Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

お客さまの課題解決のヒントをお届けするデジタルマガジンICT Business Online

メルマガ登録 サービス
オンライン注文

Point

続々と登場する未知のマルウェアへの対策が必要

Point

マルウェアの検知を前提としない対策を実現する「Menlo Security」

Point

Menlo Securityなら、悪意のあるWebサイトに誘導するメールにも対処可能

マルウェア感染による情報漏えいや、重要ファイルを人質にした身代金の要求など、サイバー攻撃への対策に不備があると企業活動が大きな被害を受ける可能性があります。こうしたサイバー攻撃への新たな対策として、注目され始めているのが「インターネット無害化」と呼ばれる手法です。

従来のセキュリティ対策では、未知のマルウェアに対応できない

従来のセキュリティ対策は、マルウェアの検知と駆除に重点が置かれていました。仮に外部からマルウェアが送られてきても、インターネットと社内ネットワークの境界、あるいはサーバーやクライアントPC上で検知することができれば、被害を避けられるという考え方です。

しかし、ウイルス対策ソフトにおけるマルウェアの検知率は低下し続けており、従来の考え方に沿ったセキュリティ対策では十分にリスクをコントロールすることができません。実際、主要製品で検知できない未知のマルウェアは90%を超えているという調査もあります。

そこでマルウェアの検知を前提としない、新たなセキュリティ対策として注目を集めているのが「インターネット無害化」と呼ばれる手法です。