2012年度退団選手・退任スタッフについて
平素より、格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
以下、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスの2012年度退団選手・退任スタッフをお知らせいたします。
2012年度退団選手
氏名 | 年齢 | ポジション | 在籍年数 |
---|---|---|---|
石田 健 | 28 | PR | 6年 |
加藤 昭仁 | 36 | HO | 8年(NTT-G東北‘95-‘04) |
小嶋 信哉 | 33 | LO | 4年 |
佐藤 元太 | 28 | FL | 6年 |
土肥 健人 | 25 | CTB | 2年 |
高山 将一 | 27 | WTB | 5年 |
オリバー・サンダース | 26 | SO | 1年 |
2012年度退任スタッフ
氏名 | 役職 | 在籍年数 |
---|---|---|
服部 美幸 | アスレチックトレーナー | 3年 |
飯田 有佳子 | アシスタント トレーナー | 2年 |
2012年度退団選手・退任スタッフからファンの皆さまへ

- PR
- 石田 健
- Takeshi Ishida
これまで応援してくださった皆様、本当に有難う御座いました。
多くの方々のお蔭でこれまでプレーすることができました。
引退するにあたって寂しい気持ちもありますが、ラグビーから学んだ多くの教訓を生かして今後の人生を楽しんでいきます。
素晴らしい仲間と出会い、共にプレーできたことを誇りに思います。


- HO
- 加藤 昭仁
- Akihito Katou
いつもシャイニングアークスへのご声援ありがとうございます。
今シーズンをもちまして引退することとなりました。
これまで長い間現役生活を送ることが出来たのは、サポーターの皆様をはじめ、職場の皆様、選手・スタッフ、そして何よりも家族の支えがあったからだと思います。
特にここ数年は怪我が多く満足にプレーすることが出来なかったにもかかわらず、様々な場面で温かいお言葉や励ましのお言葉をかけていただきました。
皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。今まで本当にありがとうございました。今後はOBとしてチームを支え盛り上げていきたいと思います。
これからもシャイニングアークスへのご声援よろしくお願いいたします。


- WTB
- 高山 将一
- Shouichi Takayama
ラグビーのおかげで今の人生があり、ラグビーに出会い一生の恩師や多くの仲間たちに出会うことができました。シャイニングアークスでは5年間プレーさせていただきました。
勝てば笑い、負ければ泣き、辛い練習では歯を食いしばり、様々な感情を仲間たちと共有し貴重な経験をさせていただきました。
やはり、シャイニングアークスと言えばTOPリーグ一番の応援が自慢です。
たとえ遠方でもスタンドはいつも黄色で埋め尽くされ、沢山の方々の応援が我々の力になりました。私は沢山のケガをして手術を重ねましたが、長いリハビリを一度も心折れることなく、復帰に向けてがむしゃらに続けてきました。
何よりもラグビーが大好きで、仲間たちとグラウンドで感情を共有したくて、常に前を向いて頑張ってきました。
これからはシャイニングアークスをグラウンドの外から見守ることになりますが、シャイニングアークスにいたというプライドを持って、違うフィールドでも「常に全力!」の精神で頑張っていきたいと思います。
またどこかで、ラグビーをしている高山将一を見かけたら、声をかけていただければ幸いです。
本当にありがとうございました。


- LO
- 小嶋 信哉
- Shinya Kojima
今季を持ちまして引退することになりました。
多くの方に支えていただきここまで現役生活を続ける事ができました。
サポーターの皆さま、職場の皆さま、OBの皆さま、チームメイト、スタッフ、友人、家族全ての方に感謝いたします。ありがとうございました。
ラグビーを通じて素晴らしい仲間と出逢い、貴重な経験をすることができました。心からラグビーをやって良かったと思います。
今後ともシャイニングアークスへのご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。


- FL
- 佐藤 元太
- Genta Satou
今まで応援し続けて頂いた、サポーターの皆さま、職場の方々、恩師、同期、チームメイト、スタッフ、両親にこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。ありがとうございました。
16年間のラグビー人生の中で、シャイニングアークスの一員としてラグビーが出来たこと、一つの区切りとしてこのチーム、日本一のサポーターの皆さまに見守られ、最後を迎えられた事を誇りに思っています。
これからも、シャイニングアークスへの熱い応援宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


- SO
- オリバー・サンダーズ
- Oliver Saunders
皆さん、今シーズンNTTシャイニングアークスをサポート下さり、ありがとうございます。
たくさんの友人ができ、ここで素晴らしい時を過ごす事ができました。決して忘れません。今は、新しいチームでチャレンジ出来る日を楽しみにしています。近い将来また日本でプレーできることを楽しみにしています。ありがとうございます。


- CTB
- 土肥 健人
- Tatsuhito Dohi
二年間という短い間でしたが、このチームでプレーできたことを嬉しく思います。
チームの仲間や会社の方々、ファンの皆様のおかげで苦しいときも頑張ることができました。
特にファンの皆様の応援はとても熱い応援で、いつも力を貰っていました。
これまで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからはファンの皆様と共にチームを応援していきたいと思っています。
ぜひグラウンドでお会いしましょう。

- アスレチックトレーナー
- 服部 美幸
- Miyuki Hattori
シャイニングアークスを応援して下さる全ての皆様、いつも温かく心強いサポートをいただき、どうもありがとうございます。
皆様の存在がチームの力となっていることを、日々感じておりました。また、試合時はいつもベンチより、黄色く染まるスタンドに、皆様の大きな 声援に感動しておりました。
こんなにも愛されているシャイニングアークスというチームで仕事をさせていただけたことを、とても嬉しく思っております。
3年間お世話になり、本当にどうもありがとうございました。
ファンの皆様の、そしてシャイニングアークスの更なるご飛躍を、同じ空の下願っております。

- アシスタントトレーナー
- 飯田 有佳子
- Yukako Iida
学生という立場でありながらも2年間という短い間でしたが、シャイニングアークスのアシスタントトレーナーを務めさせていただき有難うございました。学校を卒業すると共にシャイニングアークスも去りますが、このチームでの出来事、経験は私にとってとても素晴らしいものとなりました。これも選手、スタッフ、チームを支えてくださっている全ての人のお陰だと思っており、感謝でいっぱいです。
これからもどんどん強くなっていくチームだと思います。そうなるように応援しております。
今まで本当に有難うございました。
