お問い合わせ
未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場
OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です
自然、エネルギー、都市、モビリティ、医療、教育 ――
私たちは、あらゆる領域をまたぐ共通の社会課題の発見から、データの利活用や新技術、新システムの開発を通じて、社会産業DXの実現を目指していきます。
ビジネス向けカメラレススマートフォン、衛星携帯電話、通信モジュールなど、ビジネスを支える製品をご紹介しています。
モバイルサービス
スマートフォンなどの端末を介した高品質なセキュリティのネットワーク、円滑なコミュニケーションをはかる音声サービス、端末の運用管理までお客さまの業務効率改善、費用対効果向上に貢献します。
いつでもどこでも学べる「まなびポケット」
まなびポケットでは、プラットフォーム上にある各社デジタル教材(コンテンツ)(※)と、NTTコミュニケーションズ株式会社が無料提供するコミュニケーション機能を利用することができます。 インターネットで利用するクラウドサービスのため、WiFiやLTE回線さえあれば、いつでもどこでも利用することができます。
※デジタル教材(コンテンツ)には、無料のものと有料のものと両方ございます。
無料のものだけであれば、初期費用/月額費用ともに完全無料で、まなびポケットを使うことができます。
OPEN IDでログイン可能
ユーザー環境は選びません
児童生徒にとってかんたん
本来、個別のデジタル教材ごとに発行されるIDを、プラットフォームとして1つにまとめることが可能です。
どれだけデジタル教材を利用してもずっと一人1IDで済み、
児童生徒たちが自分のIDやパスワードを忘れてしまう心配が少なくなります。
先生にとってかんたん
本来、個別のデジタル教材の中で管理される学習履歴に関するデータを、プラットフォームに集約することができます。
「誰が何をどれだけ勉強したか」をわざわざ個別のデジタル教材にアクセスして確認する手間がなくなります。
IT管理者にとってかんたん
本来、個別のデジタル教材の中で更新しなければらないクラスや学年情報といったデータを、プラットフォームで一元管理することができます。
年次更新作業など、個別のデジタル教材内で行うべき作業を、プラットフォームでまとめて行うことができます。
お問い合わせ
このページのトップへ