Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

お客さまの課題解決のヒントをお届けするデジタルマガジンICT Business Online

メルマガ登録 サービス
オンライン注文

意外と知らない?ITトレンド用語

シングルサインオンとは

シングルサインオン(SSO:Single Sign On)とは、1度のユーザー認証によって複数のシステム(業務アプリケーションやクラウドサービスなど)の利用が可能になる仕組みを指します。

システムを利用する際、通常は利用者を特定するためにユーザー認証が行われます。これによって特定された利用者が適切な権限を持っていれば、システムの利用を許可するという流れです。

通常、ユーザー認証はシステムごとに行われますが、シングルサインオンの仕組みを利用することにより、1度のユーザー認証で複数のシステムを利用することが可能になります。

現状では多くのシステムがIDとパスワードの組み合わせによってユーザー認証を行っています。シングルサインオンの仕組みがない環境では、システムごとにIDとパスワードの組み合わせを覚えて入力しなければなりません。しかしシングルサインオンの仕組みがあれば、1つのIDとパスワードで複数のシステムが利用できるようになるほか、システムごとに入力する手間もなく、ユーザーの負担を軽減することが可能です。

図:「シングルサインオン」概要説明

あわせてこの用語もチェック

アルファベット順で探す