運動を通した
「体」と「心」の土台づくり。

様々な運動を通して、
⼦どもたちの「体」と「心」の
成⻑をサポート!

運動が得意でも、そうでなくても、それぞれのアカデミー⽣が⾃分の体と⼼に興味を持ち、その能⼒の向上を実感できるプログラムを提供します。

「⾛る・⽌まる・曲がる・跳ぶ・投げる・捕る・蹴る」など、『体』の能⼒。
「知る・考える・話す・挑戦する・率先する・⽀える・継続する」など、『⼼』の能⼒。
この両⽅の能⼒を向上させることが、運動神経が著しく発達する時期であるゴールデンエイジに該当するアカデミー⽣にとって⼤切だと考えています。

複数の運動環境をグラウンド内に設置。様々な運動を経験豊富な指導者が提供し、その結果をデータで可視化することで、⼀⼈ひとりの⽣徒が楽しみながら運動能⼒の向上とメンタルの成⻑が図れます。

U-12(アカデミー)は、
「体」と「心」の成⻑サイクルを
組み合わせて、相乗効果による
⼟台づくりを⾏います。

体の成長サイクル

体の成長サイクルの図

心の成長サイクル

心の成長サイクルの図

定期的な成長の確認

基礎運動能力測定

「走る・飛ぶ・投げる」などの基礎的な運動能力と、「バランス・柔軟性」などを測定し、過去と比較した現状の状態や成長を確認します。
また、アカデミー生が装着するGPS受信機によって、運動量や運動強度などを測定し、成長を確認します。

体組成測定

定期的に身長・体調・体脂肪率などを測定し、「体」の現在の状態や成長を確認します。

心の成長の評価

心の成長に関して、コーチなどのスタッフから定期的に対話を促しアドバイスします。

走行距離(m)

走行距離(m)

50m走(秒)

50m走(秒)

立ち幅跳び(cm)

立ち幅跳び(cm)

「慶應キッズパフォーマンスアカデミー(慶應KPA)」の開発したプログラムをベースとして、まず「運動の楽しさ」を学び、同時に⼼の成⻑につなげます。

NTTコミュニケーションズ シャイニングアークスが運営を⾏い、慶應義塾⼤学⼤学院システムデザイン・マネジメント研究科(以下、慶應SDM)、⼀般社団法⼈慶應ラグビー倶楽部(以下、KRC)との三者間連携により、浦安市内を中⼼とした東京ベイエリアの⼩学⽣を対象に、運動能⼒とメンタリティを育てるプログラムを提供します。

⼤切なことは、⼩学⽣のこの時期に、何より『運動の楽しさを学び、 “この場所で”⾃⾝の成⻑を感じること』だと考えます。

まずは基礎的な運動能⼒を伸ばし、その先のスポーツにもつながる⼼も育んでもらいたいと願っています。

私たちU-12(アカデミー)
独⾃の強み。

世界にも誇れるアークス浦安パークの天然芝グラウンドを使⽤して、シーズンに左右されず、⼀年を通してアカデミーを受講できます。

また、NTTグループの強みである「Smart ICT × Sports」に基づき、科学的トレーニングを積極的に導⼊し、⾼いトレーニング効果を得ることができます。

アカデミー⽣は、様々な運動を体験しながら、その測定結果をデータで確認することによって⾃分の能⼒向上を実感できます。そして蓄積したデータをアカデミー⽣同⼠で共有することにより、楽しみながら運動能⼒を⾼め合っていきます。

充実したトレーニング環境を有し、ラグビーで培った分析⼒を兼ね備えたシャイニングアークスだからこそできるプログラムを提供していきます。

将来、アカデミー卒業⽣が
シャイニングアークスの選⼿として活躍してくれたり、
⽇本を代表するラグビー選⼿に成⻑してくれることを
想像するのは楽しみであり、
私たちの⼤きな夢と⽬標です。

でも、途中から他の競技に活躍の場を⾒出したり、
たとえアスリートの道に進まなかったとしても、
このアカデミーを通して⼦どもたちが運動の楽しさを学び、
「体」と「⼼」の両⾯からたくましく健康に育ってくれることが、
私たちU-12(アカデミー)の⼀番の願いです。

運営スタッフ

運営責任者 内山 浩文 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 GM
運営アドバイザー 神武 直彦 慶應義塾大学システムデザイン・
マネジメント研究科教授
和田 康二 一般社団法人慶應ラグビー倶楽部理事
慶應義塾大学體育會蹴球部
ゼネラルマネージャー
運営スタッフ 高橋 信孝 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 
チームディレクター
阿部 達哉 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 
コーディネーター
川原 佑 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 
普及・育成
コーチ 廣澤 崇 慶應キッズパフォーマンスアカデミー 
ヘッドコーチ
田原 茂行 慶應キッズパフォーマンスアカデミー 
パフォーマンスコーチリーダー
齋藤 千晴 慶應キッズパフォーマンスアカデミー 
パフォーマンスコーチ
浦野 龍基 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 
データコーチ
※その他アシスタントコーチとして毎回複数のシャイニングアークス選手たちがサポート
メディカルスタッフ 高橋 謙二 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 
チームドクター
髙野 宏樹 NTTコミュニケーションズ
シャイニングアークス東京ベイ浦安 
ヘッドメディカル

募集概要

名称 シャイニングアークスアカデミー
対象 ジュニアクラス:
浦安市内及び東京ベイエリアの
小学1年~3年生(競技歴問わず)
シニアクラス :
浦安市内及び東京ベイエリアの
小学4年~6年生(競技歴問わず)
※定員:各クラス40名
実施日時 ジュニアクラス:(小学1年~3年生)
16時15分~17時30分まで
シニアクラス :(小学4年~6年生)
17時45分~19時00分まで
※月3回、火曜日に実施
開始時期 10月19日(火)
募集方法 随時募集 
※上限に達し次第、募集を終了します
募集期間 9月8日(水)15時から
10月13日(水)17時まで
保険加入 シャイニングアークスアカデミーにて一括で団体スポーツ保険に加入
会費 入会金:0円
月会費:9,000円(税込)/月
※ジュニアクラス・シニアクラス共通

U-12(アカデミー)への
ご応募を希望される方は、
下記フォームからお申込みください。

ご応募はこちら

U-12(アカデミー)についての
お問い合わせは、
下記フォームから
お願いします。

お問い合わせはこちら