
Subsphere
事例:国内大手通信会社
新規×自社/他社商材
申し込みから顧客/契約管理や請求まで、Microsoft商材の受発注管理のシームレスな仕組みを実現しました。スクラッチ開発では実現できない数カ月単位という迅速なシステム導入により、早期のビジネスローンチに貢献しています。
背景・目的
- プロダクト販売が主軸であったクライアントで、初めてのサブスクリプション化の取り組みとして、Microsoft 365商材のサブスクリプションビジネスを立ち上げ。
- リセラーやエンドユーザーからのオンライン申し込みサイトがなかったため、使いやすいUIを持つWebサイトの構築が必要であった。
- Microsoft 365商材の契約管理(新規/変更/廃止)を、手間なく確実に行うことが必要であった。
- 早期のビジネスローンチに迫られていた。
NTTコミュニケーションズの貢献
- 申し込みから顧客/契約管理や請求まで、Microsoft商材の受発注管理のシームレスな仕組みを実現しました。
- Microsoft 365に加え、リセラーの自社商材も含めたマーケットプレイス利用や、リセラーパートナー経由での従量課金による販売管理なども実現しました。
- 商材/顧客ごとの管理項目のカスタマイズ、メール通知など、ビジネスに必要な機能を提供しました。
- スクラッチ開発では実現できない数カ月単位という迅速なシステム導入により、早期のビジネスローンチに貢献しました。
イメージ


Subsphere
サービスの紹介動画、今サブスクビジネスを始めるべき理由、機能の概要、事例の概要、料金など
特長/メリットの紹介動画、Subsphereで解決できること、NTTコミュニケーションズの強み
オンラインストア、KPI分析ダッシュボード、請求管理、決済、顧客/契約管理、商品管理、APIなど
村田製作所などの事例、Things Cloud/ServiceNow/物流管理システムとの連携例
利用料金(初期費用・月額料金)
ヒアリングからシステム提供開始までの流れ、期間
機能、費用、実績などのご質問と回答
NTTコミュニケーションズ(Subsphere)が参加するイベント、セミナー
サービス紹介資料、事例、ユースケース、ホワイトペーパーなどを今すぐダウンロード