Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

お客さまの課題解決のヒントをお届けするデジタルマガジンICT Business Online

メルマガ登録 サービス
オンライン注文

意外と知らない?ITトレンド用語

NASとは

NAS(Network Attached Storage)とは、ファイルサーバーとしての機能が組み込まれたストレージ製品です。

汎用的なサーバーをファイルサーバーとして利用する場合、OSをインストールした上でファイルサーバーとして利用するための設定を行う必要があります。しかしNASはOSがあらかじめ組み込まれているほか、ファイルサーバーとしての設定が完了した状態で出荷されるため、ネットワークに接続し、ユーザーや共有フォルダーの登録など、基本的な設定を行うだけでファイルサーバーとして利用することが可能であり、容易に使い始めることができます。

さらに昨今のNASは、クラウドとの連携やインターネット経由でのアクセスを可能にする機能などが組み込むことで利便性を高めています。

アルファベット順で探す