試合日程・結果 / FIXTURES & RESULTS

2022年3月5日14時30分 KICK OFFNTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022 SEASON リーグ戦

シャイニングアークス東京ベイ浦安シャイニングアークス東京ベイ浦安

vs

トヨタヴェルブリッツトヨタヴェルブリッツ

22vs31

前半5 - 28

後半17 - 3

終盤猛攻も3勝目逃す。圧倒した後半は「収穫」

試合写真

NTTリーグワン2022の最高峰「ディビジョン1」に参加するNTTコミュニケーションズ シャイニングアークス東京ベイ浦安。

長丁場のレギュラーシーズン16試合が折り返しを迎え、3月5日(土)の第8節は、5勝2敗のトヨタヴェルブリッツと対戦した。

試合写真

舞台は愛知・パロマ瑞穂ラグビー場。相手は2016年度に埼玉・熊谷で勝利して以来勝ち星のないヴェルブリッツだ。

強力フォワードによる縦への圧力が武器のひとつであり、日本代表の姫野和樹選手らが所属。相手に不足はなかった。

試合写真

試合写真

アークスは劇的勝利を収めた先週から先発2人を変更した。

LO(ロック)には昨季の共同キャプテンである中島進護が開幕戦以来の復帰。WTB(ウイング)には7人制代表歴のある鶴田諒が入った。

リザーブの変更は3人。バイリンガルの日米ハーフ、マッケンジー アレキサンダー。そして元スコットランド代表キャプテンのグレイグ・レイドロー。ユーティリティBKとして進化している25歳の安田卓平が入った。

※トヨタヴェルブリッツ戦のメンバーはこちら!!

試合写真

試合写真

開幕戦以来の出場となったLO中島が試合後に明かしていた。

「今日はロブ(・ペニー監督)やゲームキャプテンの泰司(本郷)から『最初の10分を全員でスマッシュしよう』と話していました。しかしそこで受けてしまったことは課題です」

アークスは風下に立った前半で、大きなビハインドを背負ってしまう。前半5分にはラインアウトのミスから猛攻を受け、ヴェルブリッツがモールで先制トライを許す。

「前半にスマッシュする」ことを目指していたが、直後のキックオフでも相手がライン突破。しかしアークスはゲームキャプテンを務めるCTB(センター)本郷泰司、LO金嶺志、HO(フッカー)アナル・ランギらの懸命なタックルで、再三のピンチをしのぐ。

試合写真

試合写真

前半12分にはWTB鶴田がキックチェイスで負傷交代になる不運。しかしアークスの武器は層の厚さ。ウイングに入った同志社大学卒の安田卓平がいきなり魅せた。

WTB安田は投入直後、スクラムからのサインプレーからボールを受けると、防御裏へ的確なキック。

ここは相手が確保したものの、パスをインターセプトしたFB(フルバック)イズラエル・フォラウがトライ奪取。前半15分、2点差(5-7)に迫った。

試合写真

試合写真

しかしアークスは悲運の負傷交代が続く。

直後にFL(フランカー)ジェームス・ムーアがラインアウトで負傷。その後ピッチを後にしたが、14人での守備中だった前半18分にトライを奪われてしまい、ビハインドは9点(5-14)に。

ラインアウトのミスに、先発2人の負傷交代などが重なり、序盤で9点を追いかける展開に。

さらに勢いに乗ったヴェルブリッツに前半22、25分にも連続トライを奪われ、敵陣での得点機もジャッカルなどでチャンス喪失。

スコアは伸びず、23点ビハインド(5-28)で試合を折り返した。

試合写真

試合写真

試合写真

前半のスコアは23点のビハインド(5-28)だったアークス。

しかし後半だけのスコアは14点のリード(17-3)だった。

「後半の入りから自分たちらしい素晴らしいアタック、ディフェンスができたことは収穫です。これを前半から出せればもっと良いチームになれると思います」(FL金正奎)

23点ビハインドを追いかけるアークスは、風上に立ち、後半スタートから圧力をかける。

まずFBフォラウのキックカウンターからチャンスとなり、後半3分、2戦先発のHOランギがラインアウトモールで自身今季初トライ!!SO(スタンドオフ)オテレ・ブラックの難易度の高いコンバージョンも成功。

ヴェルブリッツの大型フォワードを押し切り、反撃の狼煙をあげた。

試合写真

試合写真

試合写真

16点差に迫ると、さらにセンタースクラムからSOブラックの「50:22」(自陣からのキックが相手22m内で間接的に外に出るとマイボールラインアウト)で、一気に得点チャンスが到来。

「後半の入りは自分たちらしいボールを動かすラグビーができ、相手を翻弄してスコアも重ねることができました」(PR(プロップ)竹内柊平)

アークスらしい展開力のある連続攻撃で、一気にゴール前へ。アークスの圧力に対して、相手がゴール前で故意のノックオンによりトライを防ぎ、さらにアークスはペナルティトライ(7点)を追加。

一気呵成の2連続トライで、ついに9点差(19-28)に迫った。

試合写真

試合写真

試合写真

CTB本郷がサポートのFL金正奎でジャッカルを決めるなど、快調に飛ばすアークス。しかしホストのヴェルブリッツもスクラムでPK(ペナルティキック)を奪取。意地を見せる。

さらに途中出場のレイドローのノックオンを誘う好守。相手をタッチに押し出すWTBヘンリーブラッキンの粘り強い守備もあった。

諦めずに戦い続けるアークスだが、高速リロードから猛タックルを連発していたゲームキャプテンのCTB本郷が、後半29分に今日3人目の負傷交代。残り時間は7分だ。

試合写真

試合写真

ここで自慢の強力スクラムがパワーを魅せる。

アークスが自陣スクラムでPKを奪取。ここから敵陣に入ってさらに猛攻。SHレイドローのキックをチェイスしたWTBヘンリーがトライ!と見えたが、ここはビデオ判定の結果グラウンディングが認められず。

しかしSOブラックがPG(ペナルティゴール)を成功させ、残り2分で6点差(22-28)に詰め寄った。

試合写真

試合写真

直後、ボールを保持して自陣から敵陣を目指したアークスだが、無念のミス。さらにオフサイドの反則があり、ヴェルブリッツがPGを選択。

ヴェルブリッツが後半唯一の得点となる3点を加えて、万事休す。22-31で無念の敗戦を喫した。

いくつかの不運に抗いながら、後半に粘りを見せたアークス。次戦の3月13日(日)はホストスタジアム、東京・江東区夢の島競技場で静岡ブルーレヴズと激突。チーム一丸で今季3勝目を掴みにいく。

試合写真

試合写真

試合写真

ロブ・ペニー監督の声

前半失点を重ねてしまったことは残念でしたが、後半は勢いを取り戻して良い反応を示してくれました。そこは選手を誇りに思います。勝ちを狙いにいけるなか、後半にいくつかの波乱を呼びそうなレフリングがあり残念です。ラグビーの普及のためにも、もう少しクリアな判断基準があればいいと思います。

FL 金正奎選手の声

前半の失点が響いてしまいました。後半の入りから自分たちらしい素晴らしいアタック、ディフェンスができたことは収穫です。これを前半から出せればもっと良いチームになれると思います。シーズンの折り返しだと思いますが、残り8試合、修正してさらに良いチームになれるように上を目指していきたいと思います。

PR 竹内柊平選手の声

PR 竹内柊平選手

チームの課題である試合の入りで、ヴェルブリッツさんのペースで試合が進んでしまったのでそこは課題です。しかし後半の入りは自分たちらしいボールを動かすラグビーができて、相手を翻弄してスコアも重ねていたので、そこは自分たちの目指しているラグビーができたと思います。

――スクラム戦についてはいかがですか?

スクラムは良い部分、悪い部分が出た試合でした。自分たちがやってきたことを出せたスクラムではペナルティを取れましたが、ルーティンが崩れた時は押されたりペナルティを取られてしまいました。そこは次戦までに改善するポイントだと思います。

――今季はフッカーも挑戦しているのですか?

そうですね。いまフッカーにチャレンジしています。まずはスクラムとフィールドで頑張っています。スクラムは自信があります。今日も良いパフォーマンスでスクラムを組めたと思います。

――最後にシャイニーの皆さんにメッセージをお願いします!?

いつも熱い応援ありがとうございます!今日は勝利できませんでしたが、次戦はホストなので、シャイニーの皆さんとチーム全体で勝ちにいきたいと思います。一緒に頑張りましょう!

LO 中島進護選手の声

LO 中島進護選手

開幕戦でケガをして久しぶりの試合でした。個人としては80分というきつい中でよく戦えていたかなと思います。このタイトなゲームで勝利することが重要でした。引き続きチーム全員で戦っていけたらと思いました。

――前半に3連続トライを取られました。

今日はロブ(・ペニー監督)やゲームキャプテンの泰司(本郷)から「最初の10分を全員でスマッシュしよう」と話していましたが、そこで受けてしまったことは課題です。後半は追いつくことができたことは強みだと思いますので、次も継続して出せることが重要だと思います。

――ハーフタイムで修正したことで後半に結果が出たのですか?

そうですね。自分たちがやることをシンプルに明確にしました。セットピースやボールキープのところを修正して後半巻き返せたのかなと思います。

――最後にシャイニーの皆さんへメッセージをお願いします!

今回負けてしまいましたが、次の静岡ブルーレヴズ戦へ向けてしっかり準備しています。ぜひ熱い応援をよろしくお願いします!

試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真
試合写真

*公式戦フォトギャラリーはこちら