あなたの健康応援団

活用シーン

1. 健診データの収集、健康リスクの把握

管理者向け機能

管理者
HASTOS※1による健診データ標準化でデータ活用が容易に

健診機関個別の健診データから健診標準フォーマットに変換し健診データ活用が容易に
  • 1 HASTOSは、日本医学健康管理評価協議会が運営し、健診データを健診標準フォーマットに変換する共同利用センターです。

管理者
健康経営の取り組み状況の見える化

特定健診・保健指導実施状況、社員の健康状態、生活習慣改善取り組み状況
特定健診・保健指導実施状況、社員の健康状態、生活習慣改善取り組み状況

2. 健康リスクの分析、健康リスク者の選定

管理者向け機能

管理者
ダッシュボードで健康リスクの分析

  • 組織別・年齢別各種健診判定結果より健康リスクを把握
  • 生活習慣病関連検査値の分布からリスク項目の絞り込みを支援
総合判定、生活習慣病関連検査の判定、特定保健指導レベル
総合判定、生活習慣病関連検査の判定、
特定保健指導レベル
BMI・腹囲、血圧、血糖、コレステロールなど
BMI・腹囲、血圧、血糖、コレステロールなど
高血圧症、糖尿病、脂質異常症の発症確率(推定)
高血圧症、糖尿病、脂質異常症の
発症確率(推定)

管理者
健康リスク者の絞り込み、抽出を容易に

分析した健康リスクをもとに、生活習慣病予備群などを含めた健康リスク者の選定を容易に実現

健康リスク者の選定(フィルタリング)
健康リスク者の選定(フィルタリング)

3. 健康リスク者への動機付け、フォロー

従業員向け機能

従業員
介入メッセージで生活習慣改善への取り組みを動機付け

「始める」動機付け 健康リスク者にはナッジ要素を用いた介入メッセージを送信

お知らせ
お知らせ

従業員
健診結果などの経年変化より健康リスクを再認識

「始める」動機付け 従業員みずから健診結果や生活習慣病発症リスク予測結果を把握、生活習慣改善に取り組むきっかけに

健康診断結果
健康診断結果
生活習慣病発症リスク予測結果
生活習慣病発症リスク予測結果

従業員
生活習慣改善取り組み宣言でdポイントを獲得

「始める」動機付け PHRサービス※2を利用して、データ連携に同意した従業員はdポイントを獲得

データ連携設定
データ連携設定
dポイント
  • 2 PHRサービスを活用して日々の体重・歩数などを記録することで、生活習慣病などの改善状況を把握します。サービス開始当初は、PHRサービスとしてFitbitを使用します。「Fitbit」は、グーグル合同会社の登録商標です。

従業員
生活習慣改善の取り組み状況を見える化

「継続する」動機付け 日々の生活習慣改善への取り組みを振り返り、自身の頑張り度合を把握

体重・BMI推移
体重・BMI推移
歩数推移
歩数推移

従業員
日々の生活習慣改善取り組みでdポイントを獲得

「継続する」動機付け 目標達成に応じたdポイント付与により、従業員の頑張りをフォロー

dポイント獲得履歴
dポイント獲得履歴
dポイント

従業員
応援メッセージで生活習慣改善取り組みの継続を促す

「継続する」動機付け 取り組みが続かない従業員には、ナッジ要素を用いた応援メッセージでフォロー

お知らせ
お知らせ

4. 効果評価、介入施策の見直し

管理者向け機能

管理者
PHRデータと健診データで生活改善への取り組み効果を把握

  • 一人ひとりの日々の取り組みが組織のBMIの改善に
  • その結果が毎年の健診結果につながり
  • 健康リスクを低減するPDCAサイクルを実現
運動取り組み状況(週/月単位)
運動取り組み状況(週/月単位)
次へ
BMI推移(週/月単位)
BMI推移(週/月単位)
次へ
各種健康診断判定結果推移(過去5年間のリスク者の割合、人数推移)
各種健康診断判定結果推移
(過去5年間のリスク者の割合、人数推移)
次へ
介入によるPDCAサイクル
介入によるPDCAサイクル

関連コンテンツ

このページのトップへ