SMART MultiViewingとは
大迫力のパノラマ映像を5Gで配信し、臨場感のある高画質映像で多拠点・双方向コミュニケーションを実現。
SMART MultiViewingで解決できること
「マルチスクリーン+双方向」のイベントならではの新しいカスタマーエクスペリエンスを提供。
- 360度カメラ映像をマルチスクリーンに投影し、臨場感の演出。
- 光回線が敷設できない場所、地域でも5Gを利用し接続可能。
- 多地点、双方向での接続が可能。各イベント会場同士の接続。
ご活用イメージ
利用シーン
- パブリックビューイング(スポーツ・音楽ライブ)などのイベント。
- ダンスレッスン、合奏・合唱、eスポーツなど多拠点を結んだ新たなエンターテインメントや学校イベント。


詳細情報
360度カメラ映像をワイド2D映像に変換し、HD複数ソースに分割して伝送マルチスクリーンなどにHD複数ソースを投影し、360度カメラ映像を再現。


why5G(5Gならではのポイント)
- 従来方式の場合、多拠点との双方向映像コミュニケーションにおいてHD以上の高画質の実現は困難でしたが、5Gの大容量通信により、臨場感ある高画質でのコミュニケーションが実現できます。
- 従来であれば光回線の敷設が必要で、利用前1~1.5か月前から会場準備が必要でしたが、5Gによりリードタイムなしで大容量通信が実現できます。
- 同様に、光回線敷設の困難な会場(野外など)で実現できるためスポーツやライブ会場など、映像通信の活用の幅が広がります。
お問い合わせ
関連コンテンツ

docomo 5G
全国で社会実装されている業種、技術別の5Gソリューションをご紹介します。