメインの維持更新をするため、翌年よりドメイン更新料(年1回)が必要となります。

上記以外に、NTT東日本・西日本の各フレッツ回線利用料、回線終端装置利用料などが必要となります。

(参考)NTT東日本・西日本への別途料金

(参考)フレッツISDNの各種料金

NTT東日本、西日本の月額利用料金、工事費用等を参考として紹介します。 各サービスの料金詳細や内容については、NTT東日本・西日本へお問い合わせ、ご確認ください。

 NTT東日本   NTT西日本

フレッツISDNの月額利用料金等

()内は消費税を含んだ金額

プラン 月額利用料金
フレッツISDN 2,800円<税抜>
(税込:3,080円)

フレッツISDNの初期費用等

工事費は代表的な工事の例であり、工事の内容によっては工事料が異なる場合がございます。
またNTT東日本・西日本の期間限定キャンペーン等により、工事料金が異なる場合がございます。

()内は消費税を含んだ金額

プラン 契約料 基本工事費用 交換機等工事費用
フレッツISDN※1 800円<税抜>
(税込:880円)
1,000円<税抜>
(税込:1,100円)
1,000円<税抜>
(税込:1,100円)

※1 上記は、INSネット(ISDN回線)をご利用中のお客さまが「フレッツ・ISDN」をお申し込みいただく場合となります。 工事費は代表的な工事の例であり、工事の内容によっては工事料が異なる場合がございます。

お支払方法

OCNの各サービスのお支払いは、「口座振替」「請求書払い」「クレジットカード」を選択いただけます。
お支払方法の詳細は、下記ページをご参照ください。

※ 記載の価格には消費税が含まれています。
お見積もりには商品ごとの消費税込みの総額を表示しておりますが、複数の商品をお買い求めのお客さまに おかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。

提供エリア

提供エリア

各フレッツタイプの利用可否(エリア・市町村)については、NTT東日本・西日本のホームページよりご確認ください。

提供エリア確認  NTT東日本   NTT西日本

※ NTT東日本、NTT西日本の対応エリアについては下記の図でご確認ください。

対応エリアの図

最低利用期間

最低利用期間は1カ月です。

標準開通日程

標準開通日程は、以下のとおりです。
IP1/forVPN: 7営業日
IP8以上: 10営業日※1

※1 OCNでドメイン代行申請される場合、代行完了するまでの時間をさらにいたきます。

※ 申込内容の誤り、設備状況等により、さらに時間を要することがあります。

ご注意事項

お申し込みに際して

  • アナログ回線でのご利用はいただけませんので、ISDN回線に変更いただく必要があります。
  • NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ・ISDN」サービスを別途お客さま側で手配いただく必要があります。

    ※ 本サービス申込の前に、NTT東日本・西日本へ申込いただき、開通予定・可否などを確認いただくようお願いします。

料金関連

  • 月額利用料金は、日割計算を行います。
  • 月途中での利用開始(ご解約)は、ご利用日数に応じて料金をご請求いたします。
  • 最低利用期間内に廃止される場合、最低利用期間分の料金をいただきます。

お客さまでご準備いただくもの

  • 「フレッツ・ISDN」に対応したTA(ターミナルアダプター)、またはTA内蔵ルーターをお客さまご自身でご用意していただく必要がございます。

    ※ 本サービスを複数端末でご利用になる場合は、「フレッツ・ISDN」に接続可能なインターフェースと、NAT機能を持ったルーターを用意していただくことが別途必要になりますのでご注意ください。詳しいことは、メーカまたはNTT東日本、NTT西日本にお問い合わせください。

  • IP8以上(独自ドメイン利用)の場合、お客さま側でプライマリDNSサーバーをご準備いただく必要があります。

    ※ OCNのDNSサービスをご利用いただくこともできます。

    ドメイン IPアドレス DNSサーバー
    正引き 逆引き
    OCNサブドメイン IP1 - OCNのDNSサーバーで解決
    IP8 OCNのDNSサーバーで解決 OCNのDNSサーバーで解決
    独自ドメイン お客さま側でプライマリDNSサーバー準備
    または
    OCNのDNSサービス利用

他OCN契約回線からの移行について

  • 個人向けOCNサービスからの移行にあたり、引継ぎ利用いただけるものと、できないものがあります。
  • PCパック、モバイルパックをご利用のお客さまが、本サービスに移行する場合、解約扱いとなり所定の違約金をいただきます。

    ※ 本サービスは、PCパックおよびモバイルパックに対応しておりません。

IPアドレスの割り当てについて(固定IP8以上の独自ドメイン利用の場合)

