





ドコモビジネスのセキュリティでお悩み解決!
個別サービスの資料ダウンロードや
お申し込みも可能です
中小企業向け
セキュリティサービス
個別サービスの資料ダウンロードや
お申し込みも可能です

適切な対策を提案
あんしんセキュリティ
&YOROZU相談
- 低価格
- 相談し放題
- ログ収集と分析


ポイント1
セキュリティ
ヘルスチェック
資産管理として、OSやソフトウェアの脆弱性情報を取得。社員による業務時間外のPC利用や、業務外サイトの閲覧も把握できます。


ポイント2
情報漏えい診断
お客さまの環境で起こりうる情報漏えいのリスクをヒアリングで診断。レポートで可視化し、現状把握に役立ちます。


ポイント3
相談回数は無制限
セキュリティに関するお困りごとを、何度でも相談できるYOROZU相談。電話やメールで専門家に直接相談可能です。
スマートフォンをさまざまな脅威からお守りする「あんしんセキュリティ」とは異なるサービスとなります。お申し込みの際はご注意ください。
利用シーン A社
課題
- セキュリティ対策って何からしたらいいんだろう…
- OSが勝手にアップデートされている…
- 端末に知らないアプリが入っている…
- 社用端末で社員は何をしているんだろう…
- 親会社からセキュリティ対策をするよう指示されたが
何を始めたらいいんだろう…
お客さまの声
- 資産管理として活用でき、社員のセキュリティリスクを把握することができた。
- 情報漏えいリスクを診断し、何から取り組むべきか見えてきた。
- 窓口に気軽に相談でき、悩みがクリアになった。


セキュリティトレーニング
セキュリティ教育
&メール訓練
- 低価格
- 手軽なクラウド型
- NTT Comオリジナルコンテンツ
利用シーン B社
課題
- 社員の訓練メール開封率の低下とセキュリティ意識の啓蒙を行いたい。
- セキュリティの教育と訓練を最低限の稼働で行いたい。
- 海外拠点に対してもセキュリティ教育を行いたい。
お客さまの声
- 定期的な訓練でフィッシング訓練メールの開封率を低下させ、
社員のセキュリティ意識が高まった。 - 教育とメール訓練を自動化し、今まで手作業で集計していた業務が楽になった。
- コンテンツが多言語対応しており、海外拠点用の教育にかかる稼働や時間を削減できた。


サポート窓口まで完備
リスクスコアリング
- 低価格
- リスクがわかる
- 対策がわかる


ポイント1
セキュリティ診断
ドメイン情報の提示だけで、セキュリティリスクを5段階(A~F)のランクと100点満点で評価し、リスクの高いポイントを可視化します。また、業界平均との比較グラフで、自社のセキュリティ対策レベルが一目で分かります。


ポイント2
リスク対策の提示
リスクの高い項目ごとに、リスク低減に有効な対策を提示。不明点についてはお問い合わせにて説明します。


ポイント3
手厚いサポート
アドバイスが欲しい点に対し、セキュリティ専門家がお客さまの環境を踏まえてサポートや解説を行います。(オプション)
利用シーン C社
課題
- 現在のセキュリティリスクを把握したい。
- セキュリティリスクを洗い出し、対策を検討したい。
- 経営層へセキュリティ対策と現在の状況について報告書を作成したい。
お客さまの声
- ドメイン情報の提示だけで簡単に診断できた。
- 詳細レポートでは86項目に分類され、具体的な対策検討に役立った。
- レポートに加え、セキュリティ専門家から解説を受けることで、詳細な報告書の作成を効率的に行えた。


サイバー攻撃から保護
あんしんモバイル
セキュリティ for ビジネス
- 低価格
- 初期設定もお任せ
- サイバーリスク保険が付帯


ポイント1
モバイル脅威防御
セキュリティ脅威検知により、会社の機密情報が保存されたモバイル端末を守ります。
初期設定やポリシー設定はNTT Comが実施し、お客さまが設定する必要はございません。


ポイント2
専門ヘルプデスク
NTT Comのセキュリティアドバイザリーセンター (SAC) が、カスタマーポータルを通じてアラート内容や操作などのご質問へも丁寧に回答します。


ポイント3
サイバーリスク
保険
1事故あたり最大50万円まで補償されるサイバーリスク保険が月額220円の中に含まれるお得なサービスです。
利用シーン D社
課題
- 柔軟な働き方を実現するために全社員へスマートフォンを貸与したいが、重要なメールやチャット、お客さまの電話番号など、機密情報がたくさんあり、セキュリティに不安がある。
- 高度化するセキュリティ攻撃から、スマホも対策をしっかり行い、情報資産漏えいを防ぎたい。
お客さまの声
- スマートフォンへの悪質なフィッシングメールや、マルウェア対策をまかせることができ、安心しました。
- 初期設定も任せられ、簡単に導入できた。
- 万が一のセキュリティ事故発生時もサイバーセキュリティ保険があり安心できる。

よくあるご質問
お客さまからよくいただくご質問を紹介します。
ご質問事項がある場合は、お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
個別サービスに申し込むことはできますか?
はい、個別にお申し込みいただけます。
最低利用期間はどれぐらいでしょうか?
各サービスの最低利用期間は以下です。
あんしんセキュリティ&YOROZU相談
▶︎最低利用期間なし
セキュリティ教育&メール訓練
▶︎最低利用期間なし
リスクスコアリング
▶︎スポット診断(ワンショット)は、随時利用可能(定期診断は1年)
あんしんモバイルセキュリティ for ビジネス
▶︎最低利用期間なし
何台/何IDから契約できますか?
1台/ID/契約からお申し込み可能です。
各サービスの最低契約数は以下の通りご利用いただけます。
あんしんセキュリティ&YOROZU相談
▶︎1企業さまで1契約
セキュリティ教育&メール訓練
▶︎1ID~
リスクスコアリング
▶︎1ドメイン~
あんしんモバイルセキュリティ for ビジネス
▶︎1台~
契約後の問い合わせサポートはありますか?
はい、各サービスともサポートセンターをご用意しております。
ご質問などあればお気軽にお問い合わせください。
あんしんセキュリティ&YOROZU相談の窓口へは誰が電話してもいいですか?
はい、お申し込み法人の社員さまであれば、誰でもご相談いただけます。
セキュリティ教育&メール訓練は動画視聴回数やフィッシングメール訓練実施回数に制限はありますか?
ご契約期間内は制限なく使い放題です。
リスクスコアリングはどのようにスコアをつけていますか?
お客さまネットワーク外部から情報を収集し、攻撃者に狙われやすい部分を相対的に判断してスコアリングします。SecurityScorecard社の技術を利用し、工程の自動化に努めているため、精緻なスコアを提示可能です。
あんしんモバイルセキュリティ for ビジネスを利用するにあたり、準備が必要なものはありますか?
法人契約のスマートデバイス(Android9.0以降、iOS15.0以降)とMDMサービスのご利用が必要です。
スマートフォンをさまざまな脅威からお守りする「あんしんセキュリティ」とは異なるサービスとなります。お申し込みの際はご注意ください。