ドコモビジネスは総合ICT企業として、
文教DXの実現を通じて
社会課題の解決に貢献します












私たちドコモビジネスは、5Gを基盤として、
データや先端技術を活用した幅広い
サービス・ソリューションを展開することで
社会的課題の解決をめざしています。
特に教育の場では、学びを止めない環境づくりとして
ドコモの5Gは大きな力を発揮します。
いつでも、どこでも安心して学ぶための
コンテンツ提供から
データや先端技術を用いた実証実験・産学官連携まで。
ドコモビジネスのアセットにより、さまざまな教育現場で、
日々新たな可能性を生み出しています。
5G x 教育で「学び」の可能性を広げること。
ドコモビジネスは文教DXを推進することで、
Smart Worldの実現をめざします。
-
いつでもどこでも
「つながる」環境教育現場におけるDXでは、誰でも安心して学ぶための環境が必須です。
ドコモの5Gが、いつでもどこでも「つながる」環境を提供します。 -
5Gを基盤としたデータや
先端技術活用ドコモビジネスでは5Gにおける大容量・高速通信を基盤に、ロボティクスやXR、AIなど先端技術の活用を進めています。
それらを教育の場に導入することで、教育における「学び」の可能性を追求しています。 -
産学官連携の豊富な実績
ドコモビジネスでは教育・研究機関との産学連携や、自治体との連携における豊富な実績がございます。
豊富な事例を元に潜在・顕在ニーズを解きほぐすことで、教育、学校運営、研究の高度化を可能にします。




















5G時代の多様化・高度化・複雑化した教育現場の
ニーズや思いを汲み取り、
教育ICTを推進するパートナーとして、
学びの「質」「場所」「キャンパス」
「学校の在り方」を変革。
「社会の一部としての学校」をドコモビジネスの
文教DXソリューションでトータルサポートいたします。
5G、XRなどを用いた学習コンテンツの高度化
-
生きた人間の動き・形態を忠実に再現
学生の理解を促進九州中央リハビリテーション学院様
理学療法学科の教員に対して、生きた人間の動き・形態を3DCGで見ることができるアプリ「teamLabBody」をインストールしたタブレットを配布し、授業で活用しました。
詳しく読む -
人体解剖VRアプリ「teamLabBody VR」を活用した授業を開始
健祥会学園様
VR操作者(講師)の視点を視聴している生徒が使用しているタブレットにリアルタイム共有することで、骨や筋肉の動きを講師の視点で学習する授業を開始しました。
詳しく読む
VR空間では360度視点で立体的に学習することができます。
サイバー・フィジカル融合の学びの空間
-
安定した通信環境が支える、
オンライン英会話を活用した
コミュニケーション重視の英語教育宇部市教育委員会様
英語とICTの教育を特に重視する山口県宇部市は、生徒の学習環境の向上につながるLTEタブレットを2018年より導入。LTEタブレットのネットワークが活きた英会話学習を実現しています。
詳しく読む(PDF形式:677KB) -
「教育現場でもLTE」で
場所や時間を選ばずに行う
多様な学び方が実現渋谷区教育委員会様
渋谷区全小中学校に対して2017年9月から約9000台のタブレットを導入。一人1台をいち早く実現し、世界で活躍できる人材を育成できる教育環境「教育情報化システム『渋谷区』モデル」を推進しました。
詳しく読む
AI、IoTなどを用いた未来型キャンパスの創造
-
顔認証入退管理システムで
大学図書館のリスクマネジメントと
生涯教育支援を強化武庫川女子大学様
武庫川女子大学附属図書館では、利用者の入退館に顔認証入退管理システムを導入。リスクマネジメントの強化だけでなく、生涯教育を見すえた利用者の滞在時間の把握も実現しました。
詳しく読む -
学校法人立命館と
株式会社NTTドコモとの連携協定立命館大学様
ICTを活用したキャンパスの創造と、キャンパスを利用した学術研究や教育、地域社会および産業界の発展に向けた取組みを推進します。
詳しく読む
地域社会と協創、スマートシティ
-
九州大学伊都キャンパスで
自動運転バスの実証実験九州大学様
九州大学伊都キャンパスの多様な交通環境の中で、段階的に実際の公道に近い環境に近づけながら自動走行実証を繰り返し行い、自動運転バスの社会受容性の向上と安全性を検証します。
詳しく読む -
スマート農業および
スマートアグリシティの実現に向けた
共同検討に関する連携協定北海道大学様
農業機械の自動運転技術に高精度な位置情報、5G、AI等のデータ分析技術等を活用したスマート農業の実現とサステイナブルな地方創生・スマートシティのモデルづくり等に取り組んでいきます。
詳しく読む
ドコモビジネスではその他にも文教DXにおける
多数の実績がございます。
詳しくは下記をご覧ください。
ドコモビジネスでは教育現場ごとの抱える課題に応じて
さまざまな支援を行っております。
お困りの点がございましたら
ぜひドコモビジネスにご相談ください。
ドコモビジネスが展開する教育ソリューションを
ご紹介いたします。
さまざまな課題を解決し、
文教DXを推進いたします。
-
教育全般
English 4skills
これからの時代に必要な「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能を、いつでもどこでもオンラインで学習できる学校向けのサービスです。
詳しく読む -
教育全般
embot
電子工作やものづくりの基礎を学ぶとともに、タブレットやスマートフォン上でのビジュアル・プログラミングを通じて子どもでも簡単に操作することがでるスターターキットです。
詳しく読む -
教育全般
まなびポケット
教職員や児童・生徒が1人1つのアカウントを持ち、さまざまなシーンで多様な教育コンテンツを利用できるサービスです。
詳しく読む -
教育全般
gacco
「gacco」は、大学教授陣による本格的な講義を、年代や学生・社会人等の区別なく幅広い方がパソコンやスマートフォン、タブレットによりオンラインで無料受講できるサイトです。
詳しく読む -
5G・映像ソリューション
SwipeVideo
視聴者が画面をスワイプする事で、自由に視点を切り替えて視聴を可能にするサービスです。国際特許取得済み技術を用い、自由視点映像の配信を実現します。
詳しく読む -
ロボティクス
ugo®(警備仕様版)
"ugo"はビルメンテナンス サービス業の人手不足を「ヒト×ロボ」 の分業モデルで解決。巡回、監視などの施設警備における基本業務を中心におこなうソリューションです。
詳しく読む -
クラウド
docomo sky
ドコモのネットワーク技術やプラットフォームビジネスの知見を活用し、ドローンの飛行準備から解析にいたるまでワンストップのサービスを提供するプラットフォームです。
詳しく読む -
XR
Virtual Design Atelier™
ヘッドマウントディスプレイとコントローラを用いて、3Dデザインの共有や共同制作を遠隔拠点間で実現します。
詳しく読む
ドコモビジネスではその他にも文教DXに役立つ
ソリューションがございます。
詳しくは下記をご覧ください。
文教分野におけるドコモビジネスの教育事例をご紹介します。
-
中学校
高校
学校法人稲置学園 星稜中学校・高等学校様
生徒・保護者・学校がつながる、新たなコミュニケーションのかたち
2017年度より新中学1年生を対象に一人1台体制をはじめた星稜中学校・高等学校は、生徒たちだけではなく、保護者向けの情報発信にも力を入れています。ICT導入後の生徒と保護者の変化をお聞きしました。
詳しく読む
(PDF形式:2,819KB) -
小学校
中学校
自治体
熊本市教育委員会様
次の100年を見据えた発展の”礎”熊本市が挑む大規模教育ICTプロジェクト
熊本大学、熊本県立大学とドコモの4社で産学官の連携協定を締結し、導入に関する提案から、導入後の利活用研修、アフターフォローまでをドコモがトータルサポートしております。
詳しく読む -
中学校
高校
学校法人ヴォーリズ学園 近江兄弟社中学校・高等学校様
場所を越えた質の高い学びをICTが実現する
近江兄弟社中学校・高等学校では、2020年度の新1年生より一人1台のLTE対応タブレットを導入。一人1台環境を活かした授業の形や導入後の生徒の変化を中心に同校のICT利活用に関するお話をうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:1,882KB) -
小学校
学校法人雲雀丘学園 雲雀丘学園小学校様
”子ども発信”が増えるICT活用で、思考が深まる学習を切り拓く
雲雀丘学園小学校は2012年度から環境整備をはじめ、2018年度からは4年形態を3DCG全員に一人1台のLTEタブレット環境を実現。ていねいな準備を行った同校に導入までの経緯と導入後の授業の変化をうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式: 668KB)
ドコモビジネスではその他にも文教DXにおける
多数の実績がございます。
詳しくは下記をご覧ください。