docomo MEC® プロジェクト解説

docomo MEC®を活用したサービスは、リモートでの診察や車の自動運転、遠隔での重機操縦、ドローンを使った設備点検などの分野で価値を発揮します。本コラムでは、docomo MEC®を組み込んだサービスの開発プロセスを5つのステップに分け、各フェーズでの検討事項や、NTT Comのサポート内容を解説します。
Step1.構想
アイデア検討 / サービスイメージの検討 / ターゲット層検討
ポイント解説 実績にもとづいたサービス実現手段の検討
docomo MEC®は、300件を超える利用実績があり、医療や放送・エンターテインメント、製造業、建設・土木など、さまざまな業界で活用されています。NTT Comでは、豊富な実績にもとづいたノウハウ、技術知識をもとにパートナー企業の構想をヒアリングし、docomo MEC®との組み合わせで実現できるサービスイメージを共に検討します。

Step2.具体化
要件の具体化 / 構成の検討支援 / 利用ニーズ検討 / サービス化時期検討 / 開発予算検討 / 構成の検討
ポイント解説 サービスを実現するための最適な構成を検討
NTT Comは、パートナー企業の構想を実現するために必要な技術要件(セキュリティ基準・帯域幅)を伺い、それを満たす最適なネットワーク構成、サーバー、インスタンスの構成を検討・提案します。
既に会員登録済みの方は会員ページでご覧いただけます。
入会のご案内
本プログラムは無料でご参加いただけますので、
共創パートナーをお探しの企業さまは、ぜひお問い合わせください。
事務局よりご連絡します。