環境保全
私たちは事業を通じた環境保全活動だけでなく、社員やパートナー社員およびその家族とともに
活動を通じた環境保全意識を高め、自ら身近な問題解決に向けて推進しています。
海岸清掃活動
経済活動や災害において発生したゴミに関する問題は年々、増加しています。こうした問題に少しでも貢献できるよう、NTTコミュニケーションズグループでは、さまざまな清掃活動を実施しています。その1つとして2017年より、神奈川県藤沢市の海岸清掃を実施しています。2019年も4月13日に早朝からグループ社員やその家族が約130名集まり、オフシーズンの砂浜をトングや軍手を装備し、タバコの吸い殻やペットボトルなどのゴミを回収しました。


里山保全活動
NTTコミュニケーションズグループでは、社員やパートナー社員およびその家族が体験を通じてCSRを身近な問題としてとらえ、地域社会や環境保全に貢献できる活動の場を提供しています。その1つとしてグループ会社が中心となって行っているのが、千葉県白井市で行っている「しろい里山保全活動」です。
この取り組みは森林の整備、田植え、自然観察などを通じ、企業として自然環境保護に貢献すること、さらには参加による環境問題や食育に対する意識を高めることを目的としています。
2010年より開始したこの取り組みは、年3回(春・夏・秋)の活動を行い、2019年で26回目となりました。こうした取り組みに親子で参加することで、家族間のコミュニケーション向上や子どもたちの情操教育に役立てられるほか、グループ会社協賛での活動であることから、グループ間連携も図られるとの意見があり大変、好評です。今後も社員参加型の取り組みとして、活動を続けていきます。



