よくあるご質問(FAQ)


ご契約・お申込みについて
- Q1. ビジネスプラスの申込みはどうやってすればいいでしょうか?
- Q2. ビジネスプラスを申込むにあたって必要なものはありますか?
登記簿謄本や印鑑証明書は必要ですか? - Q3. 音声契約ではないドコモ法人名義契約(※)でも申込みできますか?
- データ通信、専用プランなど
- Q4. 申込みに必要なドコモの法人名義契約回線は、実際にサービス利用する契約回線でなければいけないですか?
- Q5. アカウントを追加、削除したいがどうすればいいですか?
- Q6. ビジネスプラスの解約申込みはどうやってすればいいでしょうか?
解約は電話やメールでできますか? - Q7. 利用しているサービスを変更したいがどうすればいいですか?
- Q8. 同じ企業で複数の契約申込みは可能ですか?
- Q9. 契約タイプを変更できますか?
- Q10. お試し利用は可能ですか?
- Q11. 申込みしたサービスはいつから使えますか?
- Q12. Aタイプでサービス変更したらいつから新しいサービスは使えますか?
-
ビジネスプラスの申込みはどうやってすればいいでしょうか?
ビジネスプラスの申込みはビジネスプラス専用の『ビジネスプラス申込システム』にてドコモビジネス営業担当者がお客さまをご訪問し、お客さま自身にて申込内容を登録していただきます。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
なお、お客さまからのメールや電話にての申込みの受付、またドコモショップ店頭での申込みの受付は行っておりません。 -
ビジネスプラスを申込むにあたって必要なものはありますか?
登記簿謄本や印鑑証明書は必要ですか?ドコモの法人名義契約回線が必要となります。
また、ご契約の通知を受け取るためのメールアドレスが必要となります。
ご契約に際しての詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
(登記簿謄本や印鑑証明書などは原則不要です。ただし、一部の契約変更の場合を除きます。) -
音声契約ではないドコモ法人名義契約(※)でも申込みできますか?
- データ通信、専用プランなど
ドコモの法人名義契約回線であれば音声契約でなくても申込み可能です。
ただし、一部対象外プラン(IoTプランなど)や対象外契約(衛星電話契約)がございます。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。 -
申込みに必要なドコモの法人名義契約回線は、実際にサービス利用する契約回線でなければいけないですか?
サービス利用する契約回線と同一である必要はございません。
-
アカウントを追加、削除したいがどうすればいいですか?
契約変更の手続きが必要となりますので、ドコモビジネス営業担当者へお申しつけください。
-
ビジネスプラスの解約申込みはどうやってすればいいでしょうか?
解約は電話やメールでできますか?ビジネスプラスの申込みはビジネスプラス専用の『ビジネスプラス申込システム』にてドコモビジネス営業担当者がお客さまをご訪問し、お客さま自身にて申込内容を登録していただきます。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
なお、お客さまからのメールや電話にての申込みの受付、またドコモショップ店頭での申込みの受付は行っておりません。 -
利用しているサービスを変更したいがどうすればいいですか?
契約変更の手続きが必要となりますので、ドコモビジネス営業担当者へお申しつけください。
-
同じ企業で複数の契約申込みは可能ですか?
一部のサービスを除き、複数契約可能ですが、1契約ごとに申込みは必要です。ただし、請求書の送付は別送となりますのでご注意ください。詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
-
契約タイプを変更できますか?
できません。
-
お試し利用は可能ですか?
お試し利用はございません。
-
申込みしたサービスはいつから使えますか?
一部のサービスを除き、NTTコミュニケーションズ申込受付完了のご連絡を送付した日からおよそ5営業日でサービスのご利用が可能となります。詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
-
Aタイプでサービス変更したらいつから新しいサービスは使えますか?
一部のサービスを除き、NTTコミュニケーションズ申込受付完了のご連絡を送付した日からおよそ5営業日でサービスのご利用が可能となります。詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
お問い合わせ
ご契約中のお客さま
ビジネスプラス・コンシェルジュデスク
受付時間:平日9:30~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせ