テレワークロボット™

さまざまな業務をカスタマイズで可能に!
遠隔操作で運搬や会話可能なロボット

  • 遠隔操作
  • 専門知識不要
  • 人員不足解消
Select Language : English 日本語
Global Site : NTT Ltd.

テレワークロボットの使い方

医療現場

iconたとえば医療現場で

カスタマイズで紫外線照射ランプを搭載し、感染症対策に活用できます。

建設現場

iconたとえば建設現場で

カメラと空気タイヤをカスタマイズで建設現場の見回りに活用できます。

テレワークロボットで
解決できること

icon

遠隔操作

現場に行かなくても業務を行うことが可能。

icon

専門知識不要

スマホやPCからコントローラを使って簡単に操作可能。

icon

人員不足解消

荷物の配送や見守りなど多様な使い方が可能。

テレワークロボットとは?

操作者が現場に行かなくても、遠隔操作で運搬や会話を可能にするロボットです。
簡単操作でロボットの知識がなくてもすぐに使用でき、
利用者のニーズに合わせてカスタマイズも可能です。

icon

標準語と博多弁!
選んでわかるテレワークロボットの紹介動画

遠隔操作×専門知識不要×人員不足の解消などを叶えるテレワークロボットが
2分40秒でわかる動画です。

テレワークロボットが
選ばれる理由

収納ボックスや運搬用牽引アタッチメントの取り付け等、用途に合わせた設計・開発に対応。

簡単なセットアップで届いてすぐに利用可能。

スマートフォンやPCにコントローラーをつないで誰でも簡単に操作が可能。

ご利用料金

詳細は下記 お問い合わせ よりご相談ください。

資料ダウンロード

テレワークロボットで
実現する作業の多様性をご紹介

テレワークロボットは、簡単操作で見回りや運搬、会話を可能にする遠隔操作型ロボットです。ニーズにあわせてカスタマイズ・開発が可能。まずは是非資料をご覧ください。

資料 資料

Why 5G

icon

5Gならでは!

5Gで大容量データを円滑に転送ができるため、
動的コンテンツなどのリッチコンテンツで、
より鮮明で明確な支援が可能に。

  • 「テレワークロボット」は株式会社スマートロボティクスの商標です。
  • 画面はイメージです。

関連コンテンツ

docomo 5G

docomo 5G

全国で社会実装されている業種、技術別の5Gソリューションをご紹介します。

このページのトップへ