  • お申し込み時にご記入いただく申込書中の「IPアドレス割当申請書」の「ネットワークプラン」において記入されるホスト数に見合った個数で決定してください。
  • IPアドレスの割当に際しては、JPNICのDB(WHOIS)への登録、その申請費用および手数料が必要となります。
  • 本サービスは、OCN他サービスで割当てたIPアドレスおよびお客さまから持ち込まれたIPアドレスの使用はできません。
  • お客さまへ割当てるIPアドレスは、設置場所の移転、本サービスのコース間の変更等で変更となる場合がございます。
  • お客さま都合によるIPアドレスの変更は、いただけません。
  • 本サービス内の一部のプラン変更において、IPアドレスを継続してご利用いただけます。引継利用できない場合は、割当のIPアドレスを返却していただいた後に、異なるIPアドレスを再度割当てます。新たな割当数が返却数より多い場合、IPアドレスの申請費用などが必要となります。

独自ドメインの代行申請について(固定IP8以上の独自ドメイン利用の場合)

契約約款

本サービスのご利用にあたり「IP通信網サービス契約約款」をご確認ください。

サービスについて

Q01 OCN ISDNアクセスとはどのようなサービスですか?
A.
NTT東日本・NTT西日本が提供する各「フレッツ・ISDN」をアクセスラインに採用し、グローバルIPアドレスを固定的に割当てたサービスです。VPN構築向けにIPアドレスが動的となるプランもあります。
Q02 OCN ISDNアクセスはどのような利用に適していますか?
A.
「OCN ISDNアクセス IP1」は、固定的なグローバルIPアドレスを利用したクライアント側のセキュリティ確保(フィルタリング等)やアプリケーションの利用を検討されているSOHO、個人のお客さまに適したサービスです。
「OCN ISDNアクセス IP8」は企業間通信のホスト回線としてのご利用を検討されている中小企業、事業所等のお客さまや、お客さま宅内にDNSサーバーを設置し、独自ドメインによる情報発信を検討されているお客さまに適したサービスです。
提供エリアが広く「フレッツADSL」や「Bフレッツ」が提供エリア外でご利用いただけなかったお客さまにおすすめします。
Q03 利用できる地域に制限はありますか?
A.
提供エリアはNTT東日本・NTT西日本の各「フレッツ・ISDN」の提供エリアに準拠します。 詳しくは、NTT東日本・NTT西日本の提供エリアページにてご確認ください。

 NTT東日本
 NTT西日本

Q04 品質は保証されますか?
A.
本サービスは、ネットワークを複数のお客さまで共用するベストエフォート型サービスです。そのため、品質についてはネットワークの混雑状況により変化します。また「フレッツ・ISDN」の回線状況により品質は変化します。
なお、お客さまがご使用されるTA(内蔵ルーター等を含む)の電源が切られていた場合など、接続が切断されている場合には、外部からの接続ができなくなります。接続が切断された場合はお客さま側から再接続していただく必要がございますのでご注意ください。
Q05 IPアドレスをどのようにして固定的に割り当てるのですか?
A.
「OCN ISDNアクセス IP1/IP8」の場合、お客さまが使用されるルーター等ネットワーク機器よりPPP接続を行い、お客さまのルーターのWAN側にIPアドレス(お客さまのネットワークアドレス)を固定的に割り当てます。
「OCN ISDNアクセス forVPN」の場合、IPアドレスを動的に割り当てるため固定IPアドレスのご利用はできません。
Q06 ルータの設定はどのようにするのでしょうか?
A.
お客さまルーターには、本サービスで利用するための認証IDおよびパスワードの設定が必要です。 IP8以上のプランをご利用の場合、LAN側にはネットワークアドレスの次のアドレスを設定してください。
Q07 サーバー設置は可能ですか?
A.
お客さま側でサーバーを設置することは可能です。ただし、『OCN ISDNアクセス IP1 「フレッツ」プラン』では弊社側でネームサーバーを設定したり、JPNIC等に対してネームサーバーの登録や接続承認を行うオプションサービスは提供いたしません。サーバー設置に関する個別のサポートも行いませんのでご了承ください。
また、お客さま側で設置するDNSサーバーにおいては正引きの設定は可能ですが逆引きの設定はOCNドメインになりますのでご注意ください。
サーバー設置をご希望の場合は『OCN ISDNアクセス IP8 「フレッツ」プラン』をご利用ください。
Q08 独自ドメインの利用・DNSサーバー設置は可能ですか?
A.
「OCN ISDNアクセス IP8」では、お客さま独自のドメインによるご利用、お客さま宅内へのDNSサーバー設置が可能です(セカンダリDNSサービスについても提供します)。ご自分でプライマリDNSサーバーを設置されるお客さまは、社内PC/サーバーのDNSリゾルバ設定には、お客さま設置DNSサーバーのIPアドレスを設定してください。
Q09 最低利用期間はありますか?
A.
1ヶ月となります。
Q10 OCNダイヤルアクセスのアクセスポイントは使えますか?
A.
全国のOCNダイヤルアクセスのアクセスポイント(「コミ・デ・プラン」「フレッツ・ISDN」は除く)を本サービスの基本月額料金のみでご利用いただけます。(アクセスポイントまでの通信料金が別途必要になります。)
なお、「FOMAパケット対応」等のアクセスポイントをご利用の場合は、通信料金やOCN接続料金が別途必要となる場合がございますので、詳しくはアクセスポイント 情報ページにてご確認ください。
ダイヤルアップに必要な設定、およびモデムなどの通信機器についてはお客さまご自身でご用意していただく必要がございます
Q11 ダイヤルアクセスのアクセスポイントから接続した場合も固定IPアドレスを利用できますか?
A.
できません。ダイヤルアクセスのアクセスポイントから接続した場合は、その都度IPアドレスが動的に割当てられます。

このページのトップへ

料金について

Q12 OCNから料金請求は、まとめてきますか?
A.
OCNの利用料金については、月額利用料および初期費用とも弊社よりお客さまに請求させていただきます。 「フレッツ・ISDN」回線の月額利用料および初期費用は、NTT東日本・NTT西日本からの請求となります。
Q13 料金の支払方法について教えてください。
A.
OCN料金を請求させていただき、口座振替、請求書払い、クレジットカード払いによる支払いいただけます。各「フレッツ・ISDN」回線に関わる料金は、NTT東日本・NTT西日本にご確認ください。
Q14 月途中での開通(解約)の場合、利用料金の日割りはできますか?
A.
はい、月途中の加入・解約については利用料金を日割り計算で請求させていただきます。

このページのトップへ

申し込みについて

Q15 申し込みはどのように行えばよいですか?
A.
OCN(インターネット接続)のお申し込みと、NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ・ISND」回線(アクセスライン)のお申し込みがそれぞれ必要となります。NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ・ISDN」回線を先に手配いただき、開通予定日を決定の上、本サービスをお申し込みください。
Q16 申し込みから利用開始までどのくらいかかりますか?
A.
OCN ISDNアクセスの標準開通期間は10日程度です。「フレッツ・ISDN」回線の開通は、NTT東日本・NTT西日本にご確認ください。また、お客さまの独自ドメインの代行申請を伴う場合の標準開通期間は、申し込みいただいてから約3週間から1カ月程度となります。
Q17 割当てられるIPアドレスはお客さま名義となりますか?
A.
「OCN ISDNアクセス IP1」で、割り当てられるIPアドレスはOCN名義となります。
「OCN ISDNアクセス IP8」で、割り当てられるIPアドレスはお客さま名義となります。
Q18 臨時契約は、できますか?
A.
臨時契約は、できません。
Q19 取得しているIPアドレスを持ちこみ利用することはできますか?
A.
本サービスへのIPアドレスの持ちこみはできません。新たに弊社側でIPアドレスの代行割り当てをさせていただきます。
Q20 現在利用している他OCNサービスからIPアドレスを引継ぎ、移行することはできますか?
A.
他のOCNサービスから移行する場合、IPアドレスは変更となります。それまでご利用いただいたIPアドレスは一旦返却していただき、新しいIPアドレスを割り当てさせていただきます。
Q21 移転をするとIPアドレスは変わりますか?
A.
移転される場合、IPアドレスが変更になる場合がございます。 それまでご利用いただいたIPアドレスは一旦返却いただき、新しいIPアドレスを割り当てさせていただきます。(目安:都道府県を跨る場合は、IPアドレスは変更)
Q22 割当てられたIPアドレスを変更することはできますか?
A.
移転等のやむを得ない場合を除き、IPアドレスの変更は受付できません。

関連情報

NTTコミュニケーションズが提供するインターネット接続サービス「OCN」は幅広いサービスラインナップをご用意しております。

アクセスライン

OCNサービスの導入事例をご紹介します。

関連サービス

ご検討中のお客さま お問い合わせ/お申し込み

ご検討にあたり、ご不明点などはお電話もしくは、お問い合わせフォームで承ります。お気軽にお問い合わせください。

0120-003300

受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

このページのトップへ