よくあるご質問

現在、既に利用料金の利用期間が当月1日~末日の場合はどうなるのか。

2026年1月ご利用分(2月ご請求分)以降も変更ございません。

現在、既に利用料金の支払期限・振替日が利用期間の翌月の末日(月末払い)の場合はどうなるのか。

2026年1月ご利用分(2月ご請求分)以降も変更ございません。

2026年1月、2月の移行期の変則的な請求とは具体的にどのようなことか。

2026年2月ご利用分(3月ご請求分)より、ご利用期間を月初~月末に変更します。そのため、現在のお客さまのお支払い期日によって、ご利用期間が短くなる場合や、長くなるケースがございます。

隔月請求のため、2月請求分が翌月合算請求となる場合、2026年2月、3月の移行期の請求はどのようになるのか。

2026年3月に2ヵ月分をまとめてご請求(隔月請求)します。2026年2月のご請求金額(ご利用期間:2025/12/21~2026/1/31)が8,000円未満の場合、隔月請求の対象となりますので、3月ご請求分(ご利用期間:2026/2/1~2026/2/28)と合算します。合算の場合のお支払期限は2026/3/31となります。
詳しくはこちら

・隔月請求とは:偶数月(2,4,6,8,10,12月)のご請求金額が「8,000円未満(税込)」の場合、翌月の奇数月(1,3,5,7,9,11月)に2ヵ月分まとめて請求します。 参考:隔月請求のご案内 | NTTドコモビジネス 個人のお客さま(隔月請求)

利用期間はいつから変わるのか。

2026年1月ご利用分(2月ご請求分)から変更します。

希望すれば、利用期間、支払期限・振替日を変更しないことはできるか。

お客さま個別の変更はお受けできません。誠に勝手ながらご理解を賜りますようお願いします。

利用期間の変更はお支払方法(請求書払い、口座振替払い、クレジットカードでお支払いの場合)によって異なるのか。

お支払方法(請求書払い、口座振替払い、クレジットカードでお支払いの場合)にかかわらず、当月1日~末日に統一します。

利用料金の支払期限の変更はお支払方法(請求書払い、口座振替払い、クレジットカードでお支払いの場合)によって異なるのか。

請求書払い、口座振替払いは、請求月月末に統一します。クレジットカードでお支払いの場合は、ご利用のクレジットカード会社の規定によります。

2026年1月請求分以降、請求書はいつ頃届くのか。

請求書、口座振替のお知らせは毎月中旬頃から順次発送します。お客さまのお手元への到着時期は郵便事情により変動しますのでご了承願います。

自分の(現在の)利用期間を知りたい。

請求書に記載の「お支払期限・振替日」をご確認のうえ、サイトにてご利用期間をご確認ください。
詳しくはこちら

自分の(現在の)支払期限・振替日を知りたい。

お支払期限・振替日は「請求書」または「口座振替のお知らせ」の、「ご利用期間等のお知らせ」などに記載していますのでご確認ください。

支払期限・振替日が変わるということだが、口座振替日の変更を金融機関に連絡する必要はあるか。

お客さまにて金融機関へご連絡いただく必要はございません。

口座振替払いの場合、利用期間・支払期限の変更によって、通帳の印字は変わるのか。

通帳の印字につきましては、金融機関などの規定によりますので弊社では分かりかねますが、今回の変更に伴い弊社から金融機関へ通帳印字の変更依頼などはしておりませんので、ご利用期間・お支払期限・振替日などの変更を理由とした通帳印字の変更はないものと考えております。

現在のお支払期限・振替日が20日・25日の場合、切替タイミングの請求において利用期間が1か月を越えるが、請求書やビリングステーションではどのように表示されますか?

現在のお支払期限が20日、25日のお客さまのみ、2026年2月ご請求分が下記の通り2行で表示されます。請求書の場合は1通となります。
お支払い期限が20日の場合、利用期間が12/21 ~ 12/31 と 1/1 ~ 1/31の2行に分かれて表示
お支払い期限が25日の場合、利用期間が12/25 ~ 12/31 と 1/1 ~ 1/31の2行に分かれて表示
詳しくはこちら

お問い合わせ先はどこか。

お問い合わせ電話番号は下記となります。
本Webサイトで解決しない場合は下記へお問い合わせください。

0120-506-303

営業時間 9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)

このページのトップへ