Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

お客さまの課題解決のヒントをお届けするデジタルマガジンICT Business Online

メルマガ登録 サービス
オンライン注文

意外と知らない?ITトレンド用語

セキュリティインシデントとは

セキュリティインシデントとは、マルウェアの感染や不正アクセス、あるいは機密情報の流出など、セキュリティ上の脅威となる事象を指します。

セキュリティインシデントが発生した場合は、発生した事象に関する情報の収集と分析、被害拡大などに向けた対策の実施、再発防止策の検討などを行う必要があります。こうした業務を専門的に行うチームのことをCSIRT(Computer Security Incident Respons Team)などと呼び、昨今では自組織内にCSIRTを立ち上げる企業が増加しています。

セキュリティインシデントについてもっと詳しく知りたい方はこちら

セキュリティ対策特集

巧妙化するサイバー攻撃、日々発見される脆弱性、スマホやIoTなど監視対象の増加によりリスクが拡大するなかで、いま企業に求められている対応とは。そのヒントとなる、最新のトレンドや対策、ソリューションを紹介します。

ITトレンド用語一覧