IT用語集

ICTとは

情報処理および通信技術の総称を指す用語のこと。

以前から使われていたIT(情報技術)に変わって、最近ではICT(情報通信技術)という言葉が多く使われるようになっています。以前はデジタルデータを利用する技術、機器を指してITと呼んでいましたが、近年ではインターネットなどの普及により、デジタルデータをやりとりする通信量が膨大になったため、ITに通信(C)を加えたICTを用いる機会が増えていると考えられます。

ICTの効果的な導入、活用は企業のビジネスにさまざまなメリットをもたらします。

●ビジネスでの円滑なコミュニケーション
業務でスマートフォンを利用すれば、自宅などのリモートワーク環境や外出先でも、電話やメールを利用して会社内や取引先などとの緊密なコミュニケーションがとれるようになります。グループウェアやオンライン会議といったアプリケーションを利用することで、グループ間での情報連携、ミーティングなども可能になります。

●サービス品質、顧客満足度の向上
自社サイトによって、従来は営業時間内でしか対応できなかった申し込み、問い合わせなどの対応が夜間や休日でもできるようになります。昨今では、自社サイトにAIチャットボットを組み込むことで、自動的に回答するシステムも登場しています。これらの活用でサービスの品質や顧客満足度を向上できます。

●生産性や業務効率の向上
従来は出社が前提となっていた申請や承認といった業務も、ネットワークやSaaSを活用することで、リモートワーク先の自宅など、いつでも、どこにいてもできるようになります。これにより生産性、業務効率の底上げにつながります。また、災害、パンデミックなどが発生した際のBCP(事業継続計画)対策にも有効です。

このようにICTを活用で企業全体の業績アップ、信頼構築へとつながる多くのメリットが生まれます。

IT用語集一覧

50音順で探す

アルファベット順で探す

検索