無償トライアルを行っております。 お問い合わせよりご連絡ください。
PUSHLOGの使い方

たとえば工場現場で
現場に張り付かなくても、FA機器からデータを取得して遠隔監視ができます。

たとえば生産管理で
つなぐだけでデータを自動収集。手作業で集計する手間がなくなります。
PUSHLOGで
解決できること
遠隔監視
現場に貼りつかなくても、状況把握。
データ集計
自動的にデータを集計し、手作業を削減。
データ分析
収集したデータを生産性改善や
品質向上に活用。
PUSHLOGとは?
つけるだけIoT「PUSHLOG」は、必要なものがセットで簡単に始められ、プログラムレスでFA機器と簡単につながり、取得したデータを簡単に活用できます。


使用機器
PUSHLOGゲートウェイ

- ・FA機器に接続
- ・SIM内蔵
PUSHLOGが
選ばれる理由
必要なものをすべてセットで用意しているので、個別に検討、手配するための時間や費用はかかりません。PUSHLOGを手配するだけですぐに遠隔監視をスタートできます。
ゲートウェイが PLC のデバイス値をプログラムレスで読み出すので、プログラムの追加や変更は不要。また、RS-485タイプはModbus(RTU)に対応。インバータ等を 8台まで接続可能です。
アラームメール送信機能を使用してデータ異常時に担当者に異常を通知できます。収集したデータはCSVファイルで保存したり、WebAPIを使用して外部アプリケーションと連携した活用が可能です。
ご利用料金
詳細は下記 お問い合わせ または、ドコモ法人営業担当者までご連絡ください。
資料ダウンロード
FA機器の遠隔監視を
10分で立ち上げできる
『PUSHLOG』のご紹介
PUSHLOGの仕様・特徴・対応機器を掲載したPDF資料を無料でダウンロードいただけます。導入検討などにお役だてください。


お問い合わせ