マンガ de ウィズ ICT マンガでわかる!課題解決

マルチクラウドマネジメント Datadogで総合モニタリング!!

クラウド運用からDatadogの監視運用までお任せ、PoC実施で導入準備も安心です

マルチクラウド
マネジメント

あらすじ

みんな仲良し、アニマルランドに新しい仲間が加わった!監視ツール「Datadog」について詳しく教えてくれて、頼もしい限り。

さまざまな動物たちが仲良く暮らすアニマルランド。前回のクイズ大会では、みんなでVxGPlatformについて楽しく学び大盛り上がり!そんなある日。「はじめまして!今日から相談窓口のデータ集計を担当します犬守です。パソコンに詳しいので困ったことがあればお手伝いします!どうぞよろしくお願いします」「おお~!」「犬守くんちょっといい?」「はい」

「実は最近、動物さんたちが勝手にクラウドやSaaSをいろいろ追加しちゃって・・・人手不足なうえに専門知識もないから、だんだん管理が大変になってきてね・・・どうしたらいいかなぁ・・・」「それならDatadogがいいですよ!僕よく知っているので説明はお任せください!」「データドッグ?それってどんなもの?」

「DatadogとはITシステムがエラーなく稼働しているか、そしてユーザーがきちんとシステムを利用できているか監視するツールです」「例えばどんな機能があるの?」「ご説明します!Datadogの主な機能は・・・こちら!」1.総合的モニタリングができる(サーバー、コンテナ、アプリケーション、データベース、ネットワークなど、幅広くリアルタイムで監視する)、2.850以上のインテグレーション(AWSやAzure、Kubernetes、GitHub、Slackなど多数のツール・サービスと簡単に連携できる)、3.高解像度データ収集と長期保存(エージェントベースで秒単位の情報収集を行い、必要に応じて長期保存やアーカイブもOK)、4.使いやすいUI・ダッシュボード(収集したデータをわかりやすく可視化し、簡単にカスタマイズできる)、5.AIによる異常検知とセキュリティ統合(機械学習を使ったアラートや脅威検知など、セキュリティ面でも協力に補完)、6.拡張性の高いSaaS型(オンプレからクラウド、マルチクラウド、マイクロサービスまでスケール)「汎用性の高さとかゆい所に手が届く充実した機能が魅力です!」「850以上のツールと連携できる!?すごく良さそう!!」

「じゃあどうやってスタートすればいい?」「ここはワシの出番じゃな」「ヤギさん!!」「NTTドコモビジネスの”マルチクラウドマネジメント”なら、クラウド運用からDatadogの監視運用まで一元的に任せられるぞ。監視運用に留まらず、ICT環境の最適化提案から構築まで幅広く対応してくれるんじゃよ」「PoCはお試し導入のことです」「さらに一般的な監視ツールではカバーするのが難しいPaaS・SaaS・FaaSもまとめて管理できる」

「故障が発生したときは原因特定と発生個所の特定・分析を同時進行するから迅速に対応できます!」「そこまでやってくれるんだ!よくわかりました!犬守くん、ヤギさんありがとう!これで改善できると思います!」「ん?犬守くん・・・シッポが・・・?」アニマルランドではNTTドコモビジネスのマルチクラウドマネジメントを導入。

数カ月後。「今日はDatadogについてみなさんの状況を確認しまーす」「いろいろなプラットフォームで稼働するから、異なるシステムを横断的に監視できるようにニャった!」「階層ごとに分けなくていいからコストも削減。複数のデータを相関的に分析できるしニャ~」「リアルタイムでパフォーマンスを把握できるので、サーバー異常やレスポンス遅延があるとすぐわかります!」「うんうんトラブル対応が早くなったね!」「ダッシュボードのおかげで監視データが見やすくなった!」「ノーコードだから僕たちでも使いやすいね」

「他社サービスと連携できるからいろいろ応用しています!」「teamsでアラート通知を受信したり、Slackでメトリクスグラフを確認できたりとっても便利!」「これもNTTドコモビジネスのおかげですね!ライセンス取得もスムーズだし、設定から運用までサポートしてくれて助かっています!」「良かった・・・うまくいったみたい。そろそろ僕の役目も終わりかな・・・」「犬守くんありがとう・・・」「あれ?犬守くん?さっきまでそこにいたはずじゃ・・・」Datadogを使ったマルチクラウドマネジメントでこれからもアニマルランドの平和は守られていく。

  • トップページ(検索)へ戻る

ほかにもあるある マンガ アラカルト

マンガdeコラム

DX(デジタルトランスフォーメーション)やICTマネジメントの最新動向がわかる!

このページのトップへ