六本木駅周辺のコワーキングスペースを紹介!選定ポイントも解説

六本木駅周辺のコワーキングスペースを紹介!選定ポイントも解説

公開日:2023/4/19

六本木はバーやクラブといった華やかなものだけでなく、麻布や青山といった一等地も有しており、富裕層にも人気のあるエリアです。また、過去にテレビ朝日の本社が開局したことから住宅街として注目を集めていったという経緯もあります。全国的に有名な建物でいえば、六本木ヒルズは多くの人々の記憶に残っているといえるでしょう。

六本木においては、コワーキングスペースも充実しており、ライフスタイルに合わせて選ぶことも可能です。では、どのようなポイントからコワーキングスペースを選択すればよいのでしょうか。

本記事では、六本木にふれたうえで、周辺のコワーキングスペースについて詳しくみていきましょう。

六本木はどんな街なのか

ここからは、六本木がどういった街なのかについてみていきましょう。歴史や周辺環境を知ることによって、よりコワーキングスペースを活用しやすくなります。

六本木の由来・歴史

六本木の名前の由来は次の通りです。

・松の大樹が6本存在していた
・木に縁のある大名(上杉・朽木・高木・青木・片桐・一柳)の屋敷が連なっていた

かつて大半が武家屋敷となっており、江戸時代はお屋敷町として栄えました。また、戦前は軍隊の街として知られており、1958年のテレビ朝日開局によって若者の街に変化していきました。そして、東京オリンピックに合わせ 「日比谷線」「大江戸線」が開通したことで、交通網も発展しています。

六本木駅周辺の環境

広大な敷地にホテルや商業施設が立ち並ぶ東京ミッドタウン、高層ビルの中に文化施設やホテル、オフィスなどが存在する六本木ヒルズ、樹齢約300年を超える大銀杏やソメイヨシノがある毛利庭園などプライベートで楽しめる場所が多くあります。ショッピングやグルメ、エンタメだけでなく、けやき坂やガーデンテラスなどの景色を楽しむことも可能です。

また、森美術館や国立新美術館、サントリー美術館があることから「六本木アート・トライアングル」と呼ばれる場所もあります。

六本木でコワーキングスペースを探す際のポイント

六本木で コワーキングスペースを探す際のポイントは 次の3つです。

・料金体系
・施設内の環境と設備
・立地・雰囲気

優先順位はそれぞれ異なるものの、まずは作業を行う環境から条件に合うか検討することが大切です。コワーキングスペースによって環境が異なるため、どのような環境であれば、スムーズな作業を行えるのかを把握しておきましょう。

また、立地に関しては、気軽にショッピングやグルメを楽しめる場所かどうかという点もリサーチすると気分転換も可能です。よりモチベーションを高められ、能力を発揮しやすいコワーキングスペースを選択しましょう。

六本木のおすすめコワーキングスペース

ここでは、六本木周辺にあるコワーキングスペースの中でおすすめの店舗を取り上げたうえで、営業時間や設備などもみていきましょう。

文喫 六本木

文喫 六本木
料金 【月額】
11,000円(税込)

【ドロップイン】
5分~59分:500円(税込)
※途中退室:15分間
アクセス 地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木駅」
3・1A出口より徒歩1分
営業時間 9:00~20:00(年中無休)
※L.O. フード19:00/ドリンク19:30
※定額制会員は平日23:00まで利用可
Wi-Fi
電源 一部席に有
電話・Web会議 喫茶室通話可能エリア
※Web会議はイヤホン・ヘッドホン必須
ドリンク 無料:コーヒー、煎茶
有料:ソフトドリンク、アルコール飲料
(税込550円~)
灰皿・喫煙所 店内禁煙
※近隣に喫煙所有
その他 ・ロッカー有
問い合わせ先 03-6438-9120

「文喫 六本木」は、充実した書籍が揃う知的空間を提供しており、個人から法人までさまざまな人に利用されているコワーキングスペースです。閲覧室では読書や仕事、勉強などに集中できます。研究室は打ち合わせや会議に利用することが可能です。

喫茶室では、こだわりの珈琲や煎茶をおかわり自由で楽しむことができ、無料Wi-Fiや電源も完備されています。営業時間内であれば施設全体を利用可能となっているため、さまざまなシーンで活用できます。

テレキューブ 六本木ヒルズ森タワー

テレキューブ 六本木ヒルズ森タワー
料金 【年額】
55,000円~(税込)

【ドロップイン】
~14分:275円(税込)
アクセス ・東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口より徒歩3分
・都営地下鉄大江戸線「六本木駅 3番出口より徒歩6分
・東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番出口より徒歩12分

※設置施設までの時間
営業時間 8:00~20:00(年中無休)
Wi-Fi
電源 完備
電話・Web会議
ドリンク
(ソフトドリンクのみ持ち込み可)
灰皿・喫煙所 室内禁煙
その他 ・1人専用
・食事、飲酒は不可
問い合わせ先 0120-595-656

「テレキューブ 六本木ヒルズ森タワー」は、個室型ワークブースとしてプライベートな集中環境を提供するコワーキングスペースです。特殊な機構により視線や騒音を遮り、情報漏洩のリスクを低減させた秘匿性の高い環境で業務やコミュニケーションが行えます。

スマートフォンを使用することで利用予約や課金、解錠が簡単に行えるシステムとなっています。1人専用の個室ブースであるため、個人での作業やWeb会議、息抜きまでさまざまな用途に利用可能です。

Kant. WORK LOUNGE

Kant. WORK LOUNGE
料金 【月額】
18,700円~(税込)

※入会手数料11,000円、最低契約期間3ヶ月が必要

【ドロップイン】
1時間:770円(税込)
アクセス ・東京メトロ日比谷線「六本木駅」6番出口より徒歩1分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩9分
・東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩10分
営業時間 平日8:00~21:00
土日祝9:00~18:00
※不定休(月3日程度)
Wi-Fi
電源 完備
電話・Web会議
ドリンク フリー
灰皿・喫煙所 ・全席禁煙
・喫煙所有
その他 ・モニター、ホワイトボードなど各種備品貸出有
・無料会議室有
問い合わせ先 【メールアドレス】
info@kant-tokyo.com

【電話番号】
03-5843-1762

「Kant. WORK LOUNGE」は、六本木の中心に位置するコワーキングスペースです。集中できる1人席や打ち合わせスペースに加え、コミュニケーションツールを試すことができるミーティングルームやアクティビティが可能なフリースペースも備えています。

店内にはコミュニティマネージャーが常駐しており、困ったことがあればすぐに対応してもらえる点も特徴です。無料の半個室型会議室や電話ブースも予約制で利用可能であり、有料ですがヨガや整体なども提供しています。また、1Fにはカフェを併設しているため、食事をとることも可能です。

まとめ

六本木には、広大な敷地にホテルや商業施設が立ち並ぶ東京ミッドタウン、高層ビルの中に文化施設やホテル、オフィスなどが存在する六本木ヒルズなどビジネスからエンターテイメント、グルメなど様々な体験が出来る場所が多数あります。

コワーキングスペースを選択する場合も商業施設が近いことによって、モチベーションアップや気分の切り替えにも役立つでしょう。コワーキングスペースも多数の選択肢があるため、業務内容に合わせた場所を選択しやすいといえます。

NTTコミュニケーションズが提供するdroppinは、周辺のワークスペースを迅速に検索・予約できるアプリです。六本木でワークスペースの利用を検討している場合は、スムーズなコワーキングスペースの予約・設備確認にも役立つため、droppinのアプリインストール・会員登録をしておきしょう。

■お知らせ

私たちNTT 「droppin」は多種多様なコワーキングスペースや個室BOXなどと提携し、その日の業務に最適なワークスペースを即時検索・予約できるサービスです。

ワークスペースの即時検索・予約サービス
>> droppin 法人向けサイトはこちら

NTTコミュニケーションズのワークスペースの即時検索・予約サービス

「droppin」は多種多様なカフェやコワーキングスペースなどと提携し、ユーザーが今いる場所の近くでドロップイン(一時利用)できるワークスペースを即時検索・予約できるサービスです。

「外出時に予定の前後の隙間時間などで効率よく作業したい」
「やりたいタスクや気分に応じて自分好みのワークスペースで働きたい」

このような好きな時間・好きな場所で働くワークスタイルをdroppinで実現することができます。

>> droppin 個人向けサイトはこちら

おすすめコラム