AIで進化する顧客接点

docomo business ANCAR™

docomo business ANCAR™は、
通信キャリアである弊社のさまざまなサービスやデータ、そして「AI」の⼒を活⽤して
顧客体験を進化させる新しいコミュニケーションサービスです。

企業の顧客接点におけるCX(顧客体験)の最⼤化やNPS改善、
EX(従業員体験)の向上を実現します。

※2025年12月より各機能順次提供予定です。

docomo business ANCARサービス構成
SERVICES

サービス概要

CX最大化

最適なご案内/応対⾃動化の実現・顧客体験の可視化

  • ●AIがお客さまのご⽤件を伺い、スムーズに最適な宛先にご案内
  • ●時間外や混雑してオペレーターが応対できない場合でも、24時間365日、自動応答やチャット回答で対応
  • ●窓口に入る「前」にお客さまが離脱したり、混雑でつながらなかったりなど、本当に起きている顧客体験の課題を可視化
CX最大化:最適なご案内/応対⾃動化の実現・顧客体験の可視化

EX向上

カスハラ対策の導⼊・アフターコールワークの効率化

  • ●センターはもちろん、⼩規模な事業所や店舗でも通話録⾳があることでカスハラを抑⽌
  • ●通話録音を自動でテキスト化し、さらに応対履歴や日報としてAIが自動要約することで、業務を大幅に効率化
  • ●通話内容=お客さまの声を可視化・分析し、応対品質の向上や効率化、マーケティングなどに活用
EX向上:カスハラ対策の導⼊・アフターコールワークの効率化

顧客接点
強靭化

災害・障害時の効果的なBCP対策の導⼊

  • ●センターが受付不能になっても、NTTドコモビジネスの基盤上にあるAIが振分けや⾃動応対を継続し、「つながらない」を最⼩化
  • ●人や設備が不足しがちな迂回先へは、重要なお問い合わせのみAIが振分け
  • ●センターが受付不能な間の応対状況も、通話録⾳や通話データを基に分析・可視化
顧客接点強靭化:災害・障害時の効果的なBCP対策の導⼊
FEATURE

特長

簡単かつスピーディーに導入できるSaaS型サービス

拠点ごとの個別設備の導⼊は不要。初期コストを抑えつつ、運⽤負荷も⼤幅に削減できるため、コンタクトセンターだけでなく営業所や店舗などの⼩規模な顧客接点でも簡単かつスピーディーにご利⽤いただけます。個々の課題や状況に合わせて、複数の機能から必要な機能を選択して利⽤できます。

簡単かつスピーディーに導入できるSaaS型サービス

通信サービスとAIの連携で顧客応対を改善

NTTドコモビジネスが提供する通信サービスとAIが連携することで、お問い合わせ内容に応じた最適なご案内や、ボイスボット・チャットボットによる24時間365日の応対を実現し、顧客応対におけるCXを大幅に向上できます。

通信サービスとAIの連携で顧客応対を改善

NTTドコモビジネスの独⾃データの活⽤により、顧客体験を可視化・改善

企業の窓⼝につながる前にお客さまが迷われて離脱したり、混雑でつながらなかったりと、企業からは「⾒えない」顧客体験や、⾃社の窓⼝の応答率や満⾜度と⽐較できる業種別ベンチマークなどを可視化することで、これまで気付くことすら難しかったCX上の課題を可視化し、改善を図ることが可能です。

NTTドコモビジネスの独⾃データの活⽤により、顧客体験を可視化・改善

docomo business ANCAR™について、
お気軽にお問い合わせください!

このページのトップへ