「おくすり手帳Link」アプリを「CLINICS」アプリへ統合~診療から服薬管理まで一気通貫の医療体験を提供~
「おくすり手帳Link(薬局向けシステム)」と「おくすり手帳Link(患者さま向けアプリ)」より構成される「おくすり手帳Link」について、2023年9月30日(土)に患者さま向けアプリをオンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」へ統合いたします。
統合に伴いまして、「おくすり手帳Link」および「おくすり手帳Link for ビジネスプラス」は、2023年9月30日(土)をもちまして、サービス提供を終了します。
「おくすり手帳Link(薬局向けシステム)」につきましては、2022年9月9日(金)に新規受付を終了し、サービスをご利用中の薬局さまに対して「CLINICS」アプリと連携するメドレー社の「Pharms」の導入を推奨させていただきます。
今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
*「おくすり手帳Link for ビジネスプラス」は、新規お申し込み受付を終了しました。
*「おくすり手帳Link for ビジネスプラス」は、2023年9月30日(土)をもちましてサービス提供を終了しました。
概要
「おくすり手帳Link/おくすり手帳Link for ビジネスプラス」は、薬局さま向けシステムと患者さま向けスマートフォンアプリとで構成されています。
薬局さま向けシステムでは、患者さま向けスマートフォンアプリをご利用の患者さまから、処方箋画像を来局前に受けとることができたり、共有された調剤情報、過去の服薬内容やアレルギー歴などの服薬情報を確認することができます。


POINTサービスのポイント
処方箋画像を事前に受け取ることで、患者さま来局前に調剤準備を開始できる
「おくすり手帳Link」アプリをご利用の患者さまから、来局前に処方箋画像を受け取り、調剤準備を開始することができます。
薬局さまメリット
- 大切な患者さまの待ち時間の緩和が図れます。
患者さまが「おくすり手帳Link」アプリに登録した服薬情報を確認できる
「おくすり手帳Link」アプリをご利用の患者さまからワンタイムコードを受け取り、サーバー上に蓄積された調剤情報の履歴や、過去のアレルギー歴などの服薬情報、体調の変化を確認することができます。患者さまの個々の状況に応じた服薬指導が可能となります。
薬局さまメリット
- スマートフォンを受け渡しすることなく患者さまのお薬情報を確認することができます。
- 患者さま一人ひとりの状況に応じた服薬指導が可能となります。
強固なセキュリティに守られたあんしんのクラウドサーバー
「おくすり手帳Link/おくすり手帳Link for ビジネスプラス」では、患者さまがアプリに登録されたデータを、強固なセキュリティで守られたドコモのサーバーに蓄積します。多数の契約者さまの情報を預かるドコモのセキュリティ技術・ノウハウが活かされています。
ご利用料金(薬局さま向けシステム)
(税込)
おくすり手帳Link for ビジネスプラス ※新規申込み受付終了 |
おくすり手帳Link | ||
---|---|---|---|
対象 | ドコモのご契約者さまがお申込みになれます | すべてのお客さまがお申込みになれます | |
料金 | 初期費用 | 5,500円/ID(店舗) | 5,500円/店舗 |
年間利用料 | 39,600円/ID(店舗) | 39,600円/店舗 | |
特典 | 初月無料 | — | |
その他 | 年間契約 | 年間契約 |
ご利用環境(薬局さま向けシステム)
- Windows 10以降、Microsoft Edge最新版に対応したパソコン
- インターネット通信回線
利用規約
「おくすり手帳Link」薬局向けサービス利用規約(PDF形式:228KB)
おくすり手帳Linkは「e 薬Link」に対応しています

「e 薬Link」とは?
「e 薬Link(イークスリンク)」は、(公社)日本薬剤師会が提供する、異なる電子お薬手帳サービス間の情報を相互閲覧できるようにする仕組みです。
このロゴマークの表示された製品・薬局は、電子お薬手帳の相互閲覧サービスに対応しています。
- iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
- 本サービスは株式会社NTTドコモが提供元であり、NTTコミュニケーションズ株式会社が代理人として保有する契約締結権限、および包括的な業務受託にもとづき販売しています。
関連コンテンツ

ビジネスプラス
スマホ・ケータイをはじめ、ビジネスのあらゆるシーンをサポート!

「おくすり手帳Link」(患者さま向けアプリ)

医療・介護向けモバイルソリューション

New Normal
New Workstyle
ニューノーマル時代の働き方が定着し、これまでとは違った課題が出てきている今。ドコモだからこそできる解決できるソリューションを業種別、課題別にご紹介。
このページのトップへ