Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

お客さまの課題解決のヒントをお届けするデジタルマガジンICT Business Online

メルマガ登録 サービス
オンライン注文

意外と知らない?ITトレンド用語

ISPとは

ISP(Internet Service Provider)とは、個人や企業などに対してインターネットに接続するためのサービスを提供する事業者です。ユーザーはISPと契約した上で、光ファイバなどの回線を用いてISPが運営するネットワークに接続し、インターネット上のサーバーなどへアクセスします。

ISPはTier 1/Tier 2/Tier 3と呼ばれるランクがあります。最上位に位置するのがTier 1のISPで、大規模なネットワークを有し、さらにパケットを転送するために必要となる経路情報を多く保持しています。下位に位置するTier 2/Tier 3のISPは、上位のISPのネットワークに接続しつつ、経路情報の提供を受けることでインターネットに接続し、ユーザーにサービスを提供しています。

ISPについてもっと詳しく知りたい方はこちら

インターネットサービスプロバイダー(ISP)とは

インターネットを使うには、PCやサーバーなど、さまざまなデバイスとの接続窓口となる事業者「インターネットプロバイダー(ISP)」と契約する必要があります。「インターネットプロバイダー(ISP)」とは何かをわかりやすく解説します。

ITトレンド用語ランキング

ITトレンド用語一覧