トピックス

入新井第二小学校の5年生向けにタグラグビー講習会を実施致しました。

2012年11月28日 大田区入新井第二小学校の5年生向けにタグラグビー講習会を実施致しました。
体育の授業にタグラグビーを導入したいということで、選手12名が講師役として参加いたしました。初のタグラグビーに子供たちは大盛り上がり。元気いっぱいにグランドを駆け巡っておりました。
シャイニングアークスは、今後もラグビーの普及活動に積極的に取り組んでまいります。

笠原選手コメント

今回、シャイニングアークスとしては、初めて小学校の授業の一環としてタグラグビー教室を実施させていただきました。
今までのタグラグビー交流会とは違い、ただボールと親しむだけでなく、これからの授業を楽しく実施できるような内容となるように考えました。
日中とはいえ、寒い中、5年生の児童たちが半袖、短パンで元気に取り組んでいただきました。
入新井第二小学校の校長先生、岡先生、武田先生、5年生のみなさんありがとうございました。

岡選手コメント

今回初めて小学校の授業の一環としてのタグラグビー教室を致しました。
3学期から本格的に授業に取り入れるということで0時間目としての要素を依頼されていました。

その目的を意識して、まずは興味を持ってもらい3学期からやるタグラグビーは楽しい、という気持ちを子供達に持ってもらうことに重点を置いて実施しました。

先生方のご協力、子供達と選手のみんなの積極性がとてもあったので大成功だったと思います。

とても寒い中での実施となりましたが、子供達の元気いっぱいの姿、ボールを持って走る楽しい顔を見て、逆に選手の自分達が元気をもらったような気がします。

少しでも多くの子供がラグビーに興味を持って、3学期の授業を楽しく行ってもらえたらなと思います。

入新井第二小学校の校長先生はじめ5年生担任の岡先生、武田先生、そして5年1組2組のみんなありがとうございました。また機会があればお伺いしたいと思います。
※実はこの岡先生は、自分の兄でしたww

ページトップへ