docomo IoT高精度GNSS位置情報サービス

Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

「docomo IoT高精度GNSS位置情報サービス」とは

測位衛星システムGNSSからの測位情報を、国土地理院が提供する電子基準点に加えてドコモ独自固定局(※1)を活用して補正。
誤差数センチメートルの位置補正情報を提供するサービスです。

※1 GNSSの観測データを受信するため、ドコモが独自で設置する固定局です。

GNSSとは

Global Navigation Satellite Systemの略で、GPS、GLONASS、Galileo、準天頂衛星(QZSS)などの衛星測位システムの総称です。

システム概要

提供サービスの内容

電子基準点とドコモ基準点の観測情報を収集し、位置補正情報としてお客さまへ配信することで、GNSS単独受信時よりも高精度な位置情報をご利用になれます。

提供サービスの内容
  1. 全国1,300か所の電子基準点、またはドコモ独自固定局からリアルタイム観測データを取得
  2. 位置補正補正情報配信サーバーへ補正情報をリクエスト
  3. リクエストをもとに補正情報を送信
  4. 移動局は受信した補正情報をもとに高精度な位置情報を演算

POINTサービスのポイント

  • 高精度の位置情報を提供
サービスのポイント

全国約1,300か所に設置された国土地理院の電子基準点からの観測情報を活用しています。さらに全国の広いエリアでより高精度な補正情報をご提供するため、ドコモ独自の基準点を設置しています。

GPS:アンテナを中心に数メートル程度の精度(※2)

本サービス:アンテナを中心に数センチメートル程度の精度(※2)

  • シンプルな料金設定

本サービスの利用料金はID毎の月額利用料金のみです。初期費用もございません。
最低利用期間の設定もなく、一か月単位で契約可能です。

*1 理想的な測位環境の場合

ご利用用途

  • 建設・土木におけるICT建機の自動制御、測量に。
  • 運輸・配送における自動運転・運行に。
  • 農業用ロボットによる自動運転・耕作・収穫に。
  • ドローンの自動運転・制御・着陸に。

サービス紹介動画

サービスエリアマップ

サービスを利用できるエリアはこちらからご確認ください。

設定方法/マニュアル

設定方法、その他マニュアル等のご提供については、お申込み時、別途お知らせいたします。

ご利用料金

下記窓口よりお問い合わせください。

  • 画面はイメージです。
  • 本サービスは株式会社NTTドコモが提供元であり、NTTコミュニケーションズ株式会社が代理人として保有する契約締結権限、および包括的な業務受託にもとづき販売しています。

関連コンテンツ

ドコモの災害時の対策の画像

ドコモの災害時の対策

ネットワーク確保のための取組み、ドコモの災害対策3原則、実際の災害時におけるドコモの現地対応の様子などをご紹介しています。

ドコモの地域協創の画像

ドコモの地域協創

持続可能な地域社会の実現をサポートします。分野別の課題、地域ごとの取組み事例をご紹介いたします。

中堅中小企業向け特集ページの画像

中堅中小企業向け特集ページ

なぜドコモに相談するの?解決策がここにある!御社のお悩みをご一緒に解決させてください。「お悩み別、業界別、導入事例」を掲載中!

あんしんマネージャーの画像

セキュリティ対策

会社で貸与する携帯電話のセキュリティリスクを軽減し、業務に集中できる環境づくりをお手伝いします。

ドコモのIoTの画像

ドコモのIoT

働く人も、暮らす人も “新たな価値” でつながる、明日へ。ドコモのIoTの特長、導入事例、全国各地の現場レポートなどを公開しています。

このページのトップへ