意外と知らない?ITトレンド用語
BCPとは
BCP(Business Continuity Plan)とは、地震や台風などの自然災害、新型インフルエンザなどの大規模感染、あるいはテロなどの非常事態が発生した場合に、重要な事業を継続するための方法や手段を取りまとめた計画を指します。
地震などによってオフィスが被災し、長期間に渡って事業を再開することができなければ、ビジネスに大きな影響を及ぼすことが考えられます。そこで、こうした緊急事態の発生を想定し、どの事業を継続させるのか、早期復旧のために何を行うべきかを事前に検討してまとめておきます。
なお、昨今では多くの業務においてITが使われていることから、自然災害などから業務に利用するシステムや重要なデータが保存されているストレージなどをどう保護するかが重要になっています。具体的な対策としては、データのバックアップを取得する、災害に強いデータセンターを利用する、システムを二重化して一方が被災した場合でももう一方のシステムで業務を継続できるようにするといったことが考えられます。
あわせてこの用語もチェック
ICT Busienss Mall
- ICT Business Mallは、SaaSアプリケーションやネットワークサービス、セキュリティ、さらにはAI・IoTまで、幅広いカテゴリのサービスをその場で注文できるNTT Comの法人向けICTサービス注文サイトです。豊富なサービスの中から、自社の課題を解決できるサービスを探してみましょう。