3分でわかる!SASEソリューション動画集

ネットワーク&セキュリティの専門コンサルタントが解説します。

セキュリティとネットワークを融合した「SASE(Secure Access Service Edge)」
この概念を拡張・具体化し、お客さまに寄り添った計画策定や一元運用までをプラスしたNTT ComのSASEソリューションはこちらから!

SASE占い どの動画を見たらいいかお悩みの方はこちらで診断! >

What’s New

お悩み解決!

自社に適切なプロダクトを選定し、ゼロトラストを導入する上で、真に気を付けるべき落とし穴についてご説明するシリーズ。まずはこちらから。

CASBを入れたのにシャドーITをうまく可視化できない!?なぜそのようなことが起きたのでしょうか。その解説はこちらの動画から!

近年広がりを見せているZero Trust Network Access。従来のSSL-VPN製品から置き換えるのが正解なのか?それとも…。

SASEの要となるセキュアWebゲートウェイ。多くのサービスが溢れかえっていますが、特長をよく理解して選定しないと無駄な投資になりかねません。

ネットワークとセキュリティに関する課題を一気に解決できると言われるSASE。果たしてそんな魔法のようなサービスが本当に存在するのでしょうか?

実はみんな同じところで悩んでいます!
普段は聞けない、他社も共通のお悩みをご紹介。

フローで解説!事例をもとに、有効なコンサルアプローチの活用方法を伝授。

Microsoftライセンスをフル活用すると、セキュリティは何をどこまで実現できるか、補うべきものは何か。ベストプラクティスをご紹介。

テレワーク実現のため、多様なリモートアクセス方法がある。お客さま環境に見合った最適な選択肢とは。

みんなはどうやってテレワークを実現しているのか?テレワークが浸透している「あの」会社の実態をご紹介。

テレワークを導入するならより効果的に実現したい!テレワーク実現のポイントを解説。

グローバル事業を展開するお客さまには、「さしすせそ」でセキュリティのお悩みを解決します!

誰もが抱える通信速度のお悩み。トラフィックの可視化で解決しませんか?

クラウドサービスを安全・快適に利用するには?代表的なネットワーク構成を3つご紹介!

NTTコミュニケーションズ全社員が利用中!より便利で柔軟な働き方を実現するモバイルデバイスの活用法を解説!

昨今浸透してきているクラウド型のセキュリティサービス。
多くのメリットがある一方で、思わぬ落とし穴にはまってしまう可能性も・・・?

内部不正によってもたらされる被害とは何か、また内部不正を網羅的に防ぐために必要な対策は何か、シリーズで解説。

内部不正対策ソリューションシリーズ第2弾!
ゼロトラストの核となる「特権ID管理」で内部不正による情報漏えいを防止しよう!

サイバー攻撃の被害の大半はメールが発端です。今だからこそメールセキュリティで注意するべきポイントを再チェックしましょう。メールセキュリティシリーズの概要編です。

受信メール対策をしているのに、不正な添付ファイル付きのメールがすり抜けてしまう・・・そんなお悩みにはこちらの動画がおすすめです!

ファイルを送るとき、PPAP方式でメール添付していませんか?メール送信に本当に有効な対策はこちらをチェック!

どうしても発生しがちな誤送信。これを防ぐための方法も進化しています。最新の誤送信防止対策を知りたい方はぜひご覧ください!

セキュリティ運用の救世主「XDR」とは何?にお答えします!

ランサムウェア対策を検討するなら…まずはさくっとポイントを押さえましょう!

The First SASEシリーズ。トレンドや解決方法などのツボをプロフェッショナルにインタビュー形式でお届け。第1弾は?

大人気のインタビューシリーズ第2弾!「成熟度レベル」とは? 導入実績をご紹介。

大人気のインタビューシリーズ第3弾!インターネットゲートウェイ基盤を「簡単」「素早く」導入し、「手軽」に運用できるサービスとは?

3つのモデルケース

ゼロトラストを推進したい企業向けのベストプラクティスをゼロトラスト女子(?)が解説。

リモートワークのセキュリティ対策として、コスト65%削減+利用者満足度98%の実績を誇る解決策を紹介。

シンブル・スピーディー・手間いらず!クラウド利用時のセキュリティ対策をパックで実現。

これが鉄板!

これが正解!鉄板の組み合わせを紹介するシリーズ。まずは概要編のこちらから。

クラウドプロキシーの「Zscaler」とCASBの「MVISION」をセットで導入するとこんな効果が!クラウドセキュリティにお悩みの方は必見です!

「くら」ウドプロキシーのZscalerとEDRの「クラ」ウドストライクの最強組み合わせ!企画したのは「倉(くら)社員」!名前も中身も自信があります。

ゼロトラストを実現するキャリアが本気で考えたクラウドセキュリティパック。フレキシブルにクラウドエクスチェンジ、セキュアWebゲートウェイ、リモートアクセスを実現します。

昨今猛威をふるうランサムウェアにより、インシデントが多数発生しています。いま有効な対策は何か、最適な対策の組み合わせを知りたい方は必見です!

モバイルデバイスを業務で利用するなら、PC同様の対策が必要です。20,000台の自社導入を含め多数のノウハウを持つ弊社が考えた対策はこちらから!

コンポーネントはこれだ!

クラウドセキュリティって奥が深い!何を入れたらいいかわからない!とお悩みの方はまずはこの動画から。

近年著しい進化を遂げるインターネットゲートウェイセキュリティ事情について解説!正しいサービス選択とは?

これからのセキュリティの要となる「ID管理」。SaaS利用で課題にもなる「統合認証基盤」を効率よく実現するためには?

日々進化するサイバー攻撃vsセキュリティ対策のいたちごっこに終止符を打つ「分離・無害化」とは?

VPNとインターネットの効果的かつ必要な併用について、ネットワークのスペシャリストがご紹介。

在宅勤務の必需品!進化するリモートアクセスソリューションについて解説。

侵入されることを前提として考えるべきICT環境において、エンドポイントセキュリティの目指す姿を解説。

利用サービスが増えるほど運用者の負担も雪だるま式に。手が付けられなくなる前に、こちらの動画でマネジメントの最適解をチェック!

一推しサービスはこれだ!

SASE市場の大本命とも言われる「Zscaler」。アジア太平洋地域のベストパートナーであるNTTコミュニケーションズのトップエンジニアが、その魅力と有効性を解説。

CASBの代表格ともいえる「MVISION」の魅力と、Zscalerなど他サービスとの連携を、導入経験豊富なエンジニアが解説。

EDRの一推しサービス「CrowdStrike」の魅力と他サービスとの連携を、導入経験豊富なエンジニアが解説。

キャリアが本気で考えたリモートアクセスサービス「Flexible Remote Access(FRA)」。他製品とは一味違うその魅力について解説。

キャリアが本気で考えたクラウドプロキシー、Distributed Secure Internet GateWay(DSIGW)。他社との特長の違いを解説。

キャリア発の新しいネットワーク基盤の要となる次世代インターコネクトサービス。お客さま拠点・クラウドサービス・データセンターを閉域でセキュアに接続。知っておくべきその構想とは?

導入したはいいけれど、大量の誤検知・過検知に悩まされるログ分析・セキュリティ運用。プロが選んだ業界最高峰のSOCをあなたの手に。

アジャイル開発により、進化を続けるFRAサービス。2022年度のロードマップと注目の新機能について、サービス企画・開発を担ったキーパーソン2名が解説!

ランサムウェア感染も想定したペネトレーションテストサービス「ゼロトラアセスメント」。セキュリティ対策の実力値を評価する方法と効果とは?

リモートアクセス環境を手軽に構築できる「モバイルコネクト」。20年以上の実績やナレッジを踏まえ、進化を続けるサービスの特長をご紹介!

ゼロトラストの認証基盤は、異なるユーザー環境にいかに柔軟に適合できるかがポイントです。「ID Federation」は、さまざまな状況やご要望にフィットさせることが可能です!

技術者が語るツボ

グローバルセキュリティ展開は「法規制」がポイント!海外案件を多く手掛ける技術者が、自身の経験をもとに注意点を解説。

最初から知っていれば…。経験豊富なプロジェクトマネージャーが、SD-WAN導入によくあるトラブルについて解説。

膨大なセキュリティ運用に手が回らない!CSIRTの運用負荷を大幅に軽減できる方法とは?

グローバル経験豊富なプロジェクトマネージャが、海外対応で発生しがちな課題と解決のポイントを解説!

どのSOCもいいとこどりの宣伝ばかりで、どれが自社に一番合っているのかわからない!そんな悩みを解決する、正しいSOCの選び方解説シリーズ第1弾。

SOC選びは検知力だけでは決まらない!万が一のインシデント発生時の初動体制の観点からSOC選びの基準を語るSOCの選び方シリーズ第2弾。

そのSOCはいざというとき頼りになるか!?自社に合ったサポート体制の重要性を語るSOCの選び方シリーズ第3弾。

安全で便利なリモートワークを実現!Azure ADを使い倒す3つのポイントをご紹介!

SOCを導入した後からが本当の勝負!自社のセキュリティレベルをさらにアップさせる、インシデント対応フローの3つの極意をご紹介。

SaaS型セキュリティを100%活用するためには、オンプレミス型サービスとの違いを事前に理解し方針を定めることが重要です!

今までできていたことができなくなった…後悔する前にクラウドプロキシ―の導入前にやるべきことをチェックしましょう!

Webinarアーカイブ

コロナ渦でのテレワーク環境の急拡大や、ますます巧妙化するサイバー攻撃により、企業のICT環境は加速度的にゼロトラスト化しています。
激変するICT環境の情報セキュリティを守るべくタッグを組んだ、専門家による講演をお届けします。本セミナーへはリンク先よりお申し込みのうえ視聴いただけます。

企業で急速に導入が進むテレワークや在宅リモート勤務にまつわるセキュリティのリスクと対策をテーマに、導入STEP例も交え、通信キャリアならではのSASEソリューションを導入するメリットを解説します。

皆さまが検討されるテレワーク環境のヒントとして、セロトラストの実現方法や、NTT Comの「テレワーク環境」をご紹介

クラウド/SaaS利用、ハイブリッドワークが拡大する中で生まれるさまざまなセキュリティ課題に対して、最新のランサムウェア対策やモバイルセキュリティなど、当社がこれまでお客さまに寄り添い築き上げてきたノウハウやベストプラクティスをとりまとめた、7つの「鉄板パック」について解説します。

昨今ではサイバー攻撃による被害、特にランサムウェアによる企業の被害額がより深刻となっています。ランサムウェアの手口や事例を踏まえ、特権ID管理やSASEなどゼロトラスト実現のために必要な対策をご紹介します。

「自宅がオフィス」、「出社は出張」。在宅勤務を基本とし、働き方を自由に選択できる弊社の制度を支えるのが「セキュアドPC」です。本動画では、生産性とセキュリティを両立する「セキュアドPC」の特徴や、その導入実績をもとに開発したお客さま環境のゼロトラスト化を支援する「SASEソリューション」を紹介します。

番外編

3分動画はどんな場所でどんな人たちが作っているのでしょうか?撮影の裏側をご紹介します!

具体的な自社への適応方法はこちら SASEソリューション
お問い合わせはこちら

このページのトップへ