ノマドワーカーとは?注目される働き方と役立つツールを解説

ノマドワーカーとは?注目される働き方と役立つツールを解説

公開日:2023/7/27

ノマドワーカーは、簡単に言えば拠点を持たずに働く人々のことを指します。企業に所属しているかどうかといった立場の違いではなく、あくまでもひとつの働き方のことを表す言葉だといえるでしょう。

しかし、企業視点からすれば、「ノマドワーカーとして従業員が様々な業務を行う際のメリットやデメリットを把握しきれていない」というケースも少なくありません。

そこで、本記事ではノマドワーカーの意味とメリット・デメリット、役立つツールについて解説していきます。

ノマドワーカーの意味

ノマドワーカーは、 遊牧民(ノマド)と働く人(ワーカー)の単語を組み合わせたものです。働く場所や雇用形態を指すものではなく、 定期的に仕事の場所を変えながら働く人々のことを意味しているといえます。

企業として多用的な働き方を取り入れる場合、ノマドワーカーの意味も踏まえたうえでルールを作ることが大切です。例えば、オフィスへの出社は強制ではないものの、セキュリティが担保された場所で業務を行うといったルール作りが企業に求められます。

フリーランス、テレワークとの違い

ノマドワーカーとフリーランス・テレワークの違いは次のようになります。

・フリーランスは企業と契約し、業務単位で働く人々をさす言葉。契約の方法のことであるため、ノマドワーカーもフリーランスとして働いているケースも多い。
・テレワークはオフィスから離れた場所で仕事を行うこと。ただし、指定された場所や環境で働くケースが多いため、自由にその日働く場所を決められないケースもある

ノマドワーカーは契約の種類が正社員やフリーランスであっても、許可があれば実施できる働き方です。ただし、働く人に選択権がなければノマドワーカーとは呼べない点は知っておきましょう。

ノマドワーカーに向いている人と職種

ここでは、ノマドワーカーに向いている人と職種について解説していきます。自分のペースで仕事ができる点や場所を選ばない点が特徴です。しかし、ノマドワーカーは、管理能力やコミュニケーション能力なども求められるため、全ての人々に向いている働き方ではありません。

ノマドワーカーに向いている人

次のような特徴がある人であればノマドワーカーに向いているでしょう。
・業務の管理やコントロールが上手くできる
・環境の変化を受け入れ、常に学ぶ ことができる
・向上心があり、コミュニケーション能力がある

自発的に行動ができる人であれば、ノマドワーカーとなった場合でも問題なく、業務を遂行できるでしょう。しかし、企業からすれば、全従業員がそういった傾向であるケースはほぼないため、マネジメントや定期的な報告などの仕組みを設けることも大切です。

ノマドワーカーに向いている職種

ノマドワーカーに向いている職種は次のようになります。自分の裁量で進められる、タスクが細分化してある、インターネットがあれば業務を遂行できる職種であれば、適用できるでしょう。

・SE、エンジニア
・デザイナー
・マーケター、コンサルタント
・ライター
・事務、秘書

向いている職種を参考にスキルレベルなども加味してノマドワーカーとして働くかどうかを決定することが大切です。

ノマドワーカーとしての業務を行う場合、リモートワークを実施しているケースも多いといえるでしょう。では、そもそもリモートワークの意味について知りたいという方はこちらの記事へ。
リモートワークとは?テレワークとの違いや導入方法について

ノマドワーカーのメリット・デメリット

ここからは、ノマドワーカーのメリット・デメリットについてみていきましょう。働く場所、業務量など裁量が大きいものの、雇用形態によっては安定的な収入の確保が難しくなる点には注意が必要です。

ノマドワーカーにおける3つのメリット

ノマドワーカーとして働くメリットは次のようなものが代表的です。

・働く場所を自分で決められる
・コミュニケーションを最低限に抑えられる
・ライフワークバランスがコントロールできる

働く場所、時間全てを自分で決められる点はノマドワーカーの特徴だといえるでしょう。企業に所属していた場合であっても必要なコミュニケーションを取りつつ、自分で業務を遂行できるため、通勤のストレスを避けることも可能です。

ノマドワーカーにおける3つのデメリット

ノマドワーカーのデメリットは次のようなものがあります。

・コミュニケーション能力が求められる
・自己管理能力が必要となる
・安定性のある収入の確保が難しくなる

フリーランスの場合、スキルが高くなければノマドワーカーとして働くことが難しくなるケースも少なくありません。また、業務を受けた場合、 自分で考えるだけでなく、人と協力して進める能力も必要とされます。 仮に、複数の人が関わるプロジェクトなどであれば、それぞれの納期を管理する必要もあるため、マネジメントや管理能力も問われるでしょう。

ノマドワーカーとして働く際に役立つツール

ノマドワーカーとして働く際に役立つツールは次のようなものがあります。

・Web会議用アプリ
・マイク、カメラ(ノートPCで代用できる)
・クラウドサービスとの契約
・ポケットWi-Fiかテザリングできるスマホ
・カフェやコワーキングスペースなどを予約できるツール

とくに設備に関しては、自分か会社で用意するしかありません。また、作業場所が決まっていない場合は、予約ツールなどを使用してコワーキングスペースやカフェ、レンタルオフィスなどを予約することでスムーズな作業が可能となります。

まとめ

ノマドワーカーは、特定の場所を拠点とせずに移動しながら業務を行う働き方です。時間、場所などの個人的裁量が大きく、コミュニケーション能力や管理能力が高ければ問題なく業務を遂行できるでしょう。

しかし、企業として管理する場合は、コミュニケーション不足や指示不足の確認など定期的なチェックを行いつつ、サポートしていく仕組みも必要です。

NTTコミュニケーションズが提供するdroppinは、カフェやコワーキングスペースを始めとしたノマドワーカーとして業務ができる施設をすぐに検索・予約できるアプリです。出社義務がなく、ノマドワーカーとして働くことを検討している場合は利用してみましょう。

■お知らせ

私たちNTT 「droppin」は多種多様なコワーキングスペースや個室BOXなどと提携し、その日の業務に最適なワークスペースを即時検索・予約できるサービスです。

ワークスペースの即時検索・予約サービス
>> droppin 法人向けサイトはこちら

NTTコミュニケーションズのワークスペースの即時検索・予約サービス

「droppin」は多種多様なカフェやコワーキングスペースなどと提携し、ユーザーが今いる場所の近くでドロップイン(一時利用)できるワークスペースを即時検索・予約できるサービスです。

「外出時に予定の前後の隙間時間などで効率よく作業したい」
「やりたいタスクや気分に応じて自分好みのワークスペースで働きたい」

このような好きな時間・好きな場所で働くワークスタイルをdroppinで実現することができます。

>> droppin 個人向けサイトはこちら

おすすめコラム