友井川拓キャプテンインタビュー
※インタビューは、春合宿三日目の4月25日に行われました。
昨年キャプテンに就任し、今年も継続して務めています。本人は、言葉で多くを語らないタイプですが、その姿勢でチームを引っ張っています。
—昨シーズンを振り返って。
昨シーズンは、林監督がチームに合流し、今までとは違うスタイルのランニングラグビーを目指してやってきました。ただ、シーズンを振り返ってみると、やりたかったことの半分もできなかったという思いはあります。逆に、我々の強みであるスクラムやラインアウトのセットプレーでは、シーズンを通して相手に脅威を与えることができていたと思います。
—なぜ、ランニングラグビーをできなかったと思いますか?
新しいプレースタイルの落とし込みの時期だったので、その習得に時間を割いていて同時にフィットネスを上げるということが時間的にもできませんでした。そのために、やりたいことができなかったと思います。ですから去年のベースを活かしながらも、今年は春からしっかり走って、ランニングラグビーができる体を作っているところです。
—昨シーズン、キャプテンに就任して。
自分であまりその役目を考え込まないように、みんながプレーに集中させてくれたと思っています。昨シーズンバイスキャプテンの栗原選手や木曽選手もすごくサポートしてくれましたし。みんなに支えてもらってなんとかやってきました。キャプテンという責任にとらわれて自分のプレーが小さくなってしまうのだけは嫌でしたので、日々の練習でも試合でも、パフォーマンスは思い切ってやりました。
—昨シーズンはトライが9本で、前のシーズンより増えていますね。
僕のポジションとしては、トライが増えたことは単純にうれしいですね。トップリーグは、トライが簡単に取れるレベルではありませんので、その中で9本取れたということは自信にもなりました。ただ、チームとして形を作って取れたトライが少ないですね。もっと意図して作りこんだ中でトライを取っていきたいですね。
—インターセプトからのトライが多かったですね。
しっかりみんなで上がっていこうと、ディフェンスでプレッシャーをかけることをチームとして意識していたために、結果としてそうなったと思っています。
—昨シーズンの対戦相手の印象は?
トップ3のチームを除いて、力の差は無いということを感じました。その第二グループの中でトップを狙っていきたいと思います。
—今年バイスキャプテンになった小林選手とはどんな話を?
チーム練習が始まってまだ一か月で、今は体力をつける時期ですので、まだ特別なことは話し合っていません。ノリヤ(小林選手)も言葉というより体で引っ張っていくタイプなのでみんな信頼しているし、サポートしてもらっています。
—新人たちは、どうですか?
いいですよ。もともと力を持った選手たちが来てくれましたし、やる気もあるし、自分から練習に積極的に参加しています。即戦力として期待しています。
—キャプテンとして、選手たちに声を掛けていることは?
この春合宿のテーマが「WAKE」ということなので、練習中は、寝てもすぐ起きてすぐプレーしてということをずっと言っています。それと去年から使っていて、今年のスローガンでもある「NEXT ONE」ということを強く言っています。今日の練習よりも明日、明日よりは明後日と、ステップアップしていくべきだと思っていますので。現実的にはなかなかそううまくはいかないですけど、その気持ちの持っていき方をチームに浸透させていくように声を掛けています。
—練習は、きつくなりましたか?
きつくなりましたねー(笑)。でも、林監督がよく言うのですが、「一番練習しているチーム(サントリー)が優勝している」と。そう言われれば、僕らは何も言えないですよね。サントリーと同じ練習をしてもサントリーのレベルには行けないので、サントリーよりもやらなければいけないと思いますし、地道にやります。
—バックスとしてのテーマは、アタックの形を作っていくことですか?
やることはシンプルなので、それを明確にして、シンプルだけど相手に脅威になるようなアタックの形、どこに当てればどこが空くというような形を作っていきます。バックスとしては、相手に合わせてしっかり判断して、いいアタックを選択するということを春からやっています。まだユニット練習も多くはしていないですけど。
—個人的な数字の目標を聞かせてください。
トライは、二桁はいきたいですね(笑)。あとチームとしてもトライ数を上げたいですね。
—ファンの方にメッセージを。
昨シーズンもどこに行っても本当に多くの黄色いサポーターが来てくれたので、選手の力になりましたし、背中を押してくれました。ありがとうございました。まだまだファンの方が納得する成績には行っていないと思いますので、そこは今シーズンぜひ期待して観てください。少しでも多くの方に観ていただいて、一緒にラグビーを楽しんでもらえればと思います。今シーズンもよろしくお願いします。