アプリケーション(SaaS)

経費・交通費精算DXサービスSmartGo™ Staple

電車に乗るだけで交通費の申請が完了

モバイルSuicaで改札を通過すると、自動的に交通費の申請が完了します。

領収書の写真を撮って、アプリで送信するだけで経費の申請が完了

法人プリペイドカードのStapleカードを利用するので、立替払いを無くせます。

キャッシュレス & ペーパーレス & 立替レス

従業員の立替を無くし、領収書の原本管理から解放されます。

よくあるご質問

Q1
SmartGo Stapleとは何ですか?
Q2
SmartGo Stapleの、価格を教えてください。
Q3
SmartGo Stapleの、導入実績を教えてください。
Q4
SmartGo Stapleは、どんなお客さまをターゲットとしたサービス/ソリューションですか?
Q5
SmartGo Stapleは他社と比べてなにが違いますか?
Q6
SmartGo Stapleは、どの程度コスト削減が見込めますか?
Q7
Stapleのみで十分だと思うが、Smart Go連携版によるメリットは何なのでしょうか?
Q8
SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、モバイルSuica以外は利用可能ですか?
Q9
SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、個人用のモバイルSuicaで利用可能ですか?
Q10
SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、個人用のモバイルSuicaと併用可能ですか?
Q11
SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、JR東日本圏外の地域でも利用できますか?
Q12
SmartGo Stapleは、他の会計システムと連携可能ですか?
Q13
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードの、セキュリティについて教えてください。
Q14
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、どこで利用ができますか?
Q15
SSmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、どのようにチャージしますか?
Q16
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、不正利用の検知をしていますか?
Q17
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、カード補償がありますか?
Q18
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードの発行に、個人の与信は必要ですか?
Q19
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、年会費がかかりますか?
Q20
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、費用がかかりますか?
Q21
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、利用状況がリアルタイムに確認できますか?
Q22
SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、どのように利用しますか?
Q23
SmartGo Stapleは、トライアル利用は可能ですか?
Q24
どうやって申し込めば良いでしょうか?必要なものは何ですか?
Q25
SmartGo Stapleの、パートナーとなるのは可能ですか?
Q. SmartGo Stapleとは何ですか?
クラウドキャスト株式会社が開発・提供する経費精算サービス「Staple」と法人プリペイドカード「Stapleカード」をNTT Comの提供する交通費精算サービス「Smart Go™」と組み合わせたサービスです。経費支払いのキャッシュレス化により、経費精算に掛かるコストの大幅な削減が見込めるほか、モバイルSuicaからの交通費明細の自動取り込みに対応していることが大きな強みです。
Q. SmartGo Stapleの、価格を教えてください。
基本料金は月額1,000円(1,100円)/1IDとなります。法人プリペイドカードをご利用の際には、発行手数料ならびに発送手数料が掛かります。その他、初期設定サポートなどのオプションメニューがございますので、詳細はご相談ください。
※( )内は消費税を含んだ金額
Q. SmartGo Stapleの、導入実績を教えてください。
SmartGoでは、テレビ制作業界での導入によるスタッフの立替払い改善、コスト削減を始めとし、弊社を含め、多数の実績がございます。SmartGo Stapleは2020年10月よりサービス提供を予定しております。
Q. SmartGo Stapleは、どんなお客さまをターゲットとしたサービス/ソリューションですか?
会社規模、業界を問わず、経費精算の効率化やコスト削減、従業員の稼働削減をお考えのすべてのお客さまにご活用いただけます。
Q. SmartGo Stapleは他社と比べてなにが違いますか?
経費支払いのキャッシュレス化により、経費精算に掛かるコストの大幅な削減が見込めるほか、モバイルSuicaからの交通費明細の自動取り込みに対応していることが大きな強みです。
Q. SmartGo Stapleは、どの程度コスト削減が見込めますか?
下記のコスト削減により、例えば従業員1,000名の企業様では年間約5,000万円のコスト削減効果が見込めます。
  • 支払いのキャッシュレス化による振込手数料の削減(月辺り平均300円/振り込み×2回×社員数)
  • 立替払いによるデータ入力、申請、仮払、払戻などの社員稼働の削減(月1人あたり1.5hの削減×社員数×時給)
Q. Stapleのみで十分だと思うが、Smart Go連携版によるメリットは何なのでしょうか?
一般的に各従業員は移動に伴う交通旅費も発生し、何かしらの形で御社側でも管理しているかと思います。SmartGoは、JR東日本のSuicaのシステムから各従業員の利用履歴を日々自動取得し、不適正な経費利用の疑いのある使途を自動で判別できることから、確認・承認の負荷が軽減されます。
Q. SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、モバイルSuica以外は利用可能ですか?
交通費明細の自動取り込み機能につきましては、現在モバイルSuicaのみ対応となります。
Q. SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、個人用のモバイルSuicaで利用可能ですか?
SmartGo Stapleをご利用の際には、新規にモバイルSuicaのアカウントを取得いただく必要がございます。
Q. SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、個人用のモバイルSuicaと併用可能ですか?
iPhoneをご利用のお客さまは、個人用のモバイルSuicaと会社用のモバイルSuicaを併用可能です。
Androidをご利用のお客さまは、モバイルSuicaの仕様により併用いただけません。
Q. SmartGo Stapleの交通費明細取り込み機能は、JR東日本圏外の地域でも利用できますか?
Suicaを利用できるエリアの利用履歴はSmartGo Stapleで自動取り込みが可能です。
Q. SmartGo Stapleは、他の会計システムと連携可能ですか?
CSVダウンロード機能により、主要な会計システム10種類のフォーマットに応じた経費データを出力することができます。
また、Yayoi Smart Connectによる経費データ連携に対応しております。
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードの、セキュリティについて教えてください。
法人プリペイドカードのセキュリティ対策として、下記のような取り組みを行っております。
  • 決済情報のリアルタイム通知や、チャージ金額による利用上限の設定が可能です。
  • 頻度、利用場所、時間帯などをベースとした24hのモニタリングにより不正検知を行っています。
  • 盗難/紛失時には、従業員、管理者によりSmartGo Stapleサービス上からリモートロックが可能です。
  • サービスログイン時のセキュリティとして、2FA(2要素認証)を導入しています。
  • アプリ上でのカード番号、セキュリティコードを非表示(物理カード発行に限定)としています。
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、どこで利用ができますか?
国内外の VISA加盟店5,000万店以上で利用いただけます。ただし、下記のお支払いにはご利用いただけません。
  • 4桁の暗証番号入力が必要な加盟店(自動券売機、病院の自動精算機など)
  • ICチップの読み取りが必要な加盟店
  • 3Dセキュア導入のサイトでのお支払い
  • オフライン加盟店
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、どのようにチャージしますか?
お客さま専用のバーチャル口座に入金を頂き、残高の範囲で法人プリペイドカードへのチャージが可能です。
各法人プリペイドカードへのチャージは、カード管理者への申請、承認により行われます。
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、不正利用の検知をしていますか?
頻度、利用場所、時間帯などをベースとした24hのモニタリングにより不正検知を行っています。
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、カード補償がありますか?
法人プリペイドカードへの補償サービスの附帯はございません。
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードの発行に、個人の与信は必要ですか?
法人プリペイドカード発行時の与信は必要ございません。ただし初回発行時に限り、企業情報の確認のため下記の情報を頂いております。
  • 会社法人など番号
  • 実質的支配者に関する情報
  • 管理責任者の本人確認資料:運転免許証、健康保険証、パスポートなど(PDFによるアップロード)
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、年会費がかかりますか?
カード年会費は無料(SmartGo Stapleサービス利用料のみ)です。ただしカード発行の際に、追加1枚あたり150円(165円)の発行手数料、発送毎に発送手数料1,500円(1,650円)~が掛かります。
                   ※ただし、法人プリペイドカードの発行には、クラウドキャスト株式会社と「Stapleカード」の契約が必要です。
※( )内は消費税を含んだ金額
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、費用がかかりますか?
カード年会費は無料(SmartGo Stapleサービス利用料のみ)です。ただしカード発行の際に、追加1枚あたり150円(165円)の発行手数料、発送毎に発送手数料1,500円(1,650円)~が掛かります。
                   ※ただし、法人プリペイドカードの発行には、クラウドキャスト株式会社と「Stapleカード」の契約が必要です。
※( )内は消費税を含んだ金額
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、利用状況がリアルタイムに確認できますか?
法人プリペイドカードの管理画面より、利用状況をリアルタイムで確認できます。
Q. SmartGo Stapleの法人プリペイドカードは、どのように利用しますか?
お客さま専用のバーチャル口座に入金を頂き、残高の範囲で法人プリペイドカードへのチャージが可能です。 各法人プリペイドカードへのチャージは、カード管理者への申請、承認により行われます。
Q. SmartGo Stapleは、トライアル利用は可能ですか?
30日間、法人プリペイドカードを除くすべての機能をトライアルとして無償でご利用いただけます。法人プリペイドカードの利用につきましては、有料プランのお申し込みが必要です。
Q. どうやって申し込めば良いでしょうか?必要なものは何ですか?
サービス規約に基づき、サービス申込書へ必要事項を記入の上、NTTコミュニケーションズ営業担当までご提出ください。
Q. SmartGo Stapleの、パートナーとなるのは可能ですか?
内容をお伺いさせていただきますので、個別にご相談ください。

このページのトップへ