Smart-telecaster Zao-Xの
使い方

たとえば建設業で
離れた場所にある機器や装置を映像を見ながら遠隔操縦。

たとえばイベントで
パブリックビューイングなどイベント映像を高画質・低遅延で伝送。
Smart-telecaster Zao-Xで
解決できること
コストの削減
作業支援者の現場移動が減り、
交通費などの費用を削減。
遠隔操縦の実現
危険地帯での安全な建機などの
遠隔操縦を実現。
技術継承の効率化
熟練者の技術指導を遠隔化すること
による効率化。
Smart-telecaster Zao-Xとは?
Zao-Xは4G/5Gなどのモバイル回線を複数使って超短遅延でライブ中継ができるシステムです。
シリアルトンネリング機能で、映像・音声に遠隔制御信号を重畳することが可能です。


使用機器
Smart-telecaster Zao-X

- ・超小型映像エンコーダ
- ・超短遅延、4K・5G対応
- ・ビデオカメラやウェアラブル端末に接続し使用可能
- ・HDMI、BNC端子に対応
Smart-telecaster Zao-Xが
選ばれる理由
現場からの高精細な映像が伝送可能になることにより、手元の細かい作業に対しても的確な指示を出すことができます。
映像伝送と合わせて機器の制御信号も通信に載せることができ、建機やドローンなどの遠隔制御にご活用いただけます。
ドコモの5Gと組み合わせることにより、より高精細で短遅延での映像伝送が可能になります。細かい電子部品などのチェックに最適です。
ご利用料金
詳細は下記 お問い合わせ よりご相談ください。
Why 5G
お問い合わせ
- 「docomo MEC」に対応しています。
- 「docomo MEC」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
- 「Smart-terecaster」は株式会社ソリトンシステムズの商標です。
- 画面はイメージです。
関連コンテンツ

docomo 5G
全国で社会実装されている業種、技術別の5Gソリューションをご紹介します。

docomo MEC™
ネットワーク伝送遅延の低減と高セキュリティなクラウド環境とを実現するMECの特徴を持つクラウドコンピューティングサービス